スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんなに美味い魚だったとは|サワラのニンニクマヨ焼

その他魚介料理
この記事は約3分で読めます。

スーパーに「鮮サワラ」と書かれて切り身が売られていました。

「鮮」とは付いているものの、これは加熱調理用ということかな。でも、切り口を見るとなかなか新鮮そう。
とりあえず、買ってみよう。

サワラの刺身はどの魚より美味いって聞いたことがある。
うーん、でもサワラは寄生虫がいるから、生で食べない方が良いとも。

よく調べると、どうもかなりの確率で内臓にアニサキスがいるらしく、釣り上げてすぐにワタを出さないと、身に食い込んでいくこともあるとか。まぁ、その辺はサバなどの青物と一緒か。
後は、身が傷みやすいということらしい。これも、サバやイワシなどと一緒。
特別サワラだけが危ないって話じゃないな、たぶん(^_^)

仮に身にアニサキスが入っていれば、目視で確認できるから問題なし。

サワラを刺身で食べてみよう。

150611サワラ01 150611サワラ02
ちょっとだけ、生で食べてみようかな、自己責任で・・・あんまり真似しない方がいいでしょう(笑)
アニサキスの侵入はなし。
あとは、雑菌とか腐敗状況など。熟成なのか腐敗なのか、その辺りは見て、ちょっと食べてみればわかります(^_^)
水道水で軽く洗って、塩を振ってしばらく置いてもう一度洗います。さらに念を入れるなら、酢を振りかけてしばらく置いて洗えば臭みが取れるらしいけど、この切り身は特に臭みを感じないので、今回は省略。

切り身一つだけ皮を引いて、刺身に。
かなり熟成が進んでいるので、身が柔らかくなっていて崩れ気味、うま味は増している状態です。これ以上進むと、腐敗でしょうね(笑)

ワサビ醤油で食べてみると、これは!! 美味い!!
サバに近い感じだけど、サバより上品な感じで身に甘みがあります。まぁ、それは熟成されているせいかしれませんが(^_^;)
釣りたてなら、もっとプリプリの弾力ある歯ごたえなんだと思います。

で、やっと、今回の本題へと(笑)

サワラのニンニクマヨ焼き

残りのサワラは、焼いて食べることにします。
サワラって、長野県では切り身を干物にしたものや、西京漬けみたいになったものがよく売られています。
お弁当のおかずに入っていたりして、味はいいんだけど、まぁ、カジキの西京漬けと大差ないようなイメージしかありませんでした。

150611サワラ03 150611サワラ04
切り身の両面に軽く塩コショウをします。
アルミホイルで舟を作って、サワラの切り身を入れ、薄くスライスしたタマネギを乗せます。

150611サワラ05 150611サワラ06
その上に、マヨネーズを塗り、みじん切りにしたニンニクを振りかけ、ほんのちょっとオリーブオイルを垂らします。そして、周りには残り物のブナシメジをあしらってみました(^_^)
マヨネーズなんか使ったら素材の味がわからなくなっちゃうんじゃないの? と言われそうですが、素材の味は生で確認済みなので問題ありません(笑)
表面をカリッとさせたいので、アルミホイルは開いたまま、オーブン230℃(予熱なし)で15分焼いたら出来上がり!

焼いている途中に、ニンニクとオリーブオイルのイイ匂いがたちこめて、すでに美味そうでしたが、仕上がりはニンニクにこんがり良い色がついて、最高!

食べてみると、表面はカリッと、中はふんわりで美味いです!!
適当にやってみた割に、大成功でした。

マヨネーズで素材の味がわからなくなっちゃうかな、と思ったけどそんなことはなく、ふんわりとしたサワラの味もしっかりと堪能できました。
こんなに美味い魚だとは思ってもみませんでした!

もっと新鮮なサワラを刺身で食べたいけど、長野県ではなかなか無理だろうな。
5月の連休頃、上越の堤防でサゴシ(サワラの子ども)をにわかルアーマンがバシバシ揚げているのを見かけるので、来年は狙ってみようかなー(^o^)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. おはようございます。

    市販のサワラの切り身は骨の心配がないので、子供にも食べさせやすい魚ですね。
    我家はどちらかと言うと少しコッテリ気味に仕上げます。
    尾張らしく赤味噌を酒で溶いて砂糖で甘みを足して冷蔵庫放置。
    後は刻みネギを表面にまぶしてからオーブンで焼くだけ。
    本来の白みそには邪道でしょうが・・・・・。
    マヨネーズでのホイル焼きも美味しそうです。
    イメージとしては香ばしい香りのグラタン風に仕上がるんでしょうかね。
    やってみる価値は高そうです。

  2. おはようございます。
    寄生虫は怖いですよね、
    岩魚に寄生するハリガネムシはまずバッタやカマドウマに入り
    それを食べた岩魚の体内に入り込むみたいですけど。

  3. こんにちは。
    いつもおいしそうに仕上げますね、サケなんかに寄生虫がいる話は聞いたことがありますが、見たことはありませんね、イワナにもいるんですか?

  4. マンボウさん、こんばんは。

    > 尾張らしく赤味噌を酒で溶いて砂糖で甘みを足して冷蔵庫放置。
    > 後は刻みネギを表面にまぶしてからオーブンで焼くだけ。

    なるほど。味噌漬け焼きですか、美味そうですね!

    > マヨネーズでのホイル焼きも美味しそうです。
    > イメージとしては香ばしい香りのグラタン風に仕上がるんでしょうかね。
    > やってみる価値は高そうです。

    そうですね、グラタン風です。
    ニンニクとちょっとたらしたオリーブオイルの香りが良く、簡単だし、お勧めですよ(^o^)

  5. テクニカルゲームさん、こんばんは。

    > 寄生虫は怖いですよね、
    > 岩魚に寄生するハリガネムシはまずバッタやカマドウマに入り
    > それを食べた岩魚の体内に入り込むみたいですけど。

    釣り上げたイワナの肛門から、ハリガネムシがヒラヒラと出ているのを見たことがあります。
    ハリガネムシは大きいので、もし入っていてもすぐ取り除けますね。でもそれ以前に、ハリガネムシが入っているイワナは「お化けイワナ」とか言われて、頭だけ大きくて体はやせ細っているそうなので、食べようとは思わないかもしれないですけど(^_^;)

  6. ハックル70さん、こんばんは。

    > いつもおいしそうに仕上げますね、

    今回は思いつきで作った割には、かなり美味かったです。
    サワラの他にもいろんな魚でできそうです。簡単ですし。

    > サケなんかに寄生虫がいる話は聞いたことがありますが、見たことはありませんね、イワナにもいるんですか?

    テクニカルゲームさんがおっしゃるハリガネムシは、見たことがありますね。すぐ取り除けますが(^_^)
    他には、口の中とかエラとかに寄生している虫もいるそうですが、私は見たことがありません。
    野生生物には、寄生虫にしろ菌にしろ、人間に影響ない範囲のものは付いていても不思議じゃないので、私は要点だけは押さえて必要以上に過敏にならないようにしてます。加熱するのが一番安全ですけども(^_^)

  7. 新鮮なサワラは本当に美味しいですよ。
    刺し身もですが塩焼きもタタキも絶品です。

  8. Nori1022さん、こんばんは。

    > 新鮮なサワラは本当に美味しいですよ。

    かなり美味い魚ですね。
    いつか、Noriさんのブログで新鮮なヤツ見た気がします(笑)

    > 刺し身もですが塩焼きもタタキも絶品です。

    やっぱり自分で釣るしかないですね。がんばります!