スポンサーリンク
スポンサーリンク

ノカンゾウとノビルのぬた(酢味噌和え)

山菜料理
この記事は約1分で読めます。

4月5日に採ったノカンゾウを食べた時のことを書きます。
このところいろんな山菜が出てきたり、釣りも忙しくなったりで、ネタはいろいろあるんですが書くスピードが追いつきません。多忙です(お金儲け以外)。これを貧乏暇無し、というんでしょう(笑)

ノカンゾウのぬた


長ネギのぬたと同じような仕上がりですが、長ネギより歯切れが良くシャキシャキした食感です。根元の白い部分は若干ヌメリがあって甘いです。

ノビルのぬた


作り方は、基本的にノカンゾウと同様に茹でて合わせ味噌で和えるだけです。
茎、葉の部分は小ネギのような食感で、球根部分は正に玉ねぎを小さくしたような食感と甘味があります。いろんな食感が楽しめて抜群に美味いです!

ネギのぬたの場合、地元ではよく茹でタコや茹でイカを一緒に入れます。ノカンゾウやノビルにのぬたにもいれればちょっと高級な仕上がりになりますね(^_^)
山菜が美味しい季節ですね! 皆さんも野山の恵みを美味しくいただきましょう(^o^)

作り方の詳細は、姉妹サイト『美味しい山菜&きのこ図鑑』をご覧下さい。
スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. いいですねぇ〜、自分で採った山菜を食べるって。
    僕も茗荷くらいなら採って食べますが、知識がなく教えてくれる人もいないため他の野草やキノコは怖くて手出しできず。
    うらやましい!

  2. こんばんは。
    ヌタという言い方は聞いたことはありますが、私のところでは使いませんね、酢味噌和え、みそ和え、胡麻和えなどの表現ですべて終わりです。
    山菜の美味しい時期になりました、そして、自然の中で採る楽しさがこれがまた良いものです。

  3. 前回ノカンゾウを少し採って来て綺麗に洗って
    冷蔵庫に保管して有った、
    それを忘れて4日後に見たら半分黄色く成り
    残念賞でした。まだ時期的にも有るので
    採ってきます。
    真似して、合わせ味噌であえてみます。

  4. こん○○は(昼夜兼用)

    「ねんぶる」の「ぬた」も美味いですよね^^
    カミさんの実家では、酢味噌和えのことを「ぬた」と言っています。初めて聞いた時には、何ことだか分かりませんでした。
    隣の市町村なんですけどね^^;

  5. こんばんは。

    ネンブルのヌタが美味しそうですね。
    球根部と葉部分で、違った食感、違った味の良さげな酢味噌あへです。

  6. タキビさん、こんばんは。

    > いいですねぇ〜、自分で採った山菜を食べるって。

    自分で採ったってだけで、美味さ倍増です(笑)

    > 僕も茗荷くらいなら採って食べますが、知識がなく教えてくれる人もいないため他の野草やキノコは怖くて手出しできず。
    > うらやましい!

    1シーズンに1つでも2つでも、確実に食べられるものを増やしていくと、ある程度詳しくなれますよ。
    今回紹介したノカンゾウやノビルは、土手があれば本当にどこにでもたくさん生えているし、わかりやすい(間違うようなものがない)ので、ぜひ。
    職場なんかでも聞いてみれば、意外と詳しい年配の方とかいたりしますよ(^o^)

  7. ハックル70さん、こんばんは。

    > ヌタという言い方は聞いたことはありますが、私のところでは使いませんね、酢味噌和え、みそ和え、胡麻和えなどの表現ですべて終わりです。

    「ぬた」は一応、標準語的な呼び名ですかね。比較的広い範囲で通じる気がしますが、私も「酢味噌」と言った方がピンときます(笑)

    > 山菜の美味しい時期になりました、そして、自然の中で採る楽しさがこれがまた良いものです。

    そうですね。食べて、もちろん美味しいのですが、なんといっても野山へ出かけて収穫する喜びが、山菜採りやキノコ狩りにはありますよね(^o^)

  8. 釣りお爺さん、こんばんは。

    > 前回ノカンゾウを少し採って来て綺麗に洗って
    > 冷蔵庫に保管して有った、
    > それを忘れて4日後に見たら半分黄色く成り
    > 残念賞でした。まだ時期的にも有るので
    > 採ってきます。

    ノカンゾウはほとんど無尽蔵に生えていると言ってもいいくらいなので、まだ良かったですね。
    これが貴重な山菜だったりすると、ショックですが(笑)

    > 真似して、合わせ味噌であえてみます。

    材料の量に応じて、この比率で調味料の量も増減して下さい。
    ぜひ、お試しを(^o^)

  9. mckeeさん、こんばんは。

    > 「ねんぶる」の「ぬた」も美味いですよね^^

    そうですね。玉ねぎ?と茎の部分の食感も味も違って、他のものでは味わえない美味さがありますね(^_^)

    > カミさんの実家では、酢味噌和えのことを「ぬた」と言っています。初めて聞いた時には、何ことだか分かりませんでした。
    > 隣の市町村なんですけどね^^;

    「ぬた」は標準語的な呼び名だと思いますので、比較的広い範囲で通じるとは思います。でも、私も「酢味噌」と言った方がピンと来ます(笑)
    山菜や料理の呼び名も地域ごとに違っていて、それも楽しいです。

  10. マンボウさん、こんばんは。

    > ネンブルのヌタが美味しそうですね。
    > 球根部と葉部分で、違った食感、違った味の良さげな酢味噌あへです。

    そうなんです。2種類の山菜を一度に食べられるようなうれしさがあります。
    他の山菜では、こうはいきません(^_^)

    ネンブルは下処理にちょっと手間がかかりますが、その分、ネギのぬたよりも美味しいと思えるくらいです。
    この時期、野山には美味しいものがたくさんありますね(^o^)

  11. のびるのぬたを今度作ってみます。
    美味しそうですね。
    ノカンゾウ 名前は知っていますが食べたことが無いです。(^_^;)
    どんな感じなのでしょう?(笑)

  12. 幻の渓流師さん、こんばんは。

    > のびるのぬたを今度作ってみます。
    > 美味しそうですね。

    簡単にできて、美味しいので、ぜひつくってみて下さい。

    > ノカンゾウ 名前は知っていますが食べたことが無いです。(^_^;)
    > どんな感じなのでしょう?(笑)

    ノカンゾウは、本当にどこにでもたくさん生えているし、場所によって芽の出る時期に幅があるので、比較的長い期間楽しめますね(^_^)
    長ネギのぬたのような感じです。ネギほど強い香りはありませんが、クセがなく食べやすい山菜(野草)です。