スポンサーリンク
スポンサーリンク

寿命はあと一年か?|ウェーディングシューズ フェルト貼り替え

フライフィッシングルアーフィッシング釣り道具
この記事は約7分で読めます。

2014年の6月に購入したリトルプレゼンツのライトウェイトWDシューズ楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)。ちょうど2年が経ちました。
軽量でフィット感も良く踏ん張りが利くので気に入っています。
1年前に底のフェルトを貼り替えた、というか貼り重ねたので、今年は本当に貼り替えようと思います。

身長が1cmほど伸びる?|ウェーディングシューズ フェルト貼り替え
リトルプレゼンツのウェーディングシューズを愛用していて、2シーズン目です。 昨シーズン終了後に、フェルトはかなり減っていたけれどタッピングねじの打ち替えだけして、そのまま今シーズンも使おうと思っていたわけです。 ところが、5月5日の釣行で岩...

リトルプレゼンツライトウェイトWDシューズのフェルト張り替え

昨年の記事を見てもらえばわかりますが、元々くっついていたフェルトを剥がそうと途中までがんばったんですが、かなり困難なのでメーカー推奨の通り元のフェルトの上から貼り合わせたんです。
今回は、昨年貼ったヤツを剥がして貼り替えることにします。

160518Wシューズ貼り替え01 160518Wシューズ貼り替え02
前回使用の時に洗って乾かしておきましたが、ゴミや汚れがまだついているので、
靴用のワイヤーブラシや馬毛ブラシを使ってきれいにします。
フェルト底は剥がしてしまうので、多少汚れていても問題ありません。

160518Wシューズ貼り替え03 160518Wシューズ貼り替え04
1年使用でフェルトがかなりすり減りました。最近は林道歩きはトレッキングシューズを使っていますが、昨年の夏はこれで結構長距離を歩いていたので、かなり消耗しています。
つま先部のゴムもそろそろ劣化してきていますね。
側面の縫い目の糸も切れてきました。靴の内側には厚いクッション生地が入っているので、これを自分で縫い直すのは無理なんですよね。
今回フェルトを貼り替えて、あと1年くらいが寿命かもしれません。

160518Wシューズ貼り替え05 160518Wシューズ貼り替え06
ドライヤーでフェルトをしっかり温めます。
大きいカッターナイフで貼り合わせ面のボンドを切っていきます。
昨年は古いフェルトの上にもう一枚フェルトを貼り付けたので、昨年貼ったものを剥がします。

160518Wシューズ貼り替え07 160518Wシューズ貼り替え08
↑さらにドライヤーで温めて、プライヤーなどで古いフェルトを掴んでメリメリと剥がしていきます。
昨年はメーカーで貼り付けたフェルトを途中まで剥がしてからあまりの困難にあきらめて上からもう一枚貼ることにしたんです。メーカーもそれを推奨してますし。

今回は自分で貼ったフェルトなので、簡単に剥がれるかと思ったらこれもなかなかうまくいきません。
カッターで切っていくことにします。

160518Wシューズ貼り替え09 160518Wシューズ貼り替え10
フェルトの周囲からカッターを入れて少しずつ切っていきます。二枚重なっているフェルトの靴側のフェルトを切るつもりで切っていきます。
昨年はこれで靴底を少し削りかけましたが、今回はメーカーで貼り付けられていたフェルト1枚分あるので大丈夫です。
これがなかなか大変でした。

160518Wシューズ貼り替え11 160518マキタドリル
なんとかフェルトを剥がしましたが、刃を入れる場所が少しずれるとこんな感じにボンドが残っちゃいます。
お気に入りのマキタドライバドリル M655DWXを使ってこれ削り取れないかな。

160518ドリル研磨材
フェルト削るのに使えるかわからないけど、他のものも削るためにこれらを購入しておいたんです。
・SK11 ロングサイズアーバーセット(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る
・SK11 研磨砥石75mm〔鉄・軽金属用〕(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る
・iHelp 六角軸磨きホイール30mm(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る
・iHelp 六角軸フェルトホイール30mm(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る

160518研磨砥石取り付け01 160518研磨砥石取り付け02
ロングサイズアーバーセット。これがあれば、いろんな砥石をドリルに取り付けられます。
留め具を入れて、砥石を差し込みます。砥石は専用の穴径12.7mmのものしか使えないので注意。

160518研磨砥石取り付け03 160518研磨砥石取り付け04
反対側の留め具を入れて、ナットを入れ、スパナでしっかり留めます。

160518研磨砥石取り付け05 160518研磨砥石取り付け06
あとはドリルチャックで締め付ければOK。
砥石の横面でガーッっとやってみますが、なかなか削れませんねー。

160518研磨砥石取り付け09 160518Wシューズ貼り替え13
垂直に向きを変えて削ってみます。ある程度削れましたが(黄色丸印)、これなかなか大変。ともかく、フェルトは耐久性があるだけに削ったりするのはかなり厄介な素材だな。

160518Wシューズ貼り替え30 160518Wシューズ貼り替え14
結局、カッターをノコギリのように押し引きして削り取っていくのが一番早い。
フェルト繊維のくずがたくさんでるので、屋内でやらない方がいいです。ホコリだらけになっちゃいます。
残ったボンドが剥がれたら、貼り替え用のフェルトに靴を置いて型取りします。

160518フェルト

私が使ったフェルトはこちら。
リトルプレゼンツ フェルトシートAC-85(楽天で見るアマゾンで見る)。
昨年半分で一足分貼ったので、今回は残りでまた一足分貼り替えました。
つまり、これ一枚で一足分2回貼り替えられるということです。

160518Wシューズ貼り替え15 160518Wシューズ貼り替え16
こんな感じで白鉛筆(ダーマトグラフという鉛筆がいろんな素材に描けて便利)で、型取り。
下にカッティングマットを敷いて、カッターの刃をなるべく垂直になるように意識しながら、少しずつ切ってきます。
ぐるっと一周浅く切ってから、それに沿って何度もグルグル切っていきます。

160518Wシューズ貼り替え17 160518Wシューズ貼り替え18
少しずつ切っていけば意外と簡単にきれいに切れます。

160518Wシューズ貼り替え19 160518Wシューズ貼り替え21-0
左右別々に靴から型取りしても良いですが、最初にしっかり型取りしたものが一つできれば、それを当てて型取りした方が良いです。
靴底は反っているので、ちょっとやりにくいんです。

靴底のフェルトと新しいフェルトの伸ばします。フェルトが吸収するので少し多めに塗ります。そのまま1時間以上乾かします。
もう一度両面に薄く塗って20分乾かします。

160518Wシューズボンド
今回使った接着材はこれです。
・リトルプレゼンツ LPフェルトグルーII(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)。
・DAIWA スーパーフェルトボンドII(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)。
前回はリトルプレゼンツのものを使いましたが、残り少なくなったのでダイワのものを買っておいたのです。

ただ、接着材についてはホームセンターでも売っているコニシのボンドG17(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)を使っている人も多いようなのでそれで十分かもしれませんが、私が実際に使ったわけじゃないので、それについてはよくわかりません。

とにかく、昨年貼ったリトルプレゼンツのLPフェルトグルーIIは強力過ぎるくらいの接着力で1年間経ってもどこも全く剥がれませんでした。剥がすのにはホントに一苦労。

160518Wシューズ貼り替え21 160518Wシューズ貼り替え22
↑ボンドが乾いたら、間にポリエチレンの袋を挟んで、位置合わせをします(ポリエチレンの袋は接着されないので)。
位置を微調整して袋を引き抜いてから、しっかりと貼り合わせ、ゴムハンマーや木槌で叩いて圧着します。

160518Wシューズ貼り替え23 160518Wシューズ貼り替え24
↑靴を履いて体重をかけてさらに圧着。
その後、布テープでグルグル巻きにします。踵の方にもテープをしっかり回して固定。
この状態で24時間自然乾燥させます。

160518Wシューズ貼り替え25
↑完成です。2回目なのでなかなかうまくいったかも。

160518Wシューズ貼り替え26
別角度から。

昨年貼り替えた時は、耐久性をアップさせるためにフェルト表面をライターで炙りましたが、グリップ力が落ちるような気がするので、今回はこのまま。

前回は単に貼り重ねだったので、ちょっと厚底で不安定な感じがしましたが、今回はある程度フェルトを切り削ったせいか、履いてみても不安感がありません。
あと1年はこのまま活躍してくれそうです。

このリトルプレゼンツのものはお手頃価格で、性能も必要十分なので気に入っています。縫製がもっと頑丈ならさらに良いんだけどな。でも3年使えればまぁまぁか。

確かkuniさんが使っていた思うけど、底のフェルトを簡単に変えられるKorker’sというブランドのウェーディングシューズにも注目しています。

★後日追記:
コーカーズのウェーディングシューズを購入しました。想像以上の機能と耐久性。自信を持ってお勧めできます。詳しくは、こちらへ。

以前にDAIWAの『ベリピタ』というフェルトをベルクロで貼り付けるタイプのウェーダーを使っていたことがありましたが、あれがダメでした。すき間に砂が入り込みベルクロが潰れてくっつき力が落ちてしまいました

このKorker’sのシリーズは、底の装着方式が全く違うので良さそうなんですが・・・
フェルトの他にゴム底も使えるのも便利。
フェルト底がかなり薄そうなので、グリップ力や耐久性などが気になるところ。

いずれにしろ頻繁に使うなら2足用意して、交互に使った方がそれぞれ長持ちしそうな気がします。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. ボクのシューズが、2014年の6月に買い換えているので、ほぼ2年になりますが未だに最初のフェルトをそのまま使っています。
    ラバーソールは最初のウチは使っていたけど、つい横着して最近は付け替えてないなぁ。^^;
    そろそろフェルトソールを交換しようかと思っていたところです。
    なので、フェルトの寿命は、ザッと2年でしょうか。
    ただ案の定、ボアレースシステムが若干ヘタってきているような気がします。
    シューレースで締め上げるものと違って、遡行中にダメになったら怖いですね。

    • kuniさん、こんばんは。
      情報ありがとうございます。
      そうなんですね、薄そうに見えるフェルトですが2年くらい持つならいいですね。
      ボアレースシステムはヘタッてきましたか。魅力的なシステムですが、シューレースのタイプなら価格的にはかなり下がりますね。
      ともかく、ソールを簡単に取り替えられるのが一番の魅力です(^_^)

  2. フェルトの張り替えが早いと其れだけ釣果回数も多い証拠ですね
    釣行回数が少ない人は2年は持つかな~?
    私も毎年張り替えてます、同じフェルトシートタイプがカーマー店で売ってます
    確かこれより安価でした。一足分の大きさでしが。
    今年は鮎釣りブーツは新たに買いました、がま製17500円を16000円で買って来ました
    鮎はフェルトより他の場所が痛む事が多くありますね。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      私の場合、これで結構林道を歩いたりもしたので、余計に減りが早かったかもしれません。
      鮎釣りの場合は、渓流ほどは移動しないですかね。いずれにしても、私はすり減ったフェルトを履いていて一度痛い目に遭っているので、早めに交換して万全の状態にしたところです(^_^)

  3. おはようございます。

    フェルトの張替は難儀ですね。
    前のフェルトが剥がせれば、8割がた仕事が終わった事になりますが、それが大変で。
    フェルト剥がしは結局は地味にコツコツとやらざるを得ませんね。
    苦労のかいあって、なかなかの出来栄えです。

    フェルト張替を今年はやっていなくて、このままと思っていましたが、自分は再考の余地ありですね。

    • マンボウさん、こんばんは。
      メーカーによっては張り替えを受け付けているところもありますが、かなり高額ですよね。
      そうなんですよ、自分でやるとなるとほんとに剥がすのが大変なんです。
      なんとかしっかりとした仕上がりになって満足です。私は昨年痛い目に遭っているので、早めに交換してみました(^_^)

  4. おはようございます。
    フェルトの張り替え以前は良くやりましたが、剥がすのが大変ですね、そこで現れたのがS社のマジロックこれも一旦取れてしまうとどうにもならないものでした、やっぱりズクをだしてしっかり接着するのが一番ですね。

    • ハックルさん、こんばんは。
      履いているときはしっかりくっついていてもらわなきゃ困りますが、一旦剥がすとなると、フェルトの接着はなかなか剥がれませんねー。
      S社にもありましたか。私はダイワのやつでしたが、すき間に砂が入り込んで耐久性には問題がありました。
      今回も得意の“ズク”でなんとかなりました(笑)

  5. 丁寧に張り替えましたね。
    最近は苦手になりお店に依頼しようかと思っています。
    このぐらい綺麗に張れればいいのですがどうしても剥がれやすくなってしまい自信が無くなりました。^^;
    本当はメンテした方が愛着が湧くのですがねぇ(^^)

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      仕上がりはまずまずだと思いますが、とにかく古いのを剥がすのが一苦労でした。
      時間と手間を考えると、お店に頼むのもありだと思いますよ。
      確かに、これだけ苦労すると愛着はわきますが、寿命もあと1年くらいかなとも思います(^_^;)

      • 早速のお答、ありがとうございます。私も気楽に貼り替えられるように精進したいと思います(笑)。拝見してですが、やはり、必要な工具をそろえた方がいいのかなと思いました。それと、2足用意して、というのは全くの同感です。今後も記事のアップを楽しみにしております。

        • はいかえこわいさん、返信ありがとうございます。
          しっかり準備してからやってみて下さい。はがす作業は大変ですが、貼り付けるのは意外と簡単です。
          2足用意して交互に使うと、それぞれの寿命も延びると思いますね。
          今後も読んでいただけるとうれしいです(^_^)