スポンサーリンク
スポンサーリンク

チビッコ天国|木曽川水系 フライフィッシング

フライフィッシング
この記事は約4分で読めます。

前日の夜、今回は木曽方面へ行こうかなーとグーグルマップを眺めていたら、さらに南の方にある川が目に付きました。
ネットで調べると割と人気のある川らしい。そんなに遠く無さそうだし、様子を見に行ってみようか。

早朝から釣りに行くことができず、のんびり出発。支流へ向かうことにしよう。

150620西野川餌釣り師
途中の王滝川の木曽ダムバックウォーターで長竿を振る釣り人が。
ここは鮎がいるの? と思ったけど、餌でトラウトを狙っている4人組でした。
見てる間には釣れませんでした。そう簡単な釣りじゃないか。

150620道の駅01 150620道の駅02
隣の道の駅でいつもみかけるスクリュー。
気になっていたので、近寄って見ると、どうやら水力発電所で使っていたスクリューだとか。うーん、すごい迫力!

峠道を越えて、小さな集落を通過。こんなところに集落があるのかー。すでに携帯電波圏外だけど・・・冬は大変そうだなー。
ほどなく、目的の支流に到着。

150620小川01 150620小川タックル
全く初めての川だから、とりあえず入りやすそうな橋のたもとから。こんな感じで雰囲気は良好。岩盤系の渓相で、水の鉄分が多いのか石の色は茶色っぽい。
こういう川ではあんまり良い釣りしたことがないんだよなー(^_^;)
タックルは、AXISCO エアーライトストリーム ASFG 703-6(楽天市場で見るアマゾンで見る)+ダイワ ロッホモアSLA3/4(楽天市場で見るアマゾンで見る

午前11時。気温21℃、水温13.5℃。釣り開始です。ラインはDT-3F、ティペットは7Xに、アダムスパラシュート#14を結んで。

150620小川14 150620小川02
パシャッ、パシャッと、小さい魚が飛び出しますが、フッキングはせず。親指サイズの明らかに小さい黄色っぽい魚体がチラッ見えるけど、まさかアブラハヤじゃないよね。こんな上の方にアブラハヤがいるわけないか。渓相からするとイワナとカジカくらいしかいないよな。
トッピングされたように、落ちた花で苔むす岩がきれいにデコレーションされていました(^_^)

釣り上っていくうちにわかりましたが、魚はかなりスレている(釣り人が多くて魚の警戒心が強くなっている状態)ようです。魚がこちらの気配を察知する能力が凄すぎます。段差のある渓相なのに、下の段からロッドを振るだけで、肩の部分から魚が走ります。こんなにスレている川は初めてってくらいに。しかも走る魚も小さい(T_T)
こりゃ、厳しい戦いになりそうだな・・・

150620小川03
しばらく登ると、タバコの吸い殻が(>_<)
やっぱり人がたくさん入る場所なんだな。入りやすそうだし、遡行も簡単だし。しかも、あまり歓迎されないタイプの釣り人も入っているようだ。自分が釣りをする川にタバコのポイ捨てをする気が知れない。

気を取り直して、キャスティングを続けるも、やはり小さいパシャパシャの連続。
どうしようかな、ジムニーで移動しようかな。でも、小さいながらも反応があるだけに・・・もう少し登ってみよう。
大場所ではアタリがないので、小場所を中心に攻めます。

サイズを#16に落として、やっとフッキング。アワセと同時にぴょーんと魚が飛んでくるようなサイズ(T_T)
150620小川04 150620小川イワナ04
イワナ、12.5cm。ともかく、釣れたのはうれしい。やっと釣れたよー。

その後もチビッコの猛攻は続き・・・浅い流れの流芯付近でアタることが多いな。
パシャっになんとかアワセがきいて、釣れたのはなんとアマゴ。こんなとこにアマゴいるんだー。さっきからパシャパシャ出てるのは、アマゴの稚魚か? 俊敏な感じと一度きりしか出ないのはそーゆーことか。

150620小川05 150620小川アマゴ05
アマゴ、10.6cm。これまた小さいな(^_^;)

ともかくお昼を食べてちょっと休憩。
大きめの落ち込みのヒラキで、稚魚がライズしてます。うーむ、大きい魚はどこへ。
釣り上げられちゃったのか、それともじっと大岩の下に潜んでいるのか。

150620小川06 150620%e5%b0%8f%e5%b7%9d%e3%82%a4%e3%83%af%e3%83%8a06
フライをエルクヘアカディス#14に変えても相変わらずチビッコ(笑)
イワナ14.5cm。

150620%e5%b0%8f%e5%b7%9d08 150620小川イワナ08
イワナ13cm。見事に釣れるのは同じようなサイズばかり。

150620%e5%b0%8f%e5%b7%9d09
イワナ13cm。見事に釣れるのは同じようなサイズばかり。

150620小川10 150620小川イワナ10-2
フライをkuniさんが紹介されていたオーガストダン(もどき)#16に変えて、イワナ20cm。普段なら小さいサイズだけど、今日はこれでも大きく感じる。やっとネットを使ったよ。ホントはこれもネット使わなくていいけど(笑)
このフライは威力ありそう、今度もっとちゃんと巻いてストックを増やそう。

150620小川12 150620小川ヤマトイワナ12
フライをエルクヘアカディス#14に戻して、イワナ16cm。これは純粋なヤマトっぽい。
この辺りから上が面白くなるのかもしれないなー。

150620小川13 150620小川カゲロウ
この先もまだまだ良さそうな流れが続くけど、雨が降りそうだし、道から離れているので川通しに下らなきゃだから無理をせずに引き上げます。
ジムニーに戻ると、車内にこんなヤツが入り込んでいました。これが瀬を流れれば迷いなく、パクッと食いつくだろうなー。

釣れた数は20を超え、その他フッキングしない稚魚多数。足下から走る魚もさらに多数。ただ、いずれもチビッコばかり。この状況を「魚影が濃い」と言っていいのかどうか。
ジムニーを停めた場所は、橋の近くで4台くらい車を停められそう。なのに土曜日にも関わらず、だれも先行者がいなかったことを考えると、釣り人にはすでに見限られた支流なのかも(^_^;)

魚はたくさん見たから釣れたような気もするけど、ちゃんとしたサイズは釣れていないから、なんだか不思議な気分。
この不思議な川、次回はもっと上を探るか、下の本流を釣るか、楽しみは先にとっておくことにします(^o^)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. ちびっこがいる川は何かのタイミングで親が出てくることありますね。
    一昨年初めて行った渓流がチビアマゴだらけでしたが尺アマゴも後日出ましたね。

  2. こんばんは。
    この川、上松から近いのか人が良く入りますね、本流の灰澤堰堤上あたりは良くフライをする人を見かけますが近くに降りれば意外と石が大きく難しそうです。
    才児峠を越えれば入川こなりますが、ここも渓相が良いが小型が多いですね、最上流で餌のちょうちん位しか良い思い出がありません。
    お疲れ様でした。

  3. こんばんは。

    飛んでくる魚ばかりですが、梨の礫よりはましな事は勿論ですが、チビがいれば何処かに親もいる筈なので、探ってみる価値はありますね。
    川の雰囲気は、良さげで遡行楽しげな川です。

  4. こんにちわ。
    初トライの川に入るのもドキドキし楽しいものですね。
    そっとしておいて この子達が来年ロッドを絞り込ませるのを期待しましょう。引出しがまた増えましたね。

  5. 毎度ながらテリトリーが広いですね
    色々な渓流に出掛けて体験すると引き出しも増えて
    釣行しやすいのでは、
    条件によっては爆釣りもあり
    川見は大切でしょう、小物が見える渓流は間を於いて
    再チャレンジは鉄則でしょう。

  6. こんにちは。

    御岳周辺は沢山の支流がありますから、面白そうですね。
    「うぐい川」もあります。名前から意味深ですね、親近感を覚えます(笑)。

    ではでは。

  7. Nori1022さん、こんばんは。

    > ちびっこがいる川は何かのタイミングで親が出てくることありますね。
    > 一昨年初めて行った渓流がチビアマゴだらけでしたが尺アマゴも後日出ましたね。

    まぁ、親が全部釣り上げられたとも思えないので、どこかに潜んでるんでしょうね。
    Noriさんの腕があればきっと引き出せるでしょう。
    もう一度、綿密に計画立てて再挑戦したいと思います(^_^)

  8. ハックル70さん、こんばんは。

    > この川、上松から近いのか人が良く入りますね、本流の灰澤堰堤上あたりは良くフライをする人を見かけますが近くに降りれば意外と石が大きく難しそうです。
    > 才児峠を越えれば入川こなりますが、ここも渓相が良いが小型が多いですね、最上流で餌のちょうちん位しか良い思い出がありません。
    > お疲れ様でした。

    なかなか釣り人の多い川のようですね。小さい魚がたくさんいたことが救いですが。
    今回は支流でしたが、今度は本流の様子をみに行きたいと思います。
    木曽川漁協の管轄は広すぎるくらいなので、南北に分けて年券半額にして欲しいと思う今日この頃です(笑)

  9. マンボウさん、こんばんは。

    > 飛んでくる魚ばかりですが、梨の礫よりはましな事は勿論ですが、チビがいれば何処かに親もいる筈なので、探ってみる価値はありますね。

    こんな時はいつもの「0と1の間には大きな差がある!」と得意の言い訳(笑)
    でも小さい魚影は濃いんですよ。大きいヤツはだいぶ叩かれて、岩の下に入っている模様(^_^)

    > 川の雰囲気は、良さげで遡行楽しげな川です。

    川の雰囲気は良く、緩やかな岩盤で歩きやすいです。最初から小さい魚を遊ぶつもりで遡れば、楽しいかも(笑)

  10. テクニカルゲームさん、こんばんは。

    > 初トライの川に入るのもドキドキし楽しいものですね。

    初めての川に行くのは好きですね。通い慣れた川だと、前回釣れたポイントにばかり気を取られ、ちょっと釣りが雑になっちゃうんですよ、私の場合(^_^)

    > そっとしておいて この子達が来年ロッドを絞り込ませるのを期待しましょう。引出しがまた増えましたね。

    引き出しが増え過ぎて、なかなか開けられない引き出しがいくつか(笑)
    本当に来年までそっとしておきたいのですが、他の釣り人がそれを許してくれるかどうか(^_^;)

  11. 釣りお爺さん、こんばんは。

    > 毎度ながらテリトリーが広いですね
    > 色々な渓流に出掛けて体験すると引き出しも増えて
    > 釣行しやすいのでは、

    技術の無さを、行動範囲の広さでカバーしています(笑)
    確かに、タイプの違う川を歩くと、いろんな状況に対応する能力はアップするかもしれません。

    > 条件によっては爆釣りもあり
    > 川見は大切でしょう、小物が見える渓流は間を於いて
    > 再チャレンジは鉄則でしょう。

    そうですね。魚は小さいながらもたくさん見ているので、次回はもう少しまともな戦いができそうです。
    釣れる日もありゃ、釣れない日もある。だからこそ、勉強になりますね(^_^)

  12. 自営業FFさん、こんばんは。

    > 御岳周辺は沢山の支流がありますから、面白そうですね。

    今回はそこそこ水量のある支流でのチビッコ祭りでしたが、もっと細い沢も面白いのかもしれません。

    > 「うぐい川」もあります。名前から意味深ですね、親近感を覚えます(笑)。

    あ、この川、名前から敬遠してたのですが、一度釣ってみたいですね。
    まさかウグイ爆釣なんてことはないと信じたいですが(笑)

  13. チビとはいえ、1日20匹は凄いですね。
    私の年間釣獲の半分以上です(゜ロ゜)

    大場所から反応がないのが怪しいですね。

    絶対に、稚魚が入れない理由(おっきな魚)が居ますよね(^o^)

  14. にゃろめさん、こんばんは。

    > チビとはいえ、1日20匹は凄いですね。
    > 私の年間釣獲の半分以上です(゜ロ゜)

    数は釣れましたが、見事にちびっこばかり(笑)
    なんだか不思議な川でした。

    > 大場所から反応がないのが怪しいですね。
    > 絶対に、稚魚が入れない理由(おっきな魚)が居ますよね(^o^)

    怪しいんですよ。魚がものすごくスレている感じだったので、大きいのは潜んでると思うんですよね。
    それを釣り上げるのは、かなり難しそうですが(^_^;)