昨年も書きましたが、梅雨の時期にも秋のキノコが出てたりするんです。
もちろん秋ほどたくさんは出ませんが、渓流釣りをされる方はこの時期に結構キノコを見かけるんじゃないでしょうか。
龍の川一泊釣行の時にもヌメリスギタケモドキが採れましたね。
この時期に採れるマツタケをウチの辺りでは“土用マツタケ”と呼んでいます。
私は今まで梅雨時に採ったことはないですが、探しに行ってきます。
早朝、山へとジムニーを走らせます。
10ヶ月ぶりにやってきました。ちょっと懐かしい。
どうだろ、キノコ生えてるかな?
判別不能のキノコが生えてます。
写真2枚目のヤツは食べられそうな雰囲気ですが、知らないヤツです。
柄が1mmもない細ーいキノコも生えてます。
写真2枚目はウスフジフウセンタの幼菌かな。これも食用ではないキノコ。
アミタケがありました。
今の時期のキノコは秋よりも虫に食べられやすいですね。
きれいなものもあります。
一本だけショウゲンジ(この辺りではコムソウと呼びます)もありました。
写真2枚目は謎のイグチ類。
アミタケやショウゲンジが生えているならマツタケが生えていても不思議じゃありませんが、今日は見つけられませんでした。まぁ、そう甘くはないです。
他のキノコもごく少量しか生えていないので、マツタケとなると確率はかなり低いでしょうねー。
本日の収穫。
秋は白い虫がキノコを食べていることがありますが、今の時期は小さい赤蟻に食べられています。
キノコに虫が入っている場合は、しばらく塩水に漬けておくと出てくるので、一度さっと洗ってから塩水に漬けます。
キノコを縦に二つに割って見るといいですね。中はほとんど喰われていませんでした。
下茹でします。アミタケは茹でると鮮やかな紫色になります。
さっと茹でたらザルに上げ、ここでもう一度きれいに洗います。
キノコについたゴミは乾いた状態だと取れないので、下茹での後に必ずもう一度洗います。
アミタケはぬるしゃきっとしているので、汁物に合います。
久しぶりに食べるアミタケはうまいですねー!
この時期にアミタケの味噌汁が食べられるとは思ってなかったので、ちょっと幸せな気分。
とある丼物も作って一緒に食べましたが、そちらについてはまた後日。
コメント
内容を読まずに写真だけ見たら、秋の記事を間違えて開いちゃったのか?なんて思いますね。(笑)
キノコの味噌汁、旨そうです。^^
kuniさん、こんばんは。
ハハハ、そうですねー。昨年の秋にはよくこんな感じの写真がたくさん登場してました。
味噌汁の具は「長ネギと豆腐」「玉ねぎと油揚げ」なんかが好きですけど、アミタケの味噌汁は別格のうまさです(^_^)
この時期にきのこ採れるんですね!知りませんでした。秋の味覚が初夏に食べられるなんて贅沢ですよね。
丼物、楽しみにしてます(^_^)
akiさん、こんばんは。
梅雨時は土中の水分量と気温が秋と同じくらいになることがあるらしく、条件がそろうと今の時期にもいろんなキノコがでてくるようです。
ただ、量は秋の何十分の一というくらいなんですけどね。
アミタケの味噌汁と一緒に食べた丼は、近々登場しますのでご期待下さい(笑)
おはようございます。
凄く良い感じの林ですね。
風通しも良く、松葉も敷き詰められて。
自分が唯一自信を持てるアミタケ。
初夏と秋の2回採れると聞いて、昨年も山に行ったのですが出ていませんでした。
一度覗いてみよう。
マンボウさん、こんばんは。
この林を上っていったところは秋にはアミタケ、ショウゲンジがたくさん採れます。そして少しだけマツタケも(^_^)
アミタケは分かり易くて量も採れ、そして何より美味しいので、ショウゲンジ、ハナイグチと合わせて『身近な三大キノコ』と呼んでいます(^_^)
今日雨がたくさん降ったので明日、または次の雨の後は狙い目だと思います。
おはようございます。
キノコ出ているでしょうね、昨年の日誌を見ましたら、12日にコムソウとハナビラタケを採ってあります、今年は行けないので秘密の場所ですから今年は腐っているでしょうね、適度に雨が降っていますので、今年は良いかもしれませんね。
ハックルさん、こんばんは。
そうですか、やはりこのくらいの時期に昨年も出ていましたか。
ハナビラタケも今の時期に出るんですね。
今日も降りましたし、週末にも降りそうなのでその後が狙い目かもしれません。
腰をお大事にして、本格シーズンの秋にはキノコ狩りや渓流釣りを楽しめますように(^_^)
コムソウ美味しいですよね、吸い物大好き。
コムソウが出るところは松茸が出にくくなると聞きます。
いわなたろうさん、こんばんは。
コムソウはあのシャキシャキした歯応えがなんともうまいんですよね。
アミタケは味噌汁など味が濃いめの汁物に合いますが、コムソウは上品なお吸い物に向いていますね(^_^)
マツタケって結構繊細で、他のキノコが増えると生えなくなることあるみたいですね。私はニンギョウタケが生えるとマツタケが生えなくなると聞いた事があります。
こんにちは。
もうアミタケ、コムソウも出ている頃だとは思っていました。
来週あたりのぞいてみようかな?
写真2枚目のはマツオウジに見えます。
昨日の釣りでは気の早いハナイグチが1本淋しそうに出ていました。
無茶1さん、こんばんは。
私は今までこの時期には採りに行きませんでしたが、行ってみたらポツポツと生えていました。
こちらでは今日たっぷり降りましたし、週末も降るようなのでその後また行こうかと思っています。
写真2枚目のキノコ、調べたらおっしゃる通りマツオウジでした。教えていただいてありがとうございます! かならず茹でこぼしてから食べないといけないと図鑑に書いてありました。うまそうに見えたので次回は食べてみます。
ガチの松茸昔は採れていたのですが赤松に虫が入って全滅してしまって以来食べたことありません(笑)
Nori1022さん、こんばんは。
そうですか、赤松が全滅しちゃったんですか。それは残念ですね。
全滅ってNoriさんの近くの山の話でしょうか。それとも高知県全域? まさか四国全体じゃないですよね?
いずれにしても、虫の力はすごいですね(°0°)