スポンサーリンク
スポンサーリンク

少年の日のイワナ|天竜川水系 フライフィッシング

フライフィッシング
この記事は約4分で読めます。

先日、きのこ狩りの時に歩いた林道から小さな沢を見下ろし「もしかしたらイワナがいるかも」なんて思いながら登って行くと、途中に大きな砂防堰堤が。ああ、ここも堰堤で寸断されちゃってるんだ。
で、50mくらい登るとまた堰堤が。その上にも堰堤が。結局50m間隔で6つも大きな堰堤が!
こんな小さな沢にこれって本当に必要あるの?
一番上の堰堤が一番古くて、もう砂に埋まっています。二番目もある程度砂が貯まってます。
銘板を見ると、下の堰堤ほど新しいってことは、上の堰堤が埋まったから下にもどんどん作らなきゃって考え?
こんなにいっぱい堰堤作らなくても、埋まった堰堤の砂を掘り出せばいいんじゃないの??

そんな時、ふと、実家の近くの沢を思い出した。

小学生になったばかりの頃、じいちゃんと一緒に山へ行った時に、淵をのぞき込んだらイワナが泳いでいるのが見えた。イワナの捕まえ方も教えてもらって、手づかみでイワナを捕った。イワナを捕ったことは憶えているけど、なぜかイワナを食べた記憶はない。
中学生になって渓流釣り(餌釣り)を始めたけれど、この沢のことはすっかり忘れてそれ以来行っていない。そもそもホントに小さな沢だから、竿を伸ばしてまともに釣りができるとも思えないし。

年月が流れすぎて、今ではイワナを手づかみしたのが現実だったのか、夢だったのか、それさえ確信がもてない。
ただ一つ言えることは、今イワナを手づかみで捕れと言われても、恐らくできないだろう。

ともかく、あの沢に向かってみよう。
入渓は一番大きな堰堤の上からにしよう。

爺ちゃんとの思い出の川|天竜川水系カジカ沢 フライフィッシング

140927とある沢00
釣り開始午後12時半。ホントに小さな沢。ひとまたぎで対岸に渡れます(笑)昔よりさらに流れが細くなった気がする(涙)ここは現在も過去も、もちろん漁協の放流なんてされてないから、もし今もイワナがいるなら100%野生児。

今日はもちろんCaps キッズシックス(6フィート・#2/3)。やっとこのロッドが本当の意味で活躍できる時がきた(笑)
水温13℃。自作のエルクヘアカディス#14を結び、いるのかイワナ!?
しばらく小さな落ち込みを叩き、見渡す限りでは一番大場所(と言っても単なる小さな落ち込みだけど笑)。

140927とある沢01 140927とある沢イワナ20
出ました! イワナ21cm。いたよイワナ! よく生き残っていてくれたね。
やっぱりあれは夢じゃなかったんだ。イワナ手づかみしたんだ。この一尾は、今は亡きじいちゃんが釣らせてくれたんだと思う。今日はこれでもう満足!

でも、もうちょっと釣ってみたくなるのが釣り人ってもんでしょう(笑)

140927とある沢00-2
覆い被さるように倒木があったり、岸辺の植物がじゃまだったり・・・「キィーッ」と叫びたくなるのをじっとこらえ、絡んだラインを解きながらなんとか釣り上ります。

途中、小さな魚が何度かフライつつくけど、くわえられず。
一度戻っていく魚影が見えたけど、あれってカジカじぁないよね?なんか頭でっかちな感じがしたけど。そもそもカジカってフライで釣れるのかな??(餌では釣ったことあるけど) フライで釣ったことある人いますか?
それからも小さいパシャッ、パシャッが続く。もしやここから上はカジカだけとか・・・

140927とある沢02 140927とある沢イワナ02
深さのある廊下。ドライを流しても出てこないんで、じゃぁ、試しにとソフトハックルを手前に引いてくるように流したら、ん、リーダーが引っ張られたような・・・合わせたらブルンブルン。 ウェットで初めて釣りました!イワナ19cm。 いろいろ教えてもらった自営業FFさんのおかげです。ありがとうございます! 来年はもっとウェットも使ってみよう。

その後かかりが浅くて一尾バラし、

140927とある沢堰堤01
こんな堰堤があって、もうこの上はダメかなぁ。

140927とある沢03 140927とある沢イワナ03
堰堤の上にもいました、イワナ20cm。この沢ではこの位のサイズが標準なのかな。

どこまでイワナがいるのか、そしてパシャパシャ出てくるチビッコはカジカなのかイワナなのか、確かめたかったけどそれは来年に持ち越し。3時になって陰ってきたので早めに帰ります。

140927とある沢00-3
今日はとにかく、子どもの頃見たイワナがこんな細い流れで命を繋ぎ、今もちゃんと生き続けているのが確認できてうれしかった。この沢は毎年一回はイワナが元気かどうか確かめに来よう。

私の今年の渓流はこれで終わりです。最後にこの沢に来て良かった。
これからは、シーズン中酷使したタックルの手入れをしたり、フライを巻いたり、来年に備えて妄想を広げよう(笑)

釣りの前にちょっと山へ入ってキノコを採っていたら、西の方でゴゴゴゴーと雷のような音が。こんなに晴れてるのになんだろう? と思っていたらどうやらそれが御嶽山の噴火だったようです。

禁漁まであと3日、これからまだ渓流に向かう方は安全第一で良い釣りを。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんにちは。

    良い締めですね。リコプテラさんは多趣味そうだからシ-ズンオフが無いんじゃないですか?

    自分には、釣りを教えてくれる人が居なかったので、FFに嵌るまで生きたイワナを見た事がなかったです。ブログを拝見して、家庭環境も影響大かなと・・・(笑)

    ではでは。

  2. 自営業FFさん、こんばんは。

    > 良い締めですね。リコプテラさんは多趣味そうだからシ-ズンオフが無いんじゃないですか?

    自営業FFさんにいろいろ教えてもらったおかげで、ウェットでも初めてイワナを釣ることができました。ありがとうございます!
    渓流はシーズンオフでも、他の趣味はシーズンインだったりするかも(笑)

    > 自分には、釣りを教えてくれる人が居なかったので、FFに嵌るまで生きたイワナを見た事がなかったです。ブログを拝見して、家庭環境も影響大かなと・・・(笑)

    私も釣りを教えてくれる人はいませんでしたが(三平三平くんが師匠です)、じいちゃんに連れられて山で山菜やキノコ採ったり、川でイワナ手づかみや沢ガニ採ったり、アウトドア好きになった源は確かにその辺りにありそうです(笑)

  3. 原点の川・・・いいですねぇ。
    私も今年実家で原点の川で釣りしましたけどノスタルジーと共に
    こんなに流れが細くなっちゃってって寂しい思いをしましたよw
    釣りを教えてくれた師匠はいっぱいいたのである種英才教育だったのか・・・w
    土曜日は私も大蛇の川に居たんで、ほんわりと爆発のような?音も聞いてます。
    あとキラキラ舞い落ちる何かの粉も。
    知らないと暢気なもんでなんだろーなー程度にしか気をとめないってのが恐ろしいものですねー

  4. しゅやさん、こんばんはー。

    > 原点の川・・・いいですねぇ。
    > 私も今年実家で原点の川で釣りしましたけどノスタルジーと共に
    > こんなに流れが細くなっちゃってって寂しい思いをしましたよw

    昔より流れが細くなっちゃうと寂しいですよね。

    > 土曜日は私も大蛇の川に居たんで、ほんわりと爆発のような?音も聞いてます。

    やっぱり聞こえましたよねぇ、あの音。

    > あとキラキラ舞い落ちる何かの粉も。

    当日は、キラキラには気付きませんでしたが、翌日山へきのこ狩りに行って藪の中を歩いたら、枝が揺れる度にキラキラ、キラキラ。その中歩いたらちょっと喉の調子が悪いです。どうやら上伊那全域にもかなり火山灰が舞い降りたようです。
    大自然の中でいつも遊ばせてもらってますが、時に猛威をふるうこともありますね。

  5. 御嶽は心配ですね ニュースで灰の混じる 河のグレーの水を観て
    悲しくなりました。  

  6. テクニカルゲームさん、こんばんはー。
    梓川は来年はぜひ行ってみたいと思っています。

    > 御嶽は心配ですね ニュースで灰の混じる 河のグレーの水を観て
    > 悲しくなりました。

    そうですね。自然の猛威を見せつけられた思いです。
    まだ捜索、救出活動が続いていますが、一人でも多くの方が救出されることをお祈りします。

  7. 長いようで短い渓流シーズン、お疲れ様でした。

    ボクも釣りの原点は祖父の川遊び、そして父との諏訪湖での釣りでした。
    今では二人とも釣りをしませんがいい思い出となっています。

  8. いわなたろうさん、こんばんはー。

    > 長いようで短い渓流シーズン、お疲れ様でした。

    ホントに、あっという間に終わっちゃった感じです。
    でも、禁漁期があって良かったとも思います。
    そうじゃなきゃ、一年中ソワソワして落ち着かないから(爆)

    > ボクも釣りの原点は祖父の川遊び、そして父との諏訪湖での釣りでした。
    > 今では二人とも釣りをしませんがいい思い出となっています。

    小さい頃の体験って鮮明に心に刻まれていますよね。