先日、直売所に並ぶ大量のマツタケを見てしまった以上、昨年運良くマツタケを採ったポイントへ確認をしに行かなくては!
5時半起きで、山へジムニーを走らせます。
現地登り口到着6時半。到着と同時に雨が落ちてきました。最近降りすぎだよー。
もうここまで来たから、雨でも斜面を登っていきます。
↑去年は見かけなかった灰色をした謎の大きいイグチがたくさん生えていました。
これは謎のキノコなんで、食べません。
↑マツタケポイントに向かう途中、アミタケがちらほら。雨に濡れて傘の表面はかなりヌルヌル。
裏面はこんな感じで、蜂の巣状のアミアミ。
このキノコ、地域によっては激減して貴重になりつつあるとか。
今日は、仕事前の短時間でマツタケポイント2箇所の確認だけのつもりだったけど、道すがらのアミタケは収穫していこう。これ、汁ものに入れると抜群にうまいし、大根おろしと和えてもGOOD。この辺りでリコウボウと呼ばれているハナイグチやヌメリイグチより私は好きです。
マツタケポイントに到着するも、マツタケは確認できず。
さらに、車で移動してもう1箇所も登ります。雨は止んできたけど、途中の藪の中を歩いたから、もう全身ずぶ濡れ。逆に清々しい(笑) こちらもマツタケ確認できず。でも周囲を掘り起こしたような跡が・・・誰か先客が採っちゃったかなー。
ともかく確認は終わったんで、ジムニー飛ばして帰って来て、シャワーを浴びて、さぁお仕事お仕事。
午前中は「早起きして運動すると、なんか頭が冴えるなー」なんて思ってたけど、午後になったらキョーレツな眠気に襲われました(苦笑)
↑今朝収穫したアミタケ。右端の大きいヤツは、雨で巨大化したショウゲンジ(この辺りでの呼び名はコムソウ)。
山を歩いたら、今年はとにかくいろんなキノコがたくさん生えてました(もちろん毒も含む)。
お盆から続いた雨のおかげで、マツタケも大豊作の予感。今年も昨年同様、幸運が訪れますように。
マツタケ収穫への道は次回へと続く(笑)
渓流もシーズン最終盤だし、諏訪湖のワカサギ岸釣りもベストシーズンだし、こりゃ9月は忙しいゾ。
コメント
あそこだとしたら・・・
夜の八時からヘッドライトで探すらしいですよ。
名人らしきヒトが言っていましたが
庭みたいなもんだから真っ暗でも歩く場所もマツタケがある場所もわかるって。
いわなたろうさん、どうもです。
> 夜の八時からヘッドライトで探すらしいですよ。
> 名人らしきヒトが言っていましたが
> 庭みたいなもんだから真っ暗でも歩く場所もマツタケがある場所もわかるって。
「朝早くから」ではなく「夜」山へ行っちゃうんですね!? 大げさな話じゃなく、名人はホントにそのくらいやってますよね、きっと。
良い子は絶対にマネしてはいけませんね(笑)