スポンサーリンク
スポンサーリンク

野外調理と昼寝|木曽川水系 フライフィッシング

フライフィッシング野外調理
この記事は約5分で読めます。

午前中に黒い帯のあるウグイのようなアマゴを釣り上げて満足したので別の川へとやってきました。
隣の川です。隣と言ったって結構距離があるし、林道を自転車で上っていかなきゃなので、午後から来るような場所じゃないけどね。
『ウグイのようなアマゴ』の件がなかったら元々ここへ釣りに来るつもりだったので、ちょっと様子を見に。6月1日以来ですね。

きれいな川の写真を撮るなら|木曽川水系 フライフィッシング
このところ天気の良い日が続いています。 6月1日、このところさぼっている釣具のメンテナンスでもしようと思っていました。朝起きてブロ友さんのブログを見たり、前回釣行のままになっていたロッドやリール、ウェーダーなんかをチェックし、フライボックス...

160701小川黒沢出発 160701小川黒沢林道上り
↑入口に到着しました。先日の大支流釣行同様今日も移動にかなり時間を費やしてます(笑)
あんまりたくさん車が停まっていたらあきらめて他へ行こうと思ったけど、先客は練馬ナンバー1台。他に工事関係の車がちょうどゲートを開けて林道を上っていくところでした。
また自転車を組み立てて(と言っても1分)、林道を上ります。

160701小川黒沢紫陽花 160701小川黒沢アザミ
山アジサイっていうのかなこれ。最近よく見かけます。
アザミってあらためて見ると変わった花ですね。

私が入渓しようとするところまで結構距離があるんですよね。
早くお昼を食べればいいのに、すでに汗びっしょり。

160701小川黒沢林道上りすぎ
ひたすらペダルを漕いで・・・あれ? 気付くと川から林道が離れていってるような??
こんなとこまで来るんだったっけ?
気付かないうちに、入渓点を過ぎてました(>_<)
Uターンします。

160701小川黒沢01
やっと川に辿り着いた〜。涼しそうでしょ。

160701小川黒沢昼食01 160701小川黒沢昼食02
早速お昼の用意を。調理器具と食材。
まず、ペットボトルの水に紅茶のティーバッグを入れて、水で冷やします。
持参した生姜入りキュウリの浅漬けも一緒に冷やします。

160701小川黒沢昼食03
今日はスパゲティーカルボナーラを作ります。
牛乳は125ccのミニパック。「10℃以下で保存してください」と書かれているからあんまり夏に持ち歩くのはまずいと思うけど、まぁ炎天下に置いとかなきゃ半日くらいは大丈夫でしょ。
卵ケース(エッグホルダー)を買ってから生卵を持って来るのは定番になりました。ゆで卵は腐りやすいけど、生卵は全然問題ないです。
100鈞で買ったミニ卸し金、ワサビやニンニクをおろすにはちょうど良いです。

160701ミニスパゲティー 160701ミニスパゲティー2
野外に持って行くスパゲティーは半分の長さのこれがいいですね。
小さい鍋で茹でられるし、茹で時間もたったの3分。
断面をみると、こんな切れ目が入っているのでゆで上がりが早いのです。
茹で上がると普通の麺と変わらないですよ。

160701小川黒沢昼食04 160701小川黒沢昼食05
SOTO MUKAストーブ。最初に大きな火が上がるのももう慣れました。今日はちょっと風があるな。
10秒くらいで安定した青い炎になります。

最強のガソリンストーブ|SOTO MUKAストーブ SOD-371 レビュー
先日の釣行時に活躍してくれたSOTO(新富士バーナー)のMUKAストーブ。 素麺を茹でるのなんかはあっという間。火力が強くなかなか使えそう。今回は詳細のレビューを書きます。 アウトドアでの調理に使うストーブ。主だったところでは3つのタイプが...

160701小川黒沢昼食06 160701小川黒沢昼食07
小フライパンに卵を割って溶いておきます。かなりの確率で虫が飛び込むことがあるので、できれば何かで蓋をしといた方がいいです(^_^;)
今日はストーブ1つなのでまず大鍋に水600ccを入れ、一旦沸騰する直前くらいまで沸かしておいてから、大フライパンを火にかけオリーブオイル大さじ1を引き、すり下ろしニンニクとベーコンを入れて炒めます。
カリッとするまで炒めたいところですが、焦げ付きそうなのである程度のところでやめておきます。

160701小川黒沢昼食08 160701小川黒沢昼食09
牛乳50ccを入れて塩コショウで味を調えます。この段階で一度火から下ろし、さっき沸かしておいた大鍋を再び火にかけて、沸騰したらスパゲティー投入。

160701小川黒沢昼食10 160701小川黒沢昼食11
3分たったらザルにとります。ゆで汁は少し小鍋にとっておきます。
※今回は小さいザルを持って来ましたが、蓋に水切り用の穴があいたクッカーも便利そう。
麺をさっきの大フライパンに入れればいいんだけど、ちょっとサイズが小さくて混ぜにくいので、一旦大鍋に移します。
ゆで汁を少し加えて鍋をあおると、ソースに少しとろみがつきます。

160701小川黒沢昼食13 160701小川黒沢昼食14
パルメザンチーズ大さじ2を入れて混ぜ合わせます。
鍋を火から下ろして、溶き卵を加えてかき混ぜます。

160701小川黒沢昼食完成02
鍋だと食べにくいので、再び大フライパンに盛り付けて、ブラックペッパーを振りかけたら完成です!
きれいな流れを見ながら食べるカルボナーラ、なかなかイケますね。
ちなみに、今日はアルミ味はしません(笑)
あ、そうそう、それとは別に一つ気になったことが。
アルミに限らず金属製のクッカーをそのまま食器として使う場合、スプーンやフォークは木製の物がいいかもこちらをご覧下さい)金属同士がカチカチ当たる音ってちょっと耳障りだから。

奥に写っているキュウリの生姜入り浅漬け(詳細はこちら)も最高です!
今日はビールはではなくサンティーと一緒に。

とても釣りブログとは思えない食べ物に対する力の入れよう(笑)

160701小川黒沢02
汗も引いたし、気持ちイイねー。
今日はちょっと寝不足だから平らな岩の上で昼寝しちゃおうかな・・・

160701小川黒沢03
あー、よく寝た(笑)
このまま帰ってもいいかもなんて思ったけど、気を取り直して釣り上ることにします。
きれいな流れが目の前にあるしね。
GRアントパラシュートでいきます。

160701小川黒沢05
ここで出ましたが、少しだけロッドを震わせてからフックアウト。

160701小川黒沢04 160701小川黒沢04イワナ
ここでやっとチビッコが。きれいなイワナではあります。

160701小川黒沢06-3
この淵では、赤丸の辺りで激しくライズしている魚が。
なにか大きな餌でも流れてきたのかな。
黄色丸印で3度もフライに出ましたが、いずれもフッキングせず。魚が小さそう。
アントへの反応は良いのですが。

160701小川黒沢07
大岩の際から。

160701小川黒沢07イワナ
これもきれいなイワナでした。

160701小川黒沢08 160701小川黒沢09イワナ2
サイズはともかく、ここにはいそうってポイントからイワナが出てくれます。

日が傾くとアントに対する反応が鈍くなってきたので、エルクエアカディスに変えてみますがどうも反応しませんねー。
アダムスパラシュート#14に変えます。

160701小川黒沢09
ここは流れの中から。やっぱりアダムスパラシュートは頼りになるな。

160701小川黒沢09イワナ
今日はどのイワナもフライをしっかりとくわえています。
食欲は旺盛なようですね。

160701小川黒沢10
この辺りで引き返すことにします。

160701小川黒沢ハンゲショウ 160701小川黒沢テント場
この葉っぱが白やピンクになってるのは、マタタビ?
テントを張るのに良さそうな場所発見(黄色囲みみたいな感じでテントを張ると良さそう)。一段高い場所が平らでふかふかしていて寝心地良さそう。手前の砂地は調理するのに良さそうだし。でも、奥の森がちょっと幽霊でそうで怖いな(笑)
最近は川の周りで一泊出来そうなところを常に探しているのです(^_^)

斜面を登れそうな場所から林道に出ました。

160701小川黒沢林道下り
入渓点まで歩いて、自転車で下ります。
今日は自転車で良く走って、かなり足が鍛えられました。

相変わらず、魚を釣っている時間よりも自転車漕いだりご飯作ったり食べたり(昼寝もね)している時間の方が長い気がするけど、楽しければいいか(^_^)

 

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 今回はスパゲッティですか。実は私も渓流でスパゲッティ作りたいな〜と思っていたんですよ。参考にさせていただきます♪
    こんな綺麗な渓でご飯を食べると一段と美味しくなりますね。

    • akiさん、こんばんは。
      スパゲティーは野外調理向きな気がします。市販のソースを使えば簡単だし。
      参考になればうれしいです。本文でも触れていますが、蓋に湯切り穴がついたクッカーがあると便利だと思います。
      同じ物でもきれいな景色を見ながら食べるとひと味違いますね。

  2. こんばんは。

    相変らずマメですね。
    実は、数か月前からモノグサスパゲッチがマイブームです。
    何の事はない、スパゲッチの茹で汁にそのままインスタントスープを入れて食べるスープスパです。
    どのインスタントスープが良いかなどと楽しんでいます。

    • マンボウさん、こんばんは。
      マメというか、今のところ野外調理でどこまでできるのかいろいろ試しているような状況です(^_^;)
      ゆで汁にインスタントスープを入れるんですか? おもしろいですね。
      ゆで汁がそのまま使えるなら野外調理向きですねー。

  3. ボクも、この変わった断面のパスタ使いました。
    でも、あれ高いですよね。^^;
    次から普通のパスタに戻しましたモン。
    ボクは市販のパスタソースに頼っちゃうから、この全て手作りにはいつもながら尊敬の眼差し。

    • kuniさん、こんばんは。
      私はスーパーで見かけて「あ、これ野外調理に最適じゃん」と思って値段を見ずに
      カゴに入れちゃったんです(笑)
      そうですか、これ高いんですか。今度はちゃんと値段見てみます。
      市販のパスタソース、間違いないです。私は今、野外調理でどこまでできるのかテスト中なのでいろいろやってますが(^_^;)

  4. おはようございます。
    先行者がいましたのに気持ちの良い釣りができましたね。
    徒歩の釣り人でしたら自転車ならあっと言う間に追い越してしまいますものね。
    それだけ釣りをする時間も増えますし、強力な駆動ウェポンです。
    しかしここのダンプの運転手は大変です。
    1日何往復するのかわかりませんけど
    その度に車を降りゲートの開け閉め。
    平日くらい開けっ放しにしておけばいいのにと思いますが?

    • テクニカルゲームさん、こんばんは。
      幸いにも先行者は一人だったので、かぶることのないだろう場所から入って楽しい釣りができました。
      折りたたみ自転車、買った当初はタイヤ径も小さいしちょっと頼りないなんて思ってましたが、最近では大活躍してくれてます。
      ダンプは確かにゲートの開け閉めに結構時間がかかって大変そうでしたね。

  5. おはようございます。
    今回も料理記事で終わるのかとハラハラして読みましたよ(^○^)
    何にせよ、ナイスな休日ですね!

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      ハラハラしました?
      私の場合ホントに調理と昼寝だけで終わる場合ありますからね(笑)
      例の黒帯アマゴの他にもきれいなイワナも釣れたので、一応釣りブログの面目は保ちました。
      オマケに相当足の筋肉が鍛えられて、充実した一日でした(^o^)

  6. おはようございます。
    相変わらず楽しい釣りをしていますね、私なら食べるより先に竿を出す事ばかり考えてしまいます、これからの釣りの楽しみ方として模範だと思います。

    • ハックルさん、こんばんは。
      楽しいことは間違いないんですが、普通の釣り人から見ると方向性がちょっとずれてるのかもしれません(笑)
      模範となるかどうかはわかりませんが、渓流釣りはこんな楽しみ方もあるよと、読んでいただいた方に伝わればうれしく思います。

  7. 相変わらず野外での食事を楽しんでみえますね
    釣りも良いが、この雰囲気は知る人ぞ知るですね
    自転車を使い奥の景色を楽しむのも釣り師の特権でしょう。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      野外調理は今年から本格的に始めたばかりなので、いろいろと試行錯誤をしているところです。家で作るのとはまた違う楽しさありますね。
      濃い緑の中を自転車で走って、きれいな空気と水に囲まれてご飯を食べていると、なんだかとても健康になった気分になります(^_^)

  8. こんにちは
    沢沿いでこんなにも本格的なスパを食べたらワインを呑んで寝てしまいます。
    物凄く行動力が有りますね。沢入りしてから自転車で走るし食材を抱えて美味しい昼食を楽しみ釣りをして戻ると自分にはこなせないかも^^;
    更に更新も頻繁に・・・参りました。(^^)

  9. 幻の渓流師さん、こんばんは。
    今回はアルコールなしでしたが、昼寝してました(笑)どうせならワイン持ってけばよかったか。
    要するに欲張りなので、いろんなこと楽しみたいんですよね、私。
    ブログ書くのも楽しいので、続けられますね。皆さんからコメントもらえるのもうれしいですし(^_^)