釣りに2つ新戦力が加わる。
水の中が見え過ぎちゃう偏光グラス。
一つ目は以前にも少し書きましたが、TALEXの偏光グラス(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)。
カラーは光量の少ない夕方に威力を発揮してくれそうなイーズグリーン。近眼なので、度付きでつくることにしました。TALEXの度付きグラスを扱っている眼鏡店は、松本か飯田までいかないとありません。7月の下旬に松本パルコの中のスペクタクルズさんへ出かけました。
カラーは決まっていますが、フレームをどうしようかと相談すると、TALEXのフレームより店内フレームで作った方が安く仕上がると。それでも、度付きでコーティングレンズだと結構いいロッドが買えちゃう価格なんですよ!
TALEXのフレームの方がカッコイイけど、少しは価格を抑えられるOakleyのフレームを選択。仕上がりはお盆頃になると。送料は無料にしてくれるというので、発送をお願いしました。
これを注文してから思いましたが、度付きで作らなくても釣りに行く日だけ使い捨てのコンタクトレンズを使えば、普通のTALEXグラスで良かったんじゃないの?
以前コンタクトレンズを使っていたこともあるし、その方が安上がりだったなー。コンタクト併用方式なら、眼鏡の度が合わなくなるってこともないし・・・
度付きのTALEXの偏光グラス購入を検討されている方で、コンタクトレンズが目に合わない人でなければ、その方法もご検討下さいませ(^_^)
そして、届きました!
早速掛けてみると、今までの安物ブラウンと比べてかなり明るい。これなら、日陰でもはっきり水面が見えそうだ。
軽くて掛け心地も良好。これで、今までよりジャンジャン釣れるようになるぞ(そんなわけない笑)
本当は、先日の麦酒川釣行の前に届いてたんだけど、持って行くのを忘れちゃいまして、次回、初使用です(^_^;)
抜群に刺さりやすく、バーブレスなのにバレにくいフック。
もう一つは、フライのフックです。
今までは普通のバーブ(カエシ)付きの鉤を使ってましたが、今回何種類かバーブレスフックを購入(楽天市場で見る・アマゾンで見る)。
TMC100SP-BL。
このフックは単にカエシのない鉤というだけでなく、2枚目写真のイラストを見ればわかりますが、SPSフックポイントという独特の鋭利な鉤先をしているので、抜群の刺さりと、抜けにくさを両立しています。
このフックを使って、リコプテラ軍のツートップであるエルクヘアカディスとアダムスパラシュートを巻いてみました。
ルアーではだいぶ前から、バーブレスのシングルフックで戦ってましたが、フライフィッシングを始めてからは売られているフライにはもれなくバーブが付いているので、そのまま使ってました。
フライを始めた頃はそんなに釣れないし、せっかく釣れた魚をバラしたら大変だという思いもあったんでしょうね。フライロッドとラインを使って魚とやりとりするのにも慣れていなかったし、カエシのない鉤ではラインが緩んだらすぐ逃げられちゃうだろうと。
タイイングを始めてからも、なるべく教本に載っている指定フックを使った方が良いだろうと、ドライなら標準のTMC100なんかを使ってました。
それからしばらくして、そこそこ釣れるようになってくると、リリースする場合はバーブ付きだと鉤を外すのに一苦労して魚へもかなりダメージを与えちゃうのが気になり出しました。特に小さい魚にがっつりフッキングしちゃった場合は、痛々しい。フライロッドとラインでの魚のやり取りにも慣れてきたことだし、バーブレスフックを使ってみることにしたのです。
ルアーの場合もそうですが、バーブレスフックは刺さり自体はカエシのある鉤より優れています。それに、このSP-BLシリーズは、上記の通りその鉤先形状により、普段ルアーで使っているバーブレスフックよりも抜けにくいはず。このフックの方がバラしも減るんじゃないかと期待しています。
実釣でその実力を試してみます(^_^)
コメント
バーブ付だと、魚の口のカンヌキ部分に刺さったりしたら、全然外れなくて焦っちゃいますよね(>_<)
私は気に入った形のバーブレスが無いので、いつもペンチでバーブを潰して使っています。
たまに面倒臭く、バーブを潰さずに使うことも有るのですが、なぜかその時は釣れません(>_<)
ジンクスと化していて、ここ3年間、バーブ付フックで釣れたことがないです。
あともうひとつジンクスがあり、故意でなくてもゴミ(ラインの切れ端)等を落としてしまった日は必ずボウズになります…。
こんばんは。
TALEXの偏光レンズにはとても手が出なくて、ポリアセテート偏光シートの内側にプラスチックレンズを付けるタイプの安物を使っています。
先に魚の位置を確認して狙う釣をシバシバするので偏光は必需品ですが、タレックスの様に光量減衰が低いタイプではないので、目が結構疲れます。
私のタフには偏光フィルタがつけられないので、今度、TGに偏光フィルターを付けた水面写真も楽しみにしています。
おはようございます。
私の餌釣りの場合ですが、半スレ針を使っていますが、飲ませて釣る私の方法だとそれでも外れないことがありますので、小型のペンチでつぶしますがカチッと音がして折れます、拡大して見ますと若干山になっていますので外れる事は少ないですね。
おはようございます。
私もタレックスはここのお店で作りましたよ。
被膜が柔らかいのでキズには充分注意です。
汚れは洗って乾かすのが一番ですね。
にゃろめさん、こんばんは。
> バーブ付だと、魚の口のカンヌキ部分に刺さったりしたら、全然外れなくて焦っちゃいますよね(>_<)
> 私は気に入った形のバーブレスが無いので、いつもペンチでバーブを潰して使っています。
フライフックは餌釣りの鉤に比べてかなり頑丈で、バーブもしっかりしてますよねー。今まで魚にずいぶん痛い思いをさせちゃいました(>_<) 今後はバーブレスで戦います(^_^)
> たまに面倒臭く、バーブを潰さずに使うことも有るのですが、なぜかその時は釣れません(>_<)
> ジンクスと化していて、ここ3年間、バーブ付フックで釣れたことがないです。
> あともうひとつジンクスがあり、故意でなくてもゴミ(ラインの切れ端)等を落としてしまった日は必ずボウズになります…。
ジンクスってありますよね。
私は逆に、誰かが川辺に残したこんがらがった仕掛けを回収した日は、良く釣れるってジンクスがあります(笑)
マンボウさん、こんばんは。
> TALEXの偏光レンズにはとても手が出なくて、ポリアセテート偏光シートの内側にプラスチックレンズを付けるタイプの安物を使っています。
> 先に魚の位置を確認して狙う釣をシバシバするので偏光は必需品ですが、タレックスの様に光量減衰が低いタイプではないので、目が結構疲れます。
私も今まで安物のブラウンのものを使ってましたが、今回清水の舞台から飛び降りるつもりで思い切って購入したので、それなりの効果がないと困っちゃいます(笑) イーズグリーンは夕方や曇天など光量の少ないところでも良く見えてくれると期待はしていますが・・・
ハックル70さん、こんばんは。
> 私の餌釣りの場合ですが、半スレ針を使っていますが、飲ませて釣る私の方法だとそれでも外れないことがありますので、小型のペンチでつぶしますがカチッと音がして折れます、拡大して見ますと若干山になっていますので外れる事は少ないですね。
カエシ付きの鉤で巻いたフライがたくさんあるので、私もそれはペンチで潰して使うことにします。
カエシ付きの鉤だとかかり自体が浅くなることもあるし、うっかり衣類に刺さった時は、本当にイライラしちゃいますね(笑)
テクニカルゲームさん、こんばんは。
> 私もタレックスはここのお店で作りましたよ。
度付きTALEXの取扱店って少ないんですよねー。お店の人の話だと取扱店になるのにはかなり厳しい審査があるとか。
> 被膜が柔らかいのでキズには充分注意です。
> 汚れは洗って乾かすのが一番ですね。
そうですか。傷つきやすいんですねー。高い買い物だったので、キズや紛失には十分気をつけるようにします。
手入れもして、できるだけ長ーく使いたいですね。
ロッドよりも気を遣っちゃうかも(笑)
私は偏光グラスを度付きを眼鏡店で作ろうかと思いましたが、度が合わなくなった時の事を考えるのと、レンズの色の濃さは、どのくらいが良いのか分からかったので、クリップ式のコールマンの偏光グラスを使ってます。
濃いグレー
薄いブラウン
2つを使い分けしてますが、薄いブラウンを使うのが多いです。
リコプテラさんの偏光グラスの色の濃さのが、欲しくなる場面が現場の釣り場で有ります。
某アウトドアショップで扱っている一番薄い色がブラウンなんです。
日中でも、日陰に入ると薄いブラウンのレンズでも見にくくなります。
眼鏡店などで作ってしまえば良いのでしょうけど、クリップ式でレンズの色が薄いのってないんですかねぇ?
当分、クリップ式の偏光グラスで我慢します。
あと、私は針選びは、よく分かってないです(汗)
魚をリリースする事も前提(特にチビっ子)で、バーブレスを使ってます。
最初は、バーブレスの針が売ってるの分からなくて、返し付きのを購入し、棒ヤスリで削ってバーブレスにしてました(汗)
針を買いに3回目に、バーブレスが売ってるのを店で見て知りました(汗)
私は、針の選び方は、さっぱり分からないので、取り合えずは#8、#10、#12、#14、#16のサイズで毛鉤を巻いてます。
ティコム社のTMC100SP-BLで毛鉤を巻いた事があると思いますが、針の形は余り気にしてないと言うより………
形により、刺さり具合や抜けにくさとか、針を見ても、まだ分からないです。
よく分からないので、スタンダードな針を、欲しいサイズのを購入して毛鉤を巻いてます。
TMC100シリーズで毛鉤を巻くのが多いです。
逆さ毛鉤を巻くには、もう少し重い針の方が良いみたいですけど?
TMC900BL
TMC112TR
TMC113BLH
で、毛鉤を巻いてますが、刺さり易さや抜けにくさの違いがわからないです。
アタリは有っても、まだ、自作の毛鉤で魚を掛けた事が無いんですけれどねぇ(苦笑い)
魚は自作毛鉤に反応してるんですが、自作毛鉤に自信を持てず、堪えきれなくなり瀬畑さんの逆さ毛鉤(市販品)を使ってしまいます(汗)
リコプテラさんのブログも読んで、色々と吸収しちゃおうと思います。
えいチキさん、こんばんは。
> 私は偏光グラスを度付きを眼鏡店で作ろうかと思いましたが、度が合わなくなった時の事を考えるのと、レンズの色の濃さは、どのくらいが良いのか分からかったので、クリップ式のコールマンの偏光グラスを使ってます。
> 濃いグレー
> 薄いブラウン
> 2つを使い分けしてますが、薄いブラウンを使うのが多いです。
> リコプテラさんの偏光グラスの色の濃さのが、欲しくなる場面が現場の釣り場で有ります。
TALEXのイーズグリーンは薄暗い場所でも良く見えて、重宝しています。
だけど、高いんですよねー(>_<)
> 眼鏡店などで作ってしまえば良いのでしょうけど、クリップ式でレンズの色が薄いのってないんですかねぇ?
> 当分、クリップ式の偏光グラスで我慢します。
TIEMCOのサイトマスター(レンズはTALEX)にはクリップ式のイーズグリーンも発売されていますが、どこでも売り切れ状態でなかなか在庫が見つからないんですよね、
> あと、私は針選びは、よく分かってないです(汗)
> 私は、針の選び方は、さっぱり分からないので、取り合えずは#8、#10、#12、#14、#16のサイズで毛鉤を巻いてます。
渓流なら、#12、#14が基本だと思います。私は#14を基準にしています。
> ティコム社のTMC100SP-BLで毛鉤を巻いた事があると思いますが、針の形は余り気にしてないと言うより………
> 形により、刺さり具合や抜けにくさとか、針を見ても、まだ分からないです。
> よく分からないので、スタンダードな針を、欲しいサイズのを購入して毛鉤を巻いてます。
スタンダードなものならTMC100を良く使いますね。
SP-BLは刺さりが良くて、しかもバレにくい。私はお気に入りです。
逆さ毛鉤は巻いたことがないですが、シーズンオフの間にはいろいろ試そうと思ってますので逆さ毛鉤も巻いて、管釣りで実釣してみます。
> リコプテラさんのブログも読んで、色々と吸収しちゃおうと思います。
何か参考になればうれしいです。どんどん活用して下さい(^o^)