スポンサーリンク
スポンサーリンク

カゲロウが舞う谷|木曽川水系 ルアーフィッシング

ルアーフィッシング
この記事は約5分で読めます。

4月2日、ポカポカ陽気になる様子。
フライフィッシングに行きたいところだけど、実は昨年のままフライを増産せずに戦ってるんですよね。次回釣行はフライをしっかり補充してからにしたい。
だからと言って、天気の良い日にウチに籠もっているのはもったいないから、久しぶりにルアータックルを持って釣りに(笑)

木曽川本流の様子を見に行くことにしました。
私の定番ポイント。木曽川上流ルアー釣りマップの吉田橋下へ。
ここで反応あるかないかで、大体の様子はわかります。
午前9時30分、気温14℃、水温7℃。
160402木曽川01 160402木曽川02

D-コンタクトで広範囲を探ります。
このくらいの季節に一昨年は尺イワナを2尾釣った実績もあることだし、魚はいると思うんだけど反応がありません。

早々にポイント移動します。巴淵へ。
橋の上から覗いてみます。いつも大体泳いでいる魚が見えます。
しかし今日は全く見えません。本流はまだ魚の活性高くないようですね。
下流側の堰堤下を探ってみますが全く反応ありませんねー。
160402木曽川04 160402木曽川05

土曜日なのに本流で釣っている人が全くいないのがすべてを物語っているのかも(笑)
支流にでも様子を見に行ってみるか。この時間だと近場の方がいいかとも思ったけど、どうせ様子見なら昨年釣行の南限の川まで行ってみよう。

昨年秋の釣行では午前中はルアー、午後はフライとかなり楽しめた川。
この季節にはどんな状況なのか。
160402黒沢02 160402黒沢03

駐車場所には、名古屋ナンバーの車が一台。
路肩にまだ雪があるのにビックリ!
ここの標高は980mくらい。開田高原あたりの川に比べればずっと低いのに・・・
今日はいつもの折りたたみ自転車を積んできていない。さらに本流で釣ってるつもりだったから熊鈴も持ってない。
まぁ、とにかく歩いて行くしかないな。

あ、そうそう、釣り券の価格が古いままになってますよ、漁協さん。
ちなみに今は渓流の年券9,000円、日釣り2,000円です。
まぁ、年券の9,000円はともかく、日釣りの2,000円はやっぱり高すぎるかなー。
県外から遠征してきた人がかわいそう。

歩いていると自転車の時よりいろんなものが目に入る。
フキノトウは、伊那ではもうかなり開いちゃってるけど、この辺りの日陰のものはまだ蕾の状態です。やっぱりここの方が寒いのかな。
160402黒沢06 160402黒沢07

こんな崩壊しそうな橋があったり。向こう側に渡っても山しかないから、これは切った木を運び出すのに使っていたものなのかな。
水道小屋みたいなものもあったり。ここから引いた水をどこで使っているんだろう。160402黒沢04 160402黒沢05

以前にも写真を載せたけど、大きな釜。
大樽という名前までついていたんだ。ここは大岩魚が棲んでるだろうな、間違いなく。
この淵までは下から川伝いに上ってこれるので、釣りをしようと思えば可能。
この深さだと重いルアーが必要になりそうだけど。
夏場ならドライフライでもおもしろい釣りができるかも。
160402黒沢08 160402黒沢09

昨年と同じ入渓点に到着。
今日は残り時間がそんなにないから、前回と同じ区間にしておいた方が無難だということで。
午後12時30分、気温20℃、水温5℃。
気温は高いけど、水温は低いなー。
160402黒沢11

相変わらず透明度が高い。
水量は前回より少なめだけど、渇水という感じでもない。
ルアーはスピアヘッドリュウキ45Sワカサギ。
何度か投げてみるけど、追ってくる魚は見えない。

しばらく釣り上り、ここではルアーを足先2mくらいのところまでアマゴが追ってくるのが見えました。それからしばらくここでキャスティングしていると、一尾の魚がライズ。
うー、ドライフライ投げたい・・・
それからしばらくの間は、カゲロウがたくさん飛び交っていました。
なかなか写真にはうまく写らないけど、写真2枚目の黄色丸印のようなカゲロウがたくさん飛んでいました(写真はクリックすると拡大します)。
160402黒沢12-5 160402黒沢カゲロウ

低水温でも気温が高いとハッチするんだな。

ルアーをSCシャッド4SP黒金に変更して、小場所を丹念に探ります。
来ました。23cmほどのきれいなアマゴ。
160402黒沢13 160402黒沢13アマゴ

そうそう、こういうきれいなアマゴが釣りたかったんだよ。
木曽川漁協で放している派手なアマゴとは違う、天然のアマゴはやっぱりいいな。

まだお昼食べてなかったから、ここら辺で休憩。
陽が当たっているとポカポカ暖かい。今日はまあ一尾釣れれば満足だし、のんびりしよう。
あのまま本流でやってたら、ボウズの可能性もあったな、今日は。

ここでは、始めに右側の黄丸印でヒットしましたが、ランディング寸前にばらし。
小さい魚の場合、シングルバーブレスだとかかりが浅くて、ばれることが結構あるんですよね。まぁ、小さいやつだからいいけど。
その後、奥の落ち込みから引いてくるとまたきれいなアマゴが。
160402黒沢14 160402黒沢14アマゴ

それから、小さいアマゴとイワナ数尾。
この辺りも結構人が入っているんだろうな。

160402黒沢10 160402黒沢15
↑タラノキを見かけましたが、まだ冬のまま。
雪が溶け出てまた凍ったのか、おもしろい芸術作品に(笑)

3時を過ぎる頃には魚の反応が悪くなってきました。
谷が狭いので足下が川に浸かっている時間が長く、晴れているとはいえ、足の芯が冷えてきました。
ルアーだとフライよりもテンポ良く攻められるので、すでに前回引き返した地点は通り過ぎています。

脱渓点を探していると、ちょうど目の前に橋が現れました。
このポイントを探って終わりにしよう。
スピアヘッドリュウキで全く反応ないので、SCシャッドに変えてスローに巻くと、イワナが来ました。
160402黒沢18 160402黒沢18イワナ

これで気分良く川から上がれます(^_^)

川から上がる時に、何かがキーキーと鳴いています。
林道に出ると、向こう側の山に猿の集団が逃げていくところでした。
橋の上からさらに上流を見ると、まだまだ魅力的な流れて続いていました。
途中にあったこんな小さな沢にもイワナがいるのかな。
160402黒沢19 160402黒沢20

途中フキノトウがたくさん生えていたので、結構時間をかけて採りました。

対岸の崖にある岩が目に入る。
なんだか人の顔みたいに見える。川岸にはカモシカも。
また近々会おう。次はフライタックルを持って来るよ。
160402黒沢21 160402黒沢カモシカ

駐車場所に帰ってくると、名古屋ナンバーの車はすでに帰った後でした。
帰り支度をしていると、今度は練馬ナンバーの車がやってきました。こんな時間になんだろ?
これから釣りってことないだろうし・・・怪しいな(笑)
挨拶して話をすると、ここに良く釣りにくるフライマンでした。怪しくありませんでした。

実家が名古屋方面にあるそうで、今日は通りすがりに川の様子を見に来ただけだと。
情報交換させてもらって、良い話も聞けました。ありがとうございます。またお会いしましょう。

160402黒沢12
この綺麗な流れは見ているだけで心が洗われます。
次回はドライフライを浮かべてみよう。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. おはようございます。
    何故か本流は反応が無いですね、釣り人もいません、解禁に向けての放流があったようですがそれらしきイワナもアマゴも釣れませんね、以前の様に場所を公開してお客さんに来ていただかないと漁協さんも大変だと思います。
    木曾谷の山菜はもうしばらく待ちですね、フキボコなら林道を車で走れば沢山あります。

    • ハックルさん、こんばんは。

      一昨年は今頃、本流でも良く釣れましたが、今回は全く反応がありませんでした。
      ほんとに本流に放してるの? なんて疑いたくなりますが(笑)
      渓流はこれからのシーズンは山菜も楽しめるのがうれしいですね。

  2. おはようございます。

    綺麗な渓には、綺麗な渓魚が棲んでいますね~。
    色と言い、体形と言い、ヌメリ具合と言い実に綺麗なアマゴです。
    こんな渓でこんな魚にあへたら、それだけで幸せです。

    • マンボウさん、こんばんは。

      ここは私が行く川の中でも渓相の良さは一二を争います。
      ほんとに水も魚もきれいです。
      ロッドも思いっきり振れるので、ストレス無く釣りが楽しめます(^_^)
      釣り人は多いんですけどね。

  3. おはようございます。
    ここ居るんですよね~必ず先行者が
    それでもリリース派の人が多いですし魚は残っていますね。
    ポイントも多数ですので後から入りましても 一人くらいの先行者でしたら
    まずデコらない川ですね。
    あーッ美しい渓相の写真見ているだけで行きたくなってきた!!(笑)

    • テクニカルゲームさん、こんばんは。

      そうですねー。名古屋方面からかなりたくさん釣り人がいらっしゃるようですね。
      良いポイントがありすぎて、細かく攻めていくと、一日かけても大した距離上れないんですよね(笑)
      テクニカルゲームさんのおかげで、お気に入りの川になりました。
      ありがとうございます(^_^)

  4. おはようございます。
    ルアーは数が釣れませんがサイズは良いですね。フライ浮かべたら爆釣しそうな流れに見えますが、次回まで魚を残しましたね(^-^)
    お疲れ様でした。

    • 七流釣師さん、こんばんは。

      虫たちが結構飛んでましたからね。
      あー、ここでフライを投げられたら・・・なんて思いながらの釣行でした。
      ルアーでもなんとか釣れて楽しかったですけども。
      次回は、フライで楽しみたいと思います(^_^)

  5. “綺麗な川に綺麗な魚”
    実に綺麗な川ですね
    透き通り魚が良く見えるのでは
    その分警戒心もありますね
    この清水でのアマゴも又綺麗で
    天然魚の姿も良いですね

    • 釣りお爺さん、こんばんは。

      ここは釣っている時の気分は最高ですよ。
      藪もないので、ライントラブルも少ないし。
      でも、魚を釣ることにおいては、この透明度の高さが問題ですね。
      だんだん季節が進むにつれて、警戒心が強くなってきます(^_^;)

  6. ボクもそろそろと思っているのですが、次の休みはどうやら全国的に荒れ模様の天気予報・・・
    うーむ、なんとも上手くいかないなぁ。

    • kuniさん、こんばんは。

      自分の休みに天気はなかなか合わせてくれないんですよね。
      私は気分重視の釣り人なので、空がぐずついてるとどうもモチベーションキープできないんですよね。
      真夏には、小雨くらいなら気になりませんけども(^_^;)

  7. 見事にきれいなヒレピンアマゴですね。
    天然は釣り師の憧れですものね^^;
    綺麗な沢景色は写真と言えども大きく深呼吸してしまいますね(笑)

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。

      天然の魚はほんとに元気できれいですね。
      ここは檜で有名な赤沢休養林の近くなので、檜がたくさんあって深呼吸すると空気の美味しさがわかります。この日も何度も深呼吸しました。
      檜に混じって杉もたくさん生えているので、花粉症の方はそれどころではないかもしれませんが(^_^;)