スポンサーリンク
スポンサーリンク

これで一日快適|ウェットゲーターのずり落ち防止策

おすすめアイテム釣り道具
この記事は約5分で読めます。

渓流釣りには欠かせないウェーディングシューズ。

一昨年フライフィッシングを本格的に始めた頃から履き始めたウェーディングシューズ。今では距離を歩く渓流釣りではなくてはならないものの一つです。それまではブーツウェーダー(足の部分が長靴になって一体化してるやつね)を履いていましたが、今から思えばあれで長距離遡行は足を鍛えるトレーニングとしか思えない(笑)

そんなわけで、水温の低い時期はストッキングウェーダー+ウェーディングシューズ。冷たい水に浸かりたい真夏はウェットゲーター+ウェーディングシューズという組み合わせで渓を歩いています。

ウェットゲーターってずり落ちてきませんか。

今回はウェットゲーターの話です。
私は、夏のウェットウェーディングの場合は薄手のタイツと短パン。タイツの上からウェットゲーターを履きます。
ウェットゲーターは何のために履くかというと、足の保護のためです。薄手のタイツだけだと、石に足をぶつけたりしてきっと青あざだらけになってしまうでしょう。

160804ゲーター01 160804ゲーター02
愛用しているリトルプレゼンツのウェットゲーター楽天で見るアマゾンで見る)。つま先に穴が空いたけど縫って使用3年目突入。
ふくらはぎの裏側4箇所と膝の上1箇所のマジックテープで足にフィットさせます(写真2枚目の黃色矢印部分)。

これがですね、水に入って濡れると膝上部分がずり落ちてきて気付くと全体が下の方にくちゃっとまとまっていたり。遡行中に頻繁にずり上げてはまたずり落ち、っていうを繰り返すことになるんですよね。
もしかしたら、タイツじゃなければそんなにずり落ちないのかもしれませんが、とにかくうっとうしい。

これをなんとかずり落ちないようにできないものだろうか。

160804ゲーター03 160804ゲーター04
先日アウトドアショップに行った時に見つけたストラップ。引っ張って長さ調整できる留め具が付いています。1本90円とかだったかな。
この留め具ってザックやバック類に使われていることが多いけど今まで名前を知らなかった。
正式名称は『ラダーロック』、ストラップの付いたものを『ラダーロックストラップ』というらしい。確かに梯子状に2本のバーが入っている。

このラダーロックってとても便利で、閉める時はストラップの先端を引っ張るだけで良いし、緩めるには留め具のタブをつまみ上げるだけ。
これを考えた人はすごいな。

160804ゲーター05 160804ゲーター06
こんな風に膝の裏からストラップを回して留めてみました。
しっかり留まってイイ感じなのですが、しゃがむ時にはちょっと窮屈。足の締め付け感もあって、ちょっと動きにくいかな。

ウェットゲーターずり落ちストッパー完成!

やっぱり伸縮するゴムのようなものの方が良いのか。
あ、そう言えば・・・

160804ゲーター07 160804ゲーター08
これ、田植えの時に使う長靴です。こんなマイ長靴を持っているところが田舎でしょ(笑)
で、その長靴に同梱されていたゴムの輪。
これ長靴のずり落ち防止に使うんだろうけど、今まで使い方がわからなかった。
検索したらこちらのブログにその答えが、

なるほど、こんな風に足首に八の字にかけて使うんだとは思いもしなかった。『ずり落ち防止用』じゃなくて、『すっぽ抜け防止用』だったとは。製品によっては上記サイトに書かれているようなゴム紐も同梱されていてそちらは腰のベルトにつないでずり落ち防止に使うのだと。
うーん、なるほど。
メーカーさんも、このゴムバンドの使い方を書いてくれればいいのに。何の説明もないから9割方は使い方がわからないよ、きっと。
ただ、この長靴、私の場合サイズがぴったりなのか、ずり落ちもしなければすっぽ抜けもしないので問題ないですが(^_^)

160804ゲーター09 160804ゲーター10
使い方がわかったところで、それを切っちゃいます。
そして、膝の裏側から回して縛ってみました。
おー、これはしっかり留まってしかもしゃがんでも全然動きを妨げない。いいんじゃないの、これ。

160804ゲーター11
前面に結び目があるとかっこ悪いから、後ろにくるっと回しておこう(笑)

これを二泊三日キャンプ釣行の時に使ってみました。
釣行中も全く違和感なく、ずり落ちもしっかりと防止してくれてバッチリでした。
ところが、二日目に縛り方が緩かったのか、気付くと片方がなくなっていました(>_<)

何か同じようなものがホームセンターに売ってないかなと思って探したら、良いものありました。

160804ゲーター12 160804ゲーター13
ホロ用ゴムバンド(幅10mm×長さ1m、7本入り)。
どうやらトラックの幌を結んだりするためのものらしい。「本品はタイヤチューブを再利用した製品です」と書かれています。
7本もいらないけど、何か他のものにも使えそうだからまあいいだろう。
写真2枚目、上が今回購入したもの。下は田植え長靴に付属のもの。
田植え長靴に付属のものは幅が15mmあって、ちょっと縛りにくかったので幅10mmの今回のものの方が使いやすい。

160804ゲーター15 160804ゲーター17
1本を真ん中で切って50cmにして縛ってみました。もう少し短めにしてもいいかな。
この新型ストッパー、先日の南アルプスの川釣行で使ってみました。調子いいです。ずり落ちを気にしなくてもいいし、この前のより幅狭のゴムなのでさらに動きやすいです。

あ、そうそう重要なことが一つ。
前回は膝小僧の上で結びましたが、それだとずり落ちてきます。
膝小僧の下で結ぶのがポイントです。これで、ずり落ちません。
結び目が前面にある状態で使ってみましたが、フライラインが絡んだりするので、見た目だけでなく実用上も結び目は後ろに回した方が良いです。

この『ウェットゲーターずり落ちストッパー』、ちょっと垢抜けない感じは否めないですが、意外と気に入っています(^_^)

なんか「ストッパー」とか言って大げさに書いてるけど、これ単にずり落ちないようにゴムで縛ってるってだけの話でしょ。
その通りなんです(笑)ハハハッ。

これとは別に、タイツ自体を足の保護性能のある厚めのやつに変えるっていう手もありますよね。鮎タイツみたいなヤツ。
でも、大岩のあるような源流ではちょっと動きにくいかな?

ウェットウェーディングもいいとこ8月いっぱいかなと思います。日中はまだ暑いですが、秋の気配は確実に濃くなってきていて、ちょっと寂しい。
ウェットゲーターもだいぶ傷んできたことだし、来シーズンに向けていろいろ検討してみようと思います。

★2017.7.6追記:
モンベルのレッグガードというのを購入してみました。これはずり落ちずに快適です。
「通りすがりのねこ」さんからコメントいただき、リバレイの2017年モデルのゲーターがマジックテープ部を膝の上下につけてズレを改善されているようです。
上記レッグガードも膝裏側の上下をマジックテープで留める仕様なので、それがずり落ち防止の鍵なんだと思います。
スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. ウェットゲーターを履く季節は殆ど釣りに行っていなかったので、今までウェーダーのみしか使っていませんでした。
    まぁ、これからも夏場は仕事が忙しいから、ウェーダー脱却できないんだろうなぁ。(笑)

    • kuniさん、こんばんは。
      真夏はウェットウェーディングにしてますが、こちらだと梅雨開けから8月一杯の短い期間だけなんですよね。今年は梅雨明けが遅かったので、実質1ヶ月くらいのものでしょうか。9月に入ると夕方はウェットゲーターでは耐えられなくなります。
      そちらはまだまだ暑いでしょうねー。繁忙期が終わったらゆっくり渓流にでかけて下さい(^_^)

  2. では、ボクもコメント連投で・・・

    熱々ご飯に乗せるだけで、濃厚たまごご飯になります。
    他の方達は、これ見ても意味が分からないでしょうが。(笑)

    実は既に写真も加工済みで文章も書いてるけど、連日遊んでて中々記事アップに至っていません。
    へへへ・・・

    • kuniさん、再びどうも。
      仕込んだのはいいけど、あれはどうなっちゃたの?と思ってました(笑)
      熱々ご飯に乗せて食べてみましたよ。この後記事をアップしますが、濃厚で抜群でした。ありがとうございました(^_^)

  3. こんばんは。
    私はソックス無しのゲーター愛用してます。ずり落ちは皆無なんですが、ソックス内に砂が入るのはマイナスです。
    それで、ホームセンターで防寒用のネオプレーンソックスを買いましたが、膝下まで長さがあるのでそこそこ快適です。入水するまでの歩きが暑いですが…
    ずり落ち防止ですが、スキー板を束ねるマジックテープはどうでしょう?ゴム製で伸びるタイプもありますよ。

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      ソックスなしのゲーターだとずり落ちないんですね。
      私は長野県人なのにスキーをやらないので、板を束ねるマジックテープというのがイマイチぴんときませんが、結構幅があるんじゃないでしょうか。幅があると足の動きが制限されるので、この10mm幅のゴムくらいだと良いのですが(^_^)

  4. おはようございます。

    水に濡れても良いこの時期でも、岩場を歩くんですから、何かの保護具は必要ですね。
    自分は鮎タイツばかりですが、ゲーターは歩きやすそうですね。
    それにオシャレな感じがします。

    • マンボウさん、こんばんは。
      そうなんですよ、薄手のタイツだけだと岩に足をぶつけた時痛いですね。
      鮎タイツも良さそうなんですが、軽快さには欠けますかね。来シーズンに向けていろいろ検討してみます。
      ゲーターの方がオシャレでしょうか? 確かに渓流スタイルって感じはしますね(^_^)

  5. ウェットゲーターってずり落ちるんですね。
    私は夏場はほとんど短パンでやっています。深場はウェーディングしませんし、開放的で好きなんですよね(^_^)
    ゴム製のストラップとかマジックテープがあれば多少かっこよくなるかもしれません。

    • akiさん、こんばんは。
      タイツの上にゲーターを装着するとずり落ちてきますね。メーカーによって違いもあると思いますが。
      短パンだけだだと、岩場に足をぶつけて痛かったりしません?
      大石のないような川なら問題ないと思いますけど(^_^)
      ウェットウェーディングのシーズンももう終わりなので、来期に向けていろいろ検討してみます。

  6. こんにちは。
    別の事柄で検索してたまたまここを拝見しました。
    リバレイの2017年モデルのゲーターが、マジックテープ部を膝の
    上下につけてズレを改善した?らしいです。
    実際に使ったことないのでどのくらい変わるのか分かりませんが。
    ご参考までに

    • 通りすがりのねこさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。
      そうなんですね。リバレイの2017年モデルゲーターですね、チェックしてみます。
      私はモンベルのレッグガードというのを最近購入してみましたが、それも膝裏側上下にマジックテープが付いていて、試して見ましたがずり落ちません。
      おおらくリバレイのものも良いのではないかと。
      貴重な情報ありがとうございました。参考になりました(^_^)