JB23-1型は、後部座席の座面をはね上げ、背もたれを倒すとフラット状態になります。
でも、後ろのトランク部分との段差があるんですよー。これが非常に使い勝手が悪い。
それを解消するために、APIOというメーカーからこんな便利なものが出てますね。
でも、後ろのトランク部分との段差があるんですよー。これが非常に使い勝手が悪い。
それを解消するために、APIOというメーカーからこんな便利なものが出てますね。
ジムニーの荷室をフラットにするための市販品。
アピオ製 荷室フラットデッキ タイプ3 JB23/33/43(楽天で見る・アマゾンで見る)
こちらは、元々ジムニーに使われているボルトを使って、しっかりと固定できます。デッキは上に持ち上げることができるので、デッキ下にものが入れられます。
どちらも、専用品だけあって素晴らしい商品なんですが、いかんせんお高いんですよねぇ。
そこで、ホームセンターで1×4材と2×4材を買ってきて段差解消台を制作することにしました(ジムニー納車前に制作)。
お金をかけずに自作でジムニーの荷室をフラットにする。
言ってみれば、すのこ板です。横幅910mm、奥行き300mm。
ネジ位置をちゃんと測り、キリで穴を開けてから木ねじをドライバーでネジネジ。
キリで穴を開けるのに一苦労。木ねじをねじ込むのがものすごーく大変でした。6本締めたところで、手のひらの皮がむけそう…これ以上無理(^_^;)
6本とまってれば、強度上問題なさそうなので、あとは6本は釘に変更。
なんとか完成。ドリルがあればもっと簡単だったろうなぁ。あー疲れた。
ネジ位置をちゃんと測り、キリで穴を開けてから木ねじをドライバーでネジネジ。
キリで穴を開けるのに一苦労。木ねじをねじ込むのがものすごーく大変でした。6本締めたところで、手のひらの皮がむけそう…これ以上無理(^_^;)
6本とまってれば、強度上問題なさそうなので、あとは6本は釘に変更。
なんとか完成。ドリルがあればもっと簡単だったろうなぁ。あー疲れた。
コメント
ありがとうございます。大変参考になりました。ホー○ックさんで1000円弱で材料購入して、そのままお客様工作室を利用させてもらい、30分程度で完成しました。車内に設置したところピッタリでした。
北海道ディアハンターさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。うまくいったようで何よりです。
こちらでは、ホームセンターでは直線カットのみしかやってもらえないところがほとんどで、自分で自由に機械を使えないんですよね。
お客さま工作室というのがあれば良いですねー。
「1/1スケールのプラモデル」とも言われるジムニーは、自分でいろいろいじるのも楽しみの一つですよね(^_^)