スポンサーリンク
スポンサーリンク

久しぶりに渓流で釣る|フィッシュオン鹿留 フライフィッシング

フライフィッシング
この記事は約7分で読めます。

渓流禁漁になってから、久しぶりにトラウトが釣りたいなーと、11/21に山梨県の『FISH ON! 鹿留』に行ってきました。

151121鹿留01 151121鹿留02
↑早朝の中央道を山梨方面に向かいます。
大月JCTから山中湖方面に折れます。富士山もちらっと見えます(^_^) 運転中にこんな撮影をしていると危ないのでやめましょう(>_<)
都留ICで高速を降りて、20分ほどで到着。

151121鹿留03 151121鹿留05
↑7時頃到着。すでにポンド(鹿留湖)には釣り人がずらり(ここは6時から営業しています)。さすが世間は3連休の初日だけあって、皆さん気合いが入っています(^_^;)
施設の概要は昨年釣行の様子をご覧下さい。ここは大きなポンド2つと渓流の一部を使った川エリアがあります。総敷地面積70,000平米と、広大な管理釣り場なのです!

151121鹿留06 151121鹿留08
↑川エリアの中流域。階段状に区切られた浅い流れが続きます。少しうろうろ川エリアの様子を見て歩きます。流域が長いので、下から上まで歩くだけで大変です(^_^;) この辺のメインの魚はニジマスです。
本日のタックルは、シマノ Limestone LS 8034(楽天市場で見るアマゾンで見る)+Sage1830。ラインはWF-4F+ティペット6X。

もう少し上流に移動して、午前8時釣り開始。気温10℃、水温9.5℃釣り開始。

151121鹿留11 151121鹿留09
↑落ち込みから水深のある淵になっている場所を狙ってみます。サイズは小さめですが、魚がたくさん見えます。
昨年よく釣れたGRヘアーズイヤーニンフ#12を結んで、60cmくらい上にマーカー(ウキですね)を取り付けます。普段は左側に写っているようなマーカーを使ってますが(と言ってもほとんどドライなので使うのはまれです)、今回は試しに右側のシールタイプを使ってみます。

151121鹿留10
↑こんな風にティペットにくるくる巻いて使います。今回使っているのは ティムコ ストライクディテクター II(楽天で見るアマゾンで見る)。大中小、3つのサイズが一枚のシートになっているので、使うフライによって最適な浮力のものを選びます。簡単に取り付けられて良いです。ただ、位置移動は粘着力が落ちて難しいので、頻繁にウキ下の長さを変えるような使い方には向きません。

魚がたくさん泳いでいる割りにはアタリがなく、表層の餌には興味を示さないよう。ウキ下を長くして再度キャスト。うーん、魚の鼻先をフライが通過してるけど、無視。こりゃ、なかりスレてるなー。

151121鹿留ニジマス01
↑やっとマーカーがピクッと動き、なんとか一尾目のニジマス。
どうやらこの深場にいる魚たちは、あまり餌を食べようという意識がないみたいだ(>_<) 今日は前半にさくさくキープ用のニジマスを釣ってから、ゆっくり上流部のイワナやヤマメを釣るつもりでしたが、暗雲がたれこめて来てるぞ。 さらに、後から挨拶もなくすぐ隣に入ってきたルアーマン。ラインを交差してキャスティングするからオマツリに(>_<) 勘弁してよー。
ここは、施設は充実していてさらに広々としているし、20尾までキープできるという大盤振る舞いでお気に入りの管理釣り場なのですが、人気があるだけに多方面からいろんな人たちがやってくるので、中にはマナーの悪い人たちもちらほら。そこが唯一残念なところ(T_T)

そんなこんなで、気が付くとすでに1時間近くが経過しているではないか!
中流部の浅場に移動することにします。

151121鹿留14 151121鹿留13
↑ここは浅いので、ウキ下は60cmに設定。一投目で、いきなり水面のマーカーに魚がアタック。浅場の魚は元気がありそうだ。

151121鹿留16 151121鹿留15
↑ヘアーズイヤーニンフでマーカーに順調にアタリが出ます。
それから、フェザントテールニンフに変えて、さらに爆釣状態に。翌日6〜7人分のムニエルをつくる予定なのと、他にも試したいニジマス料理があるので、今日はリミットの20尾までキープさせてもらいます。

10時半までに20尾になったので、先に魚をさばいちゃいます。帰り際の寒くなってきた頃にやろうと思うと大変なので。サイズはどれも25〜30cmくらいかな。以前は、川エリアにももっと大物がたくさんいたけど、このところ川エリアにはあまり大きいのはいません。

ここで大物狙いたい人は、鹿留湖というポンドの方でビーズヘッドマラブーあたりを引いた方が良いと思います。それかパインレイクという大物専用池なら間違いなし。そちらは、釣券が別で一日券8,400円もしますが、大物とのファイトが存分に楽しめます(大物1尾はキープできます)。

151121鹿留17 151121鹿留18
↑魚をさばくための流し台が4箇所設置されています。まな板(らしき板)は用意されていますが、包丁はあったりなかったりなので、自分で持って行った方が無難です。
今回は頭を残した料理にはしないので、鱗を落として頭も落とし腹ワタを取り出します。そして血合い部分をきれいに洗います。これだけでも20尾となると結構大変ですね(写真撮るのに20尾全部まな板に乗り切らなかった)。ここまでやっておけば、持ち帰ってから楽です。

151121鹿留ソースカツ丼 151121鹿留ポニー
↑お昼は食堂でソースカツ丼食べました。なかなかうまかった。これだけ大量のニジマスがいるのに、メニューにニジマス料理がないのがちょっと残念。まぁ、三枚におろした状態で仕入れるなら別だけど、生きたニジマスから調理するの大変ですからね。
前にも書いたけど、ポニーもいます。動物好きなので、近寄ってくると写真撮っちゃうのです(笑)

151121鹿留19
↑午後はネイティブエリアと呼ばれる上流部で釣ります。ほとんど普通の渓流でしょ?
午前中に食材確保の任務は果たしたので、あとはのんびりゆったり釣りが楽しめます。ここには、ヤマメやイワナも放流されています。

午前中同様、マーカーを付けたニンフフィッシング。
けれど、打って変わって反応がありません。魚は見えていて、ニンフが魚のタナを流れているのに、食いつこうとしないどころか、フライが近づくとちょっと逃げるような動き。相当スレてるようです。確かに、この辺り、入れ替わり立ち替わり常に誰かがルアーやらマーカーニンフやらを投げてますから、ニセモノを見慣れてるんだろうなー。
フライをオレンジ&パートリッジグレーニンフに変えてもダメで・・・

見たところ、フライをやっている人たちはみんなマーカーを付けてます。
もしかしたら、誰もやっていないドライなら釣れるんじゃないの? さっき、ニジマスはマーカーに飛びついたくらいだし。水温は朝よりちょっと上がって12℃もあることだし。
頼れる渓流のエースアダムスパラシュート#16を結びます。

151121鹿留イワナ01 151121鹿留ヤマメ01
↑お、出た! イワナ釣れました。同じ場所で、グリフィスナット#18に変えてヤマメも。
もっと繊細なフライはどうだろうとミッジピューパに変えてみたり、リアルなタイプはどうかとクイルボディーパラシュートに変えたり、大きめなヤツはどうかとエルクヘアカディスも使ってみましたが、いずれも反応なし。
また、アダムスやグリフィスナットに戻すと釣れました。

小さければ良いというものでもなく、リアルなら良いというわけでもなく、特定の虫に似せているという感じじゃないファジーな二つのフライ、アダムスとグリフィスナットが効いたようです。

151121鹿留23 151121鹿留22
↑ネイティブエリア、最上流部へ移動。ここまで来ると普通の渓流でしょ。というか源流だな。とても管理釣り場とは思えない(笑) やっぱりこういう雰囲気で釣りしたい。
ここの上下には大きなプールがあって、そちらにはさっきまでフライマンが張り付いていて、ここは恐らく誰も狙っていない小場所。人の釣らない小場所を狙う、といういつもの私の釣りになってきたな(笑)

151121鹿留イワナ02 151121鹿留ヤマメ03
↑狙い通り、ここではイワナがドライフライに良く反応しました。夕方近くなるとオーガストダンにも良く飛び出しました。
その後も、場所を変えて、イワナやヤマメが釣れて楽しかったです(^_^)

あれ? 今日は、ドライフライに反応しない時にマーカーニンフやソフトハックルで釣る練習をしに来たつもりだったけど、なぜかいつものドライの釣りになっちゃったぞ・・・(苦笑)

ニジマスじゃなくてイワナとヤマメをキープすれば良かったか。まぁ、いいや。
OBトラウト(オショロコマ×ブラウントラウトのF1)も放流するとかいう話だったけど、釣れなかったな。まぁ、そちらもそれほど興味はないけど(笑)

151121%e9%b9%bf%e7%95%9924
↑終了時間の5時が近づいて、辺りはどんどん暗くなってきました。時間が経つの早いなー。
ルアーも一応持って来たけど、遊ぶ時間がなかった(^_^;)

魚、午前中にさばいておいて正解だった。さぁ、帰ろう。
ニジマスは確保できたし、久々にイワナとヤマメ(普段はアマゴだけど)を釣って、楽しめた一日なのでした(^o^)

 

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 渓流の管釣りいいですね。
    池で釣るのと全く趣違いますね。
    というか普通に渓流(笑)

  2. この記事で久々にイワナやヤマメを見たら渓流が恋しくなりましたよ。
    連休とあって人多かったんですね。
    僕が行く管釣りの鱒は動くものへの反応がもう極端に悪くなっていて、ナチュラルに漂うニンフやウェットがメインになってます。
    ストリーマー使う人が多いからでしょうね。
    この記事のドライの部分もそうですが、鱒の動きから釣り人の行動が見えてくる(逆に人の行動から鱒の動きが見えたり)のが面白いですね。笑

  3. こんばんは  ご無沙汰ですみません
    自分も 昔 仲間と シーズンオフに 通いました
    昔は制限なしでしたので 午後の券で 楽しみました
    仲間の中に ここに狂い 行こう行こうと 1シーズンに15回も付きあい
    貧乏が さらに貧乏となり困った事を思い出しました
    (その彼は飲み過ぎ肝臓痛めて働けず生きてはいます釣りはNG)
    ルアーを沢山拾いました が ルアーマンがマナー悪く大変!?
    川コースは良かったですが 寒い場所だった感じでした??
    何時も行った気がする写真を有難うございます
    ルアー来シーズン用を作り貯めていますので 
    良かったら使って下さい シーズン始まる頃にはイロイロ用意します

  4. 自然渓流釣り場での管理釣りはOFF時に出掛ける
    場所が有り良いですね
    池の釣り場とは違い醍醐味も格別でしょう
    久々に渓魚を拝見しうずうずしてます。

  5. こんばんは。
    いい流れですね。
    こんな流れで釣れば、ネイティブに楽しめるでしょう。
    しかも20匹までOKなら、かなり力を入れて釣れますから、楽しそうです。

  6. おはようございます。
    ここは数ある管釣の中でもトップクラスですよね。
    施設も充実してますし
    人気があるのもうなずけます。
    渓流師はやはり流れの中で釣りたいもの
    上手く自然を利用しています。
    料金も相応かと思います。

  7. 管釣りに限らず最近はみなさんCDCパターンなどを使うことが多いので誰も使わない(笑)グリフィスナットなどが効くことが多いですよね。
    ボクの今年はなかなか「脂ビレ切れ症」が出ません(爆)

  8. おはようございます。
    上流部はまさに源流ですね、この時期こんなところで楽しめるのは最高でしょう、テンカラでも良さそうなところです。
    20匹のお土産もこの時期ならうれしいですね、誰でもというわけではないでしょうが流石です。

  9. Nori1022さん、こんばんは。

    > 渓流の管釣りいいですね。
    > 池で釣るのと全く趣違いますね。

    渓流タイプの管釣りはあまりないので、お気に入りです。
    少し遠いですが、思いっきり楽しむことができます(^_^)

    > というか普通に渓流(笑)

    そうなんです。大岩ゴロゴロしていて源流そのものの場所もあります。
    油断していると管釣りで骨折なんてことにもなりかねません(^_^;)

  10. タキビさん、こんばんは。

    > この記事で久々にイワナやヤマメを見たら渓流が恋しくなりましたよ。

    そうでしょー。私も恋しくなって出かけたんですよ。

    > 連休とあって人多かったんですね。
    > 僕が行く管釣りの鱒は動くものへの反応がもう極端に悪くなっていて、ナチュラルに漂うニンフやウェットがメインになってます。
    > ストリーマー使う人が多いからでしょうね。
    > この記事のドライの部分もそうですが、鱒の動きから釣り人の行動が見えてくる(逆に人の行動から鱒の動きが見えたり)のが面白いですね。笑

    かなりの人出でした。
    確かに魚の行動を読むこととの他に人の動きも読まなければいけませんねー(笑)
    渓流でも先行者がいると同じことが言えますが、おっしゃる通り、その辺りも含めて釣りの面白さなのかもしれません(^_^)

  11. イナカイワナさん、こんばんは。
    (お名前記載がなかったですが、文面から、イナカイワナさんですよね?)

    > 自分も 昔 仲間と シーズンオフに 通いました
    > 昔は制限なしでしたので 午後の券で 楽しみました
    > 仲間の中に ここに狂い 行こう行こうと 1シーズンに15回も付きあい
    > 貧乏が さらに貧乏となり困った事を思い出しました
    > (その彼は飲み過ぎ肝臓痛めて働けず生きてはいます釣りはNG)

    そうですか、そんなに通っていたんですね(^_^)
    鹿留はお気に入りの管理釣り場ですが、高速代と合わせると一回の釣行費用が嵩むんですよね。
    頻繁に行くと破産しそうなので、年に私は1、2度です(笑)

    > ルアーを沢山拾いました が ルアーマンがマナー悪く大変!?
    > 川コースは良かったですが 寒い場所だった感じでした??

    いろんなレベルの釣り人が(全く初めての人も)やってくるので仕方ない面もありますが、釣りのマナーは徹底して欲しいですね。

    > 何時も行った気がする写真を有難うございます

    こちらこそ、いつも見ていただいてありがとうございます!

    > ルアー来シーズン用を作り貯めていますので 
    > 良かったら使って下さい シーズン始まる頃にはイロイロ用意します

    来シーズンは、フライオンリーでいこうかルアーと両刀でいこうか思案中です。春までゆっくり考えます。
    ルアーもやるようなら、使わせていただくかもしれません。その時はまたご連絡しますね。
    でも、ロストが怖くて思いっきりキャストできないかも(^_^;)

  12. 釣りお爺さん、こんばんは。

    > 自然渓流釣り場での管理釣りはOFF時に出掛ける
    > 場所が有り良いですね

    自然渓流を利用した管理釣り場はあまりないので、ここはお気に入りです(^_^)

    > 池の釣り場とは違い醍醐味も格別でしょう
    > 久々に渓魚を拝見しうずうずしてます。

    そうなんです。渓流で釣っているのと全く同じような雰囲気でイワナやヤマメを釣ることができます。
    最上流部意外は、ニジマスがメインなので、いろんな釣りが楽しめる釣り場です。
    うずうずしてくるでしょ?(笑)

  13. マンボウさん、こんばんは。

    > いい流れですね。
    > こんな流れで釣れば、ネイティブに楽しめるでしょう。

    気分は渓流釣りそのものです(^_^)

    > しかも20匹までOKなら、かなり力を入れて釣れますから、楽しそうです。

    そうなんです。たくさんキープできるのも魅力です。
    管理釣り場はただ釣るだけでも楽しいですが、ここはキャンプもできるので塩焼きにして食べたり、お土産にしたりできるのもウレシイです(^_^)

  14. テクニカルゲームさん、こんばんは。

    > ここは数ある管釣の中でもトップクラスですよね。
    > 施設も充実してますし
    > 人気があるのもうなずけます。

    そうですね。いろんな釣り方で楽しめる管理釣り場ですねー。

    > 渓流師はやはり流れの中で釣りたいもの
    > 上手く自然を利用しています。

    ここは以前は東京電力が経営していたので、川の利用がしやすかったんだと思います。
    そうでなければ、なかなかここまでの規模のものは難しいと思います。
    東日本大震災後、タックルベリーに売却されましたが、営業継続されていてうれしいです(^_^)

    > 料金も相応かと思います。

    確かに料金だけの価値はあると思います。
    ウチからだとちょっと遠いので高速代がかかっちゃうのが、タマニキズですが(笑)

  15. いわなたろうさん、こんばんは。

    > 管釣りに限らず最近はみなさんCDCパターンなどを使うことが多いので誰も使わない(笑)グリフィスナットなどが効くことが多いですよね。

    記事には書き忘れましたが、ネイティブエリアでCDCダンも試しましたがダメでした(>_<) グリフィスナットって今はあまり使わないんですかね。私の場合、渓流でもアダムスパラシュートに反応ない時には、割と登場機会があります(^_^)

    > ボクの今年はなかなか「脂ビレ切れ症」が出ません(爆)

    あれ?それはどういうことでしょう。何か薬でも飲んでるんですか(笑)

  16. ハックル70さん、こんばんは。

    > 上流部はまさに源流ですね、この時期こんなところで楽しめるのは最高でしょう、テンカラでも良さそうなところです。

    管理釣り場だと油断して、足でも滑らせたら大変なことになりそうな岩場です(^_^;)
    テンカラをやっている人もいましたよ。ここはいろんな釣り方で楽しめます。

    > 20匹のお土産もこの時期ならうれしいですね、誰でもというわけではないでしょうが流石です。

    最近はキープ数が少ない管理釣り場が多いですからねー。オールリリースの釣り場もあったり。
    釣りを楽しんで、お土産もできるのはありがたいです。20尾さばくのはちょっと大変でしたが(^_^;)

  17. こんにちは。
    魚がたくさん泳いでいる管釣りにも、数を釣る為のテクニックがあるんですね〜。
    何も考えない上に年に1〜2回の自分には釣れない訳です(笑)。

  18. 20尾捌くのが、如何に大変か・・・先日5尾しか捌いていないボクでも想像がつきます。(笑)
    美味しい魚なのでニジマスなら、もっとキープしたい気もするんですけどね。
    焼いて解してマヨネーズで和えたニジマスのサンドイッチ・・・また食べたいんだけど、つい持って帰るのは面倒で。^^;

  19. すみません 名前を入れ忘れました
    文面から分かって いただき感謝です
    自作ルアーは 釣り仲間にあげてます しかし使ってもらえず 仲間のベストのオモリで
    保管状態なのです(高級品を買って在庫ある方や餌メインや不器用やらで 先に高級品と川虫の出番?)
    失くしても また作りますので 耐久?釣果?改善点 など 知りたい??
    人が釣れるまで 頑張ります………
    来年の方針決定で 発送します
    吉江釣具店(年2回程度しか行かないけど)に預けてもOK
    お騒がせしてすみませんでした
     

  20. 自営業FFさん、こんばんは。

    > 魚がたくさん泳いでいる管釣りにも、数を釣る為のテクニックがあるんですね〜。
    > 何も考えない上に年に1〜2回の自分には釣れない訳です(笑)。

    実際にはいろいろ考えておられると思いますが(笑)、私の場合いろいろ考え過ぎて裏目に出ることが多いので、むしろ何も考えずに釣りに集中した方が釣れるかもしれません(^_^;)
    管理釣り場は本当に魚はうじゃうじゃいますが、自然渓流とはまた違った難しさを感じますね。

  21. kuniさん、こんばんは。

    > 20尾捌くのが、如何に大変か・・・先日5尾しか捌いていないボクでも想像がつきます。(笑)
    魚を捌くのは比較的得意なので20尾くらい大したことないだろうと甘くみてました。アジならまだしも、ニジマスの場合ヌメリもあるので、なかなか大変でした(^_^;)

    > 美味しい魚なのでニジマスなら、もっとキープしたい気もするんですけどね。
    > 焼いて解してマヨネーズで和えたニジマスのサンドイッチ・・・また食べたいんだけど、つい持って帰るのは面倒で。^^;

    わかります。釣りで疲れて帰ってきて、そこから魚を捌くのを想像すると・・・(>_<)
    先日ブルーギルの記事にもコメントいただきましたが、フィッシュマヨサンド、試してみたいですね(^_^)

  22. イナカイワナさん、こんばんは。

    > すみません 名前を入れ忘れました
    > 文面から分かって いただき感謝です
    > お騒がせしてすみませんでした

    いえいえ、全然問題ありません(^_^)

    > 自作ルアーは 釣り仲間にあげてます しかし使ってもらえず 仲間のベストのオモリで
    > 保管状態なのです(高級品を買って在庫ある方や餌メインや不器用やらで 先に高級品と川虫の出番?)
    > 失くしても また作りますので 耐久?釣果?改善点 など 知りたい??
    > 人が釣れるまで 頑張ります………
    > 来年の方針決定で 発送します
    > 吉江釣具店(年2回程度しか行かないけど)に預けてもOK

    そうなんですか。吉江釣具店さんもご存じなんですね。
    ルアーを使わせていただけるとはうれしいです。この件は、渓流シーズンが始まる頃にまた連絡しますね(^o^)/

  23. 今晩は、お久し振りです。
    私は車を運転出来ないし、近く(自転車で行ける範囲)には、管理釣り場も、釣り堀も有りませんので、羨ましいです。
    川エリアは、本当に自然渓流っぽいですねぇ。
    こう言う管理釣り場で、釣りしてみたいです。
    リコプテラさんは、写真と見たところ穏和で余り怒らない人だと思ってました。
    隣に来て、挨拶もなくルアーを投げて、しかもオマツリさせてしまってるとは。
    こう言う時は、怒っても良いと思います。
    私だったら、その場でブチ切れてますよ、たぶん?
    だいぶ気が長くは成りましけれども。
    他人が釣ってる場所に入る時は、挨拶を交わせば、お互いに譲り合うでしょうしねぇ。
    今の時期でも、ドライに反応し釣れるんですねぇ。
    水温が低くなると、ドライには見向きもしないと思ってました。
    テンカラで、ドラテンもするのですが、辛抱出来なくて、沈む逆さ毛鉤を使ってしまいます。
    魚が浮いて見える時には、パラシュート系も使いますが、胴にダビング材を巻かずに軽くして、半沈み状態に成る逆さ毛鉤を使う事が多いです。
    私の自作の逆さ毛鉤は、胴にダビング材を巻かないのから、ビーズヘッドまで、用途的には3種類です。
    中間が、自己融着テープを胴に巻いた逆さ毛鉤で、テンカラの世界では有名な『瀬畑さんの逆さ毛鉤』を真似て巻きました。
    市販品の実物を見ながら巻きましたが、市販品の様に綺麗に、なかなか巻けないです。
    あっ、そうそう!
    リコプテラさんは渓流で、フライでテンカラ式の釣り方はするのでしょうか?
    頭上に木々の枝が張り出していて、岸際には長い草が生えてる場所では、ラインを出してロングキャストは出来ないですよねぇ。
    そんな場所では、フライでテンカラ式の釣り方をするので有れば、参考にしますので、教えて頂けないでしょうか。
    私は、フライの要素を採り入れたテンカラを目指してますので、フライの釣り方も興味が有ります。
    宜しくお願い致します。
    m(__)m ←絵文字がバケてないかなぁ?

  24. エイチキさん、こんばんは。

    > 私は車を運転出来ないし、近く(自転車で行ける範囲)には、管理釣り場も、釣り堀も有りませんので、羨ましいです。
    > 川エリアは、本当に自然渓流っぽいですねぇ。
    > こう言う管理釣り場で、釣りしてみたいです。

    雰囲気は渓流で釣ってるのと変わりないです。
    ただ、魚は自然渓流よりスレてるので、違う難しさがあります。

    > 今の時期でも、ドライに反応し釣れるんですねぇ。
    > 水温が低くなると、ドライには見向きもしないと思ってました。
    寒い時期でも意外と羽化する虫がたくさんいるので、状況次第ではドライでも釣れるみたいです(^_^)
    > リコプテラさんは渓流で、フライでテンカラ式の釣り方はするのでしょうか?
    > 頭上に木々の枝が張り出していて、岸際には長い草が生えてる場所では、ラインを出してロングキャストは出来ないですよねぇ。
    > そんな場所では、フライでテンカラ式の釣り方をするので有れば、参考にしますので、教えて頂けないでしょうか。
    > 私は、フライの要素を採り入れたテンカラを目指してますので、フライの釣り方も興味が有ります。

    テンカラ方式は開けた渓流でウェットフライを使う場合に試しています。
    でも、その状況だとチョウチン釣りのような釣り方でってことですよね? フライロッドは短いし、フライラインがトップガイドから少しでも出ていないと、ラインの重さに引っぱられてしまうので、チョウチン釣り方式は難しいです。
    ロッドが触れる川幅があれば、むしろショートロッドを生かして、サイドキャストでフライを送り込む挑戦をすると思います(^_^)

  25. こんばんは
    良い釣果に綺麗な魚体ですね。
    名前が鹿留がついていた釣り場で今の施設とは違うかもしれませんが
    かなり昔に一度餌釣りで行ったことが有ります。
    天候に恵まれず釣果が無い時期に放流も行き違いなのか入れてもらえず係に尋ねるも複数の人たちでひそひそ話の末に入れたとのことで不信感を持ったまま釣果無しで出た記憶が有ります^^;
    写真を見ていると良い場所のようですね。

  26. 幻の渓流師さん、こんばんは。

    > 良い釣果に綺麗な魚体ですね。

    楽しめた一日でした(^_^)

    > 名前が鹿留がついていた釣り場で今の施設とは違うかもしれませんが
    > かなり昔に一度餌釣りで行ったことが有ります。
    「鹿留」と付く管理釣り場なら、おそらくここじゃないですかね。餌釣り場もありますし。
    > 天候に恵まれず釣果が無い時期に放流も行き違いなのか入れてもらえず係に尋ねるも複数の人たちでひそひそ話の末に入れたとのことで不信感を持ったまま釣果無しで出た記憶が有ります^^;
    > 写真を見ていると良い場所のようですね。

    ここは、以前は東京電力の経営でしたが、東日本大震災後、タックルベリーという中古釣具販売店に売却されて経営が変わりました。いつ頃のお話かわかりませんが、イヤな思いをされたようですね(>_<)
    今は、全くそのようなことはなく、餌釣り場もお子さん連れのご家族も楽しんでますよ。
    また機会があれば、訪れてみて下さい(^_^)