渓流が終わって、関東方面ではフライフィッシングでオイカワを釣るのが流行ってるらしい。天竜川でも釣れるかな。オイカワという魚、地域によってヤマベとかハエとか呼ばれてますね。
私が中学生の頃は、夏場に水深ほんの15cmほどのチャラ瀬で毛鉤が6、7本ついた仕掛けを流すとパシャパシャとウグイに混じってオイカワもたくさん釣れました。オスはとても鮮やかな色合いのきれいな魚でした。
そのオイカワ、この頃天竜川本流ではさっぱり見かけなくなってしまったのです。
天竜川でオイカワのフライフィッシングをやっているのは見かけないし、話を聞いたこともない。
今でもオイカワが棲息しているのか、10月半ばに調査も兼ねてフライタックルを持って天竜川へ行ってみました。
この辺りにはいそうだと目を付けたポイント。
↑手前にチャラ瀬、その上に少し水深のある平瀬。しばらく水面を眺めていると、ポツンポツンと小魚のライズがあります。
本日のタックルは、シマノ Limestone LS 8034(楽天市場で見る・アマゾンで見る)+ダイワロッホモアLA #3/4。ラインはWF-4F、7Xティペットの先に、アダムスパラシュート#16を結んで、ライズ周辺にキャスティング。
おっ、パシャっと出ますが、アワセてもフッキングせず。小魚はたくさんいるようですが、何度アワセても空振りのみ。
うーん、もっと小さい鉤にかえるか。
グリフィスナット#18に変更。
↑少し上の平瀬。水深は30cmほど、ちょっと深すぎる?
ゆるい流れに乗せて目を凝らすと、ピシャっと出ますが、またしても空振り・・・何回目かにやっとフッキング! と思ったらぴょーんと小さい魚がすっ飛んできました。次の瞬間にフックアウト。小さかったなぁー。良く見えなかったけど、あれは・・・
その後、私が巻いているフライの中では最小のミッジピューパ#20に変更。このミッジピューパは渓流でもシブイ状況ではいい仕事してくれます(^_^)
このミッジピューパは小さい割りに視認性も良いのです。
緩い流れに張り付いて、CDCのウイングが良く見えます。すると、パシャッと出たので軽くアワセると今度こそフッキング。
↑アブラハヤちゃんでした。さっきの小さい魚体、そうだと思ったよ。
それからも何尾か釣れまして・・・どうやらここはアブラハヤの棲み家のようです(>_<)
この日はそれほど時間がなかったのでこれにて終了。
うーむ、オイカワはどこで釣れるのだろう? そもそも天竜川にオイカワは今でもいるのだろうか。
夏の間に調査しておけば良かったなー。
ともかく、場所を変えて再調査してみます(^o^)/
コメント
こんにちは。
昔は、冬の矢作川でオイカワ釣りを良くしました。
底石の沈んでいる若干流れの有るトロに、寄せ団子を放り投げて集めて、練り餌で釣っていました。
フライでは有り得ないでしょうが、団子を入れるとビックリするぐらい魚が寄って来た記憶です。
冬場のオイカワ釣りはトントやっていませんが、面白いでしょうね。
オイカワ綺麗ですね。
ケタバスとかオイカワとか結構好きですね。
オイカワも狙って釣ると面白い魚ですよね。^^
#24〜#32くらいのミッジングで釣ると、かなり熱くなれる小さなターゲットですねぇ。
ボクもコイに続くコイ科シリーズで、狙ってみよう。
おはようございます。
オイカワ、家の前の川に沢山棲息していますよ〜
ドライでフライのように流しますとバンバン出るのですが
フックが大きすぎてまず乗りません。
♯18〜20位でしたら面白いでしょうね。
何を血迷ったのか煮つけにしてみましたが
小骨だらけで二度と勘弁な魚でした。(笑)
マンボウさん、こんばんは。
> 昔は、冬の矢作川でオイカワ釣りを良くしました。
> 底石の沈んでいる若干流れの有るトロに、寄せ団子を放り投げて集めて、練り餌で釣っていました。
> フライでは有り得ないでしょうが、団子を入れるとビックリするぐらい魚が寄って来た記憶です。
> 冬場のオイカワ釣りはトントやっていませんが、面白いでしょうね。
私も中学生の頃に夏場は毛鉤の流し釣り、冬場はトロ場でおかゆ練りを使って釣りました。おもしろい釣りでした。
それが、天竜川ではオイカワを全く見なくなっちゃったんですよねー。まさか絶滅?
こうなれば、フライじゃなくて餌釣りで棲息確認するしかないかも(^_^;)
Nori1022さん、こんばんは。
> オイカワ綺麗ですね。
> ケタバスとかオイカワとか結構好きですね。
そうなんですよねー。ちょっとメタリックな輝きがあってキレイなんですよねー。
釣れたオイカワの写真が載せられなくて申し訳ないですが(笑)
kuniさん、こんばんは。
> オイカワも狙って釣ると面白い魚ですよね。^^
> #24〜#32くらいのミッジングで釣ると、かなり熱くなれる小さなターゲットですねぇ。
寒い時期に熱くなれそうです(^_^)
#24はなんとか巻けるかもしれないけど、#32となると、うーん?? そもそもフックをもってないからどのくらいのサイズか釣具店で見てみます(笑)
> ボクもコイに続くコイ科シリーズで、狙ってみよう。
サケ科じゃなくてもフライで楽しめる魚はたくさんいそうですね。
テクニカルゲームさん、こんばんは。
> オイカワ、家の前の川に沢山棲息していますよ〜
> ドライでフライのように流しますとバンバン出るのですが
> フックが大きすぎてまず乗りません。
> ♯18〜20位でしたら面白いでしょうね。
えー、そうなんですか。うらやましい。
どこの川でしょう。差し障りあるようなら鍵コメでも教えてもらえるとうれしいです(^_^)
松本まで行ってオイカワ釣りたいの?と言われそうですが、釣りたいんです(笑)
> 何を血迷ったのか煮つけにしてみましたが
> 小骨だらけで二度と勘弁な魚でした。(笑)
いろんな魚を食べている私も、食べたことがありません(笑)
オスのあの長い尻ビレを見ると、いかにも骨っぽい感じですよね。
手を出さなくて良かった(笑)
テクニカルゲームさん、情報ありがとうございます!
今度そちら方面へ出かけるついでに川の様子を見てみます(^_^)
自分はよく分かってないのですがハヤ、オイカワは違うのでしょうかね?
渓流に初めて入った頃山女魚をよそにハヤを釣っていました(^_^;)
知らないというのは恐ろしいですね(笑)
ハヤの素揚げが目的でした。(^_^;)
幻の渓流師さん、こんばんは。
> 自分はよく分かってないのですがハヤ、オイカワは違うのでしょうかね?
ハヤという呼び名は地域によっていろいろで、ウグイ、オイカワ、カワムツ、アブラハヤなどを一括りにハヤと呼んでいる地域もあるようですね。
私の場合は、ハヤというと標準和名ウグイのことで、オイカワ(標準和名)はオスの尻ビレが長くなる綺麗な魚です。
> 渓流に初めて入った頃山女魚をよそにハヤを釣っていました(^_^;)
これはウグイのことでしょうか?それともこの記事中のアブラハヤのこと?
> 知らないというのは恐ろしいですね(笑)
> ハヤの素揚げが目的でした。(^_^;)
素揚げにするならアブラハヤのことかな? 私も唐揚げにしたり、開いて天ぷらにしたこともあります。
なかなかイケますね(^_^)