天気もいいことだし、午後から諏訪湖へのんびり鮒釣りに行きました。
諏訪湖岸でも釣れるけど、いつもマブナは諏訪湖に流れ込む川で釣ります。といっても、桜が咲く頃とか渓流が終了した後とか、私は春と秋ですね。
今日は舟渡川の河口で釣ります。マブナ釣りというと、小鮒を細い短竿でシモリウキを使ってポイントを移動しながら釣るのも楽しいですが、今日はへらウキを使って腰を据えてちょっと大きめのヤツを狙います。
この川の河口では前に大きいのが釣れたので。
釣り場に到着すると、一台の車が接近してきて隣に駐車。
こんにちは、と挨拶だけしてちょっと諏訪湖方面を見に行くことにします。
諏訪湖周辺 舟渡川マブナ釣り
もうだいぶ寒くなったのに、諏訪湖の水は相変わらず緑色。でも写真になると結構きれいに見えるね(笑)街路樹も赤くなっていました。
ちょっとうろうろして、車に戻る。さっきのおじさん帰ったかな。
あれ、長靴履いて釣りの準備してる。釣り人だったのか。
大きな玉網持ってるんで、鯉釣りですか?と話を聞きました。
鯉釣り専門で、春には7〜8kgの鯉を5尾も上げているとか! へぇー、どの道にも達人っているもんですね。
諏訪湖でおなじみの中通しリール竿で、過去には大物に100mくらい走られて4号のラインを切られたこともあるんだとか。コイヘルペスが騒がれてから、漁協が鯉の稚魚を放流しなくなってここ数年鯉の数が減っているとも言ってました。
私は鮒を釣って遊ぼうと思ってるだけなんで、もう少し上の方でのんびりやってみます、と別れて上流へ。おじさんが教えてくれた駐車ポイントに車を停めて釣り開始。
対岸に泊めてある船の名前がイカしてるぜ(笑)水温計忘れたけど、手を入れた感じだと21〜2℃くらい。
ウキ釣りって目でアタリをみて合わせるところが、フライフィッシングと似てますね。フライの場合は、魚のいそうなポイントを探しながら移動するけど、こちらは練り餌で魚を寄せて釣るところが違う。
腰を据えてのんびり、こんな釣りも結構好きなんです。寒い日は耐えられないけど(笑)
2本針仕掛けで上の針には大きくてばらけやすいものを、下の針には食わせ用に小さく練り込んだものを付けます。最初はできるだけ同じポイントにどんどん餌を投げて、魚を寄せます。
諏訪湖周辺でウキ釣りをするにはこんな釣台があると便利です。
>>楽天市場で見る >>アマゾンで見る
4本の足の長さをそれぞれ調整できるので、安定感抜群。落ち着いて釣りができます。収納時はとてもコンパクトになるのもGood。あと、諏訪湖流入河川の岸は、今日みたいに晴れている日でも思ったよりぬかるんでいるんで長靴必須。
竿は4.5mなんだけど、この川幅だともっと短竿で岸よりを狙った方が良かったかな。この長さだと丁度川の真ん中辺りを狙うことになっちゃうから。魚が寄るまで結構時間かかりました。
30分くらいたってからやっとウキがもぞもぞ動き出しました。ウキが動き出すとこの釣りは楽しい。ウキの微妙な動きで水の中の様子を想像して、あーでもないこーでもないと考えたりしているうちに、ウキがすっと引き込まれる。その瞬間にビシッと合わせると、竿に伝わる気持ち良い引き。たまにスカッてこともあるけどね(笑)
一尾目、20.5cm。やっぱりここのマブナは大きいな。きれいな魚で引きも強い。
それから、同じくらいのサイズが何尾か釣れ、
マブナ26cmと27cm。特に右の27cmのヤツは丸々太っていてかなりの引きでした。これが今回一番のサイズ。
全部で12尾釣れました。途中下針にミミズをつけてみたけど、今日はブルーギルは釣れなかったな。まぁ、その方がいいんだけど、なんとなく寂しい気も(笑)
次回は尺超えを釣りたいな(^o^)
コメント
ボクもオヤジに連れられて、幼稚園の頃から20年近くはへらぶな釣ってましたよ。
その間にルアーとかフライも覚えて、いつしかへらぶなからは遠ざかっているけど。
オヤジは未だにへら釣りしてるし、いずれまた鮒に戻る日があるかもしれません。
小学生の頃に鮒釣りから始まった釣り人生。
kuniさん、こんばんは。
> ボクもオヤジに連れられて、幼稚園の頃から20年近くはへらぶな釣ってましたよ。
へぇー、へらもベテランですね!
> その間にルアーとかフライも覚えて、いつしかへらぶなからは遠ざかっているけど。
> オヤジは未だにへら釣りしてるし、いずれまた鮒に戻る日があるかもしれません。
鮒釣りも結構奥が深くておもしろんですよね。
私は、老後は鮒釣りと決め込んでいます。まだまだ先の話ですが(笑)
Nori1022さん、こんばんは。
> 小学生の頃に鮒釣りから始まった釣り人生。
やっぱり、子どもの頃に始めるとしたら鮒とかハゼとかですかね。
みんなそれからいろんな釣りを渡り歩いて、また最後に鮒に戻るのでしょうか(笑)