スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヒカリモノは酢で締めるとうまい|昆布〆サンマ(きずし)

光り物料理
この記事は約2分で読めます。

kuniさんのブログ記事を読んで、つくってみたいと思っていたサンマの昆布〆。
そのまま真似させてもらってつくってみました(^o^)

141013〆サンマ01
↑サンマ2尾。鮮度抜群とまではいかないけど、まぁイケるでしょう。

141013〆サンマ02 141013〆サンマ03
↑頭と腹ワタを取って、三枚におろします。そして、腹骨をすき取り、皮を引きます。
ここで、丁寧にやるなら血合いの小骨を骨抜きで抜き取るか皮まで切らないようにV字に切り取るかした方が良いと思うけど、今回は酢で締めることだしそんなに気にならないだろうということで、そのままでいきます。
小骨を抜き取るなら、酢で〆た後の方が抜き取りやすいかも。
濃い目の塩を振って網に乗せ、冷蔵庫で20分寝かせます。

141013〆サンマ04 141013〆サンマ05
↑酢を入れた水で塩を洗った後、昆布で身を挟みます。
kuniさんの記事を読んだ時に、このまま昆布〆にすると思い込んでいたんだけど、読み直したらここから〆サバみたいに酢〆にするということでした(^^;)「きずし」って何だろう?と思っていたけど、関東で言う〆サバのこと(厳密にはちょっと違うかも)を「きずし」って言うらしいですね。
昆布〆って鯛くらいしかやったことないけど、光り物でもできるんだー、なんて思いましたが酢〆ってことなら確かにサバを筆頭にヒカリモノ全般いけますよね。
いずれにしろ〆サバ(〆サンマ)もつくったことないから、どんなふうに出来上がるか楽しみ。
ペーパータオルで包み、酢をたっぷり染みこませて20分寝かせたら完成。このまま一晩寝かせればしっかりした〆サンマになるということです。

141013〆サンマ06
↑こちらも真似させてもらった骨せんべい。ほんの少し塩を振ってから低温でじっくり揚げて、最後だけちょっと温度を上げて仕上げました。これはイケる!

141013〆サンマ07-2
↑20分後、一尾分を切りました。サッパリ感と昆布のうまみが加わってうまい!!
もう一尾は一晩寝かせてから食べました。もうちょっと酸っぱくなると思ってたんだけど、酢はしっかり中まで効いてる割りに昆布のうま味もしっかり浸透して、全体としてはかなりまろやかな味でした。
こちらもうまい!!

kuniさん、ありがとうございました!
今度は、アジやサバなんかでもやってみまーす。

141013〆サンマ08
↑あれ、〆サンマ切った刺身包丁、ちょっとそのまま置いといたら茶色く錆びてきているではないか!?
酢なんか付けておいたらそりゃ酸化する(錆びる)か、酸なんだから。〆サンマ切ったらすぐ洗わなくちゃいけないんですね(涙) 明日、包丁研ぐことにしよう(笑)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 酢〆はイワシも最高です。

  2. こんにちは。
    美味しそうですね〜、日本酒が合いそう。

    以前、カップラーメンばかり食べていたら脚気の症状が出た自営業FFから見ると料理が出来るリコプテラさんは凄いですよ!

    ではでは。

  3. あれま、これはビックリ。
    今日、我が家はアジでやってましたよ。^^
    ボクの言う『昆布締め』は、厳密には偽物です。(笑)

  4. Nori1022さん、こんばんは。

    > 酢〆はイワシも最高です。

    そうですね。イワシもいいですよねー。
    光り物ってホントにうまいです!!

  5. 自営業FFさん、こんばんは。

    > 美味しそうですね〜、日本酒が合いそう。

    アルコール弱いんですが、チビチビ飲みながらつまむとGood (^o^)

    > 以前、カップラーメンばかり食べていたら脚気の症状が出た自営業FFから見ると料理が出来るリコプテラさんは凄いですよ!

    いやいや、「カップラーメン食べすぎて脚気になった」というおもしろエピソードを持っている自営業FFさんの方がスゴイですよ(笑)

  6. kuniさん、こんばんは。

    > 今日、我が家はアジでやってましたよ。^^

    拝見しましたー。超新鮮なアジ、うまそうですね。『薬味和え』も今度真似させてもらいます(^o^)

    > ボクの言う『昆布締め』は、厳密には偽物です。(笑)

    偽物でもうまければいいんです(笑)
    昆布〆サンマ、おかげさまでホントにうまかったです。ありがとうございました!