スポンサーリンク
スポンサーリンク

効果絶大!|ジムニー リアスピーカーの取り付け(2)

ジムニー
この記事は約11分で読めます。

大満足の音質に。ジムニーにリアスピーカーを取り付けよう(2)

ジムニー JB23のリアスピーカー取り付け。
前回は、リアシートとサイドパネルを外すところまででした。

今日はその続きです。スピーカーケーブルが見当たらなかったのが気がかりなんだけど・・・

リアスピーカー配線が見つかる。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9864 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9865
この前は暗くなってきてよく見えなかったけど、タイヤハウスの横を通っているまとめられたコードの脇にコネクタ発見!
4Pのコネクタ、きっとこれだスピーカー配線。
ジムニーの場合左サイドに両側の配線がきているだけなので、右はここから延長しないといけません。
どっちみちこのコネクタは使えないので、ぶった切って左側もギボシ端子を付けて延長しないといけないのですが。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9866 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9867
そうそう、この配線だ。間違いない。
・緑が右プラス、緑黒が右マイナス
・灰が左プラス、灰黒が左マイナス
スピーカー配線が見つからないっていう人がいるみたいだけど、隠れてるコネクタに気付かないか、もしくはコネクタが切り取られてるんじゃないですかね。スピーカー用の配線はきているはずです。
左側はここからスピーカー穴の裏へ延長すればいいけど、右側へはどうせコードを切るならリアシート座面下(黄色矢印)から引っぱりたいな。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9868
まとめられたコード。どれがスピーカー右側の配線だろう?
緑黒は1本しかないから、これだな。そしてすぐ横にある緑がたぶんそうだと思うんだけど、似たような緑の線がいっぱいある(笑)
さっきのコネクタにつながっているコードを持って、ちょっとこっち側を引っぱってみて確認。うん、確かにこれだ。

電装品をいじる時はバッテリーのマイナス端子を外そう。

161026%e3%83%8f%e3%82%99%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%a4%96%e3%81%97
電装品をいじる時は念のためバッテリーのマイナス端子を外しましょう。
「オーディオがらみくらいならマイナス端子外す必要ない」という人もいると思います。確かにオーディオデッキをカプラーやギボシ端子で接続して終わりなんて場合はその通りでしょう。
今回はコードを切ったりするので(スピーカーコードは問題ないのかもしれないけど)、私みたいなシロートは念のためマイナス端子を外しておきます。別に面倒なことじゃないし。

このバッテリーに交換して音質向上したという件はこちらに書きました。
あの時は、バッテリーバックアップを使いましたが、ジムニーの場合リセットされるのは時計やオーディオの設定くらいなのでマイナス端子を外しても特に問題ありません。
車種によってはバッテリーを外すといろんなものがリセットされて、場合によってはディーラーで設定が必要になったりするようなので要注意。

配線をぶった切り、ギボシ端子を介して延長。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9872 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9873
コネクタ側は4本ともぶった切り。シート下の配線は右スピーカー用の緑と緑黒の二本をぶった切り。
電気系統に慣れていないと、線を切るのってちょっとドキドキするんですよね。よく映画なんかで、起爆装置の赤か黒かどっちの線を切るか間違えると「ドッカーン!」みたいなのあるでしょ。そんな感じ。まぁ、この場合は間違えても爆発しないけど(笑)

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9874 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9875
スピーカーに付属していたコードの端子。
写真一枚目の方はスピーカーに接続。反対側はこんな端子。これに合う端子も売っているんだろうけど、今回はギボシ端子で繋ぐので、これもぶった切り。
とにかくバッタバッタとぶった切り(笑)

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9876 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9877
電工ペンチで皮膜を剥いて、導線先端は撚ってまとめておきます。
ギボシ端子のスリーブ(絶縁カバー)を通します。これを最初に通しておくのを忘れがちなので注意。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9878 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9879
2箇所かしめる構造になっているので、まず皮膜部分をかしめてから導線部分をかしめます。
電工ペンチセットには導線部分を先にかしめるように書いてあるけど、皮膜部分を先にかしめた方が抜けにくくて作業がしやすいと思う。
ギボシ端子の数が足りなそうだったので、ホームセンターに行ったらこの端子(写真2枚目)しかなかった。スリーブが一体になっていてコンパクトでこれも良さそう。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9880 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9881
シート下で切断したコードにギボシ端子を介してスピーカーコードを繋いだところ。
スピーカーコードは留め具で何箇所か固定しながら、シート下のカーペットの中を這わせます。
このスピーカーコード、皮膜が透明な上に片方だけ白いラインが入っているんだけど、これが非常に見にくい。せめて黒いラインならもっと見やすいのに。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9882 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9883
取付穴から延長したコードを引っぱり出して試しにスピーカーに繋げてみます。プラスマイナスを間違えないように注意。

とりあえず視聴してみよう。あれれ?

二つのスピーカーをとりあえず床に置いて音を出してみます。
運転席に座ってミュージックスタート!

おぉー、音に深みがある。音の広がりも違うよー!
でも、リアスピーカーの音量が低いような・・・デッキ側の設定かな?
いろいろ設定をいじってみると左右のバランスはあるけど、前後のバランスってないんだな。ちょっとスピーカーを手に取って耳に当てると、あれ?低音しか出てないんじゃない?
音は確実に出てるけど、高音域が全く出てない(>_<)
これはやっぱりデッキ側になんらかの設定があるに違いない。ウチに帰ってマニュアル見ないとわからないな。

完全な音が出てない状態で組んじゃって良いものか迷ったけど、音が出ている以上配線は問題ないという判断のもとに組み付けることにします。またバラすなんてことにならなきゃいいけど・・・

音を良くするための下準備もしっかりと。エーモン 音楽計画。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9869 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9870
スピーカー背面のボディー部に貼り付けるヤツ。いろんなタイプが売られています。
エーモン 音楽計画楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)。
自動車のスピーカーの場合、振動がドアと共鳴してしまい、ビリビリと震えるようなビビリ音を発生させてしまったり、機密性が足りずにスピーカーの音が気の抜けた音になってしまったりすることがあるんですよね。それを防止するためのものです。見た目は凸凹したただのスポンジです(笑)
小さく分割されてるので、臨機応変に貼り付けられます。
気休めという気がしないでもないけど、静音計画でかなり効果を体感したエーモンの製品なので信用することにします。

元々制振性の高い高級車の場合は必要性はないかもしれませんが、ペラペラのドアのジムニーの場合は、少なくとも何もしないよりは良いハズ。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9886 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9884
こんな感じに、スピーカーの後ろに貼っていきます。
そしてスピーカー付属のパッキンをスピーカー裏側の縁に貼ります。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9887 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9888
あとはネジで固定すれば良いのですが、いろんな種類が同梱されてる中の一番小さいタッピングネジを使います。ネジの取付穴はポツンと穴が打たれているだけなので、ねじ込むのにかなり力が入ります。
まず、右下だけ座金を挟んでネジを仮止めします。
そのネジにスピーカーの右下固定部分を合わせ、次に左下のネジも仮止め。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9889
上部2箇所も仮止めして、しっかり位置合わせして4つのネジを徐々に締めて完全固定。
スピーカーって後ろに磁石がついてるから、車体にぺたぺたくっついて取り扱いが面倒なんですよね(^_^;)

懸案のシートベルト巻き取り装置はこれか。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9890 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9891
気になっていたシートベルトの巻き取りパーツ。
写真2枚目の部品(黄色矢印)にシートベルトが巻き取られています。これの両側の白いパーツの中にバネが入っているんだなきっと。
シートベルトの戻りを良くするにはこのパーツ全体を取り替えるしかないらしい。ヤフオクにたまに出てるけど、助手席側はあっても運転席側ってなかなか出てこないんですよね。
まぁ、今回はとりあえずちょっと油でも差しておこう。

これ、部品取りしてもらうといくらぐらいなのか、ディーラーに確認してみよう。

錆を落として、逆の順番で再度組み立てます。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9892 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9893
右側のリアシートベルトが固定されていたボルト穴付近に錆びが浮いているので、ワイヤーブラシでごしごしやって、錆止め剤をスプレーしておこう。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9894 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9895
ここからは外したのと逆順に組み立てていけば大丈夫。
リアサイドトリムは、まずフロントシート横を引っかけます(黄色矢印)。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9896 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9897
次にリアシートのサイド固定用のボルトを穴に通してから(黄色矢印)、上部のクリップをフロント側から順次手でドンッと叩くような感じでしっかりはめます。底部をネジで固定(左右2箇所ずつ)。
リヤシートの座面を取り付けて、背もたれも取り付けます。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9898 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9899
背もたれは、前に倒した状態でサイドのステーをボルトで留めるとやりやすいです。
写真2枚目は元通りに戻った車内。見た目は全然変わってませんが、黄色矢印の後ろにはちゃんとリアスピーカーが入っていますよ(^_^)

さぁ、リアスピーカーからちゃんと全域の音が出るのでしょうか。

後はうちに帰って、オーディオデッキの取扱説明書を読んでみよう。
リアスピーカーからちゃんと全域の音が出るようになればいいんだけど。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%98101 161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%98103
パイオニア DEH-790。
すでに生産終了となっているので、2016年11月現在の後継機種はパイオニア DEH-970楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)。
説明書を見たら、良かったー。設定があった!
一度電源OFFにした状態で、ボリュームつまみを押します。「SET UP」を選択。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%98102
すると、「S/Wコントロール」という項目が出てきて「Rear SP:S/W」と「Rear SP:F.Range」と切り替えられるんです。
・「Rear SP:S/W」はリアスピーカーをサブウーファーとして使う設定。
・「Rear SP:F.Range」はリアスピーカーをフルレンジスピーカーとして使う設定。

「Rear SP:F.Range」を選択して、ミュージックスタート!

体全体をナチュラルな音が包み込む。

おぉおー、これはいい!!
音が断然広がっている。今度はリアスピーカーから高音も出ているので、ちょっと高音が強すぎるかな。イコライザー調整で高音をやや下げたら、好みの音質になりました。

161026%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%b5%e3%82%99%e3%83%bc%e8%aa%bf%e6%95%b4
私は主にジャパニーズポップスを聴くので、こんな感じのナチュラルな設定がイイ感じ。
クラシックやジャズなんかだと設定を変えた方が良いかも。
イコライザー調整はプリセットでいくつかセットされている他に、カスタムで2つ設定を追加できて、簡単に切り替えられます。

今までは、高音を上げすぎるとチャカチャカした感じが耳に付くし、下げると抜けの悪い音になるという微妙なバランスだったんですよね。足元の奥にあるスピーカーの籠もり気味の音をツイーターで無理矢理補完していた感じなんで、そもそも難しい面はあるんですが。
それでも、純正スピーカーに比べれば格段に良くなったので満足はしてました。

今回リアスピーカーを増設したことによって、音の厚みが増し、高音を持ち上げなくても抜けが良くてナチュラルな深みのある音質になりました。音の広がりも全然違います。
音量を絞っても、耳元で心地よい音が聞こえます。これはいいです!

暖房器具に例えるなら、今までは前にしか熱源がなくて耳の後ろが寒かったんですよね。それが、後ろにも熱源が増えて体全体が遠赤外線でじんわり温まるようになった感じです。

私は後ろに人は乗せませんが、リアシートに座ればさらに違いは歴然です。

音の感じ方には個人差があるし、車では限界がある。とは言え・・・・

「ジムニーにリアスピーカーの増設は無意味」って言ってる人たちは一体何を聞いているんだろう? リアスピーカーから音がちゃんと出てないんじゃないの? もしかして例のスリットを塞いでいるカバーを剥がしてなかったりして。あり得るな(笑)
これだけ素晴らしい音になるなら、コストパフォーマンスは高いし内張りをはがしたり、配線したりするのも今後のジムニーいじりに役立つので、皆さんにも強くおすすめします。

時間をしっかりとって、ゆっくりこの通りにやれば難しくはないです。
何が一番大変だったかというと、ブログ用に写真を撮りながらの作業です(笑)
写真撮らなくていいなら簡単です。
でも、分解工程の写真撮っておくと組み立てる時に役立ちますけどね。

161026%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%9800

ここで重要なことを一つ。

最初にやらなければいけないのは、フロントスピーカー交換とツイーター設置です。
現行ジムニーがまともなフロントスピーカーを使っていれば、ツイーター設置だけでも良いですが、まずそちらを先にやらなければリアスピーカーの増設は期待外れとなります。必ずフロント側の音を良くしてから、リアスピーカー増設の順番です。

ジムニー オーディオデッキ&スピーカー交換+ツイーター増設
中古ジムニー(JB23-1型)を購入して、最初に気になったのがオーディオの音の悪さ。 まぁ、買った車屋さんが「最初についてたオーディオ、音が出なかったから別のに付け替えたよ」と言ってたが、デッキは完全無名の中国製、、、 CDは聞けるし、一応...

それから大前提としてもう一つ。

そもそも車は音楽再生環境としては適していません。ある程度の妥協は必要です。
ジムニーの場合は特にそうですが、走行時の振動、風切り音やロードノイズ。いろんな外部要因があります。
高級車なら、外部要因を遮断して整った音楽環境を構築することも可能かもしれませんが、外部の音や接地感のない車っていうのはある意味怖いので、今度は走行安全性が怪しくなってきます。フワフワのソファーに座ってヘッドフォンで音楽を聴きながら運転してるようなものですね。怖いでしょ、それって。
ということで、車で聴く場合「そこそこの音」がいいと私は思っています。

リアスピーカーをサテライト型(後部に吊り下げるタイプ)にしたり、ウーファーを後ろに載せたりしている人もいるみたいですが、荷物をいろいろ積んだり車中泊仕様に改造しようと思っている私にはそれらは邪魔になるので、やる気はありません。そもそも、低音がズシンズシン響くのは好きじゃない。

この状態で、私の望む範囲内で最高の音になったので満足です!
これでまたジムニーに乗るのが楽しくなりました。
あとは、来春に向けて車中泊できるように改造して、オーディオデッキをカーナビに替えれば(まぁこれは必須ではない)、ちょっとした釣り旅に出かけられるな、ふふふ。

★後日追記:
車中泊ベッドを作りました。詳しくはこちら

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんばんは。
    すごい知識に驚いてしまいます、確かに昔はドンドンと言うような重低音が好まれましたが、今は聞きやすい音に好みも変わっていますね、音楽は自分で楽しむもの外の人に聞かせるものではないですものね、テント泊なんかの時しんみり聞くのも良いでしょうね。

    • ハックルさん、こんばんは。
      いつもながら、知識はないんですよ(笑)いつも試行錯誤です。
      ドドンドドンと響くような重低音苦手なんですよ。
      時々ガンガン音漏れしている車がいますが、あんな音で聴いてたら耳がおかしくなりますね。
      テント泊ならラジオから流れる小さな音でも心に染みますねー(^_^)

  2. ボクのJA11もスピーカーやヘッドユニットを交換してありますが聞くのはもっぱらFM・・・(笑)
    おっしゃる通りでクルマはしっかりと音楽を聴く環境ではないんですよね。
    しかし一番長い時間ゆっくりと音楽を聴くのは車内。
    こだわらないといけない部分でもあります。

    • いわなたろうさん、こんばんは。
      私はiPodを接続して音楽聴いてますが、遠出の時なんかはFMラジオもなかなかいいもんですよね(^_^)
      おっしゃる通りで、私も最近は音楽を聴くのはほとんど車の中です。今回のリアスピーカー増設は想像以上に音が良くなったので、ジムニーに乗るのがまた楽しくなりました。ジムニーいじり自体も楽しいんですが。

  3. リアスピーカーの回線をプロ並みにこなしましたね。
    結構大がかりな配線にきちんとコネクターを付けての仕事は丁寧ですね。
    自分は愛車など左フロントのスピーカーを外したままでもう数か月とユニットさがししています。(笑)

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      プロ並みにはほど遠いと思いますが、素人なので返ってプロよりは慎重に丁寧にできたかもしれません(笑)
      今回は自分としては納得の仕上がりになりました。
      そうなんですねー。数ヶ月ユニットを探しているとは、なにか特別なものを探しているのでしょうか。良い物が見つかるといいですね。

  4. 音がちゃんと鳴るのかハラハラしながら読みました(笑)
    スピーカーの配線って結構ややこしいですね^_^;
    こんなのをチョチョっといじれるようになりたいもんです。

    • akiさん、こんばんは。
      私もリアスピーカーから低音しか出ていない段階で、ハラハラドキドキしました(笑)
      その状態で組み上げちゃったので、万が一配線に何か問題があれば再度バラさなければいけないところでした。
      スピーカー配線は、左右、プラスマイナスがあるので間違えやすいですね。慎重にゆっくりやればそんなに難しくはないと思います(^_^)

  5. おはようございます。
    手をかけた甲斐があり良かったです。
    自分で手を掛ける度に愛着が沸いてくるんですから、「付けて下さ~い」とは別物の楽しみですね。

    • マンボウさん、こんばんは。
      ありがとうございます。
      おかげさまで手間をかけただけの価値はありました(^_^)
      このジムニーは購入時ははっきりいってポンコツだったので、いろんなところに手を掛けて徐々に良くなってきていて、本当に今では愛着があります。
      ジムニーは今では珍しい自分でいじれる車なので楽しいです。

  6. おはようございます。
    この型のジムニーの顔、一番カッコイイと思います。欲しいなぁ〜^ ^
    少し前の設計の車って、こんな風にイジリ甲斐があってイイですよね。昔は素人でもハンドルやらホーンの交換して遊んだものですが。この遊びはバラす過程にも楽しみがあって、隠されてるハメ殺しネジを綺麗に外せたら歓喜!を繰り返しますよね。バキってなることの方が多かった記憶がありますが(笑)

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      ありがとうございます。私もこの通称「ガイコツグリル」がとても気に入っています。
      このジムニーは1999年製ですからね。それから現行車まで基本構造が変わっていないのが凄いですね。今でも自分でいじれる車なのがうれしいです。
      自分でバラすとどこか必ず破損したりしますが、まぁ、それも勉強であり楽しみであり(笑)
      今現在138,000kmほどなので、200,000km超えまでがんばってもらいたいと思っています。

  7. リアスピーカーの増設に参考にさせていただきました。確かにリアスピーカーの効果は絶大でした。フロントはショボイスピーカー(昔のラジカセみたいな)だったのですぐ付け替えしたのですがあまり効果わからず。面倒でリアは先伸ばししていたのですが早くやっておけばよかったですね。

    • ひろしさん、初めまして。
      読んでいただき、ありがとうございます。
      フロントはやはりスピーカー位置が足元奥なので、厳しいですよね。
      何型に乗られているのかわかりませんが、私のは1型でほんとに「これが純正スピーカーなの?」ってくらいにショボかったので(笑)、フロントスピーカー交換とツイーター設置である程度は良くなりました。
      リアスピーカーつけると音の広がりが全然違いますよね。音質良くなるとドライブが楽しくなりますよね(^_^)

  8. 工程が細かく記録されていて、とても参考になりました。
    今日、無事にリアスピーカーを取り付けました。
    商品記事から同じケンウッドのものです。
    10型は、フロントはそこそこの純正が付いていますが、リアを追加すると音響空間が断然広がりました。
    自分で取り付けるのはとても不安でしたが、この記事を読んで助かりました。

    • 天満食堂さん、こんばんは。
      参考になったのなら、とてもうれしく思います。
      そうですか、無事に取り付けが終わりましたか。良かったです。
      フロントスピーカーは足元なので、やはりリアスピーカーがあると音の広がりが全然違いますよね。リアを取り付けるとジムニーでもそこそこ音楽を楽しめますよね。
      BGMをかけて、これからも楽しいドライブを(^_^)