前回のキノコパトロールでは山がカラカラに乾燥していて、少しだけ出ていたキノコも干からびているような状態でした。
先週末には雨も降ったので、少しは状況が改善されたかともう一度同じ山へ早朝出かけました。私が“ふたこぶ山”と呼んでいるあの山です。
ふたこぶ山 きのこパトロール
発注してあるMTBはまだ少し時間がかかっちゃいそうな気配。どうやら今はMTBのハイシーズンらしく、メーカーからの入荷に時間がかかるらしい。
まぁ、自転車がなければ歩くのみ。
かれこれ3年ほど活躍してくれているトレッキングシューズ メレルカメレオン4。とにかく林道歩きはこれに限ります。今販売されてるのはグレードアップしたカメレオン5(楽天で見る・アマゾンで見る)ですね。
林道をてくてく歩きます。快調です。
ツリフネソウって紫色のはよく見かけますが、黄色いのもあったんですね。
同じ場所に二種類生えていました。
今年のキノコはスロースタートなのか、それとも不作なのか?
いつも自転車を押して歩く急坂を越え、さらに歩いていつもの登り口に到着。
普通なら林道脇の斜面にもなんらかのキノコが生えているはずだけど、今日は全くありません。
斜面を右に左にジグザグに上りながらキノコを探しますが、全くないですね。この前より土には湿り気があっていい感じなんだけどなぁ。例年ならショウゲンジくらいはたくさん生えているはずなのに。
写真2枚目はハナホウキタケ(毒)。これが少しだけ生えているのみ。
一旦林道に出て、さらにその上の山へ。
この場所は例年ならニンギョウタケがたくさん生えている場所。
辛うじてちょっとだけ生えていたニンギョウタケ。
以前、クリームシチューに入れて食べたやつです。このキノコが山に生えるとマツタケが採れなくなるとか言われているし、一般的にはあまり人気のないキノコです。
赤松林から広葉樹林まで、かなり歩き回ったけどほんっとにキノコが出てません。この前よりもダメな感じ。うーん・・・
栗のイガを見ると、秋だと実感しますね。なのにキノコがない。
諦めかけたその時に、小さな大物発見!?
これは、ダメだな。
ここまで来たから今日も、山頂マツタケポイントまで歩いて折り返そう。
今日は、ほんとに「健康のための山歩き」だったな。
山頂マツタケポイントに辿り着きました。
雑キノコすら生えていないこんな状況じゃ、マツタケなんて夢のまた夢。やはり何も、、、
おやっ・・・?
なんと、マツタケでしたー! ありがとうございまーす!
おぉー、こんな状態で今期初のマツタケが採れるとは。マツタケは環状に何本も生えることが多いので周囲をくまなく探したけど、このはぐれマツタケ1本のみ。
小さいけど、大物キノコであることは間違いない。ここまで来てキノコが全くないのはあまりにもかわいそうだから、きっと山神様が情けをかけてくれたんだと思う。
お吸い物くらいにはできるけど、もっと大きいのが2、3本採れるまで冷凍しておくか。
マツタケは毎年1回、両親にマツタケご飯とお吸い物を食べさせられればそれで満足なので、近いうちにあと2本くらいは採れるようにお願いします、山神様。
別ルートをとってキノコを探しながら下るけど、全く出ていません。
前回も登場した林道の落石地ですぐ近くから、バタバタバタッとヤマドリが2羽飛びたった(写真2枚目の黄色丸印)。羽でも落ちていないかと探してみたけど見つからず。
小さな大物を一本だけ腰ビクに入れ、林道をてくてく歩きます。
釣りでも1と0の間には大きな差があるけど、今回のキノコ狩りも0じゃなくて1だったことで気分は悪くない。
でも、今シーズンのキノコはスロースタートなのか、それとも全体的に不作なのかが気になるところ。今週末に台風の影響で雨が降るようだけど、どうなんだろ。
次回は落葉松林でも歩いてみようかな。
コメント
こんばんは。
凄いですね!釣りに例えたら唯一の釣果が40オーバーの岩魚みたいな感じですね。
今年はキノコほ不作なんでしょうか。
この間の釣りの際の林道、ただの1本のキノコも見かけなかったので、不思議だったんですよ。
七流釣師さん、こんにちは。
40オーバーの岩魚と言うには、もうちょっとサイズが大きかったら良かったんですが、まぁ大物キノコであることは間違いないので感謝、感謝です(^_^)
今のところウチの辺りは調子が良くないですが、そちらでもあまりキノコを見かけませんか。
今回の台風でかなりの雨量になりそうなので、その後どうなるかですね。
やりましたね(^^) うれしい1本ですね。先週末、松茸ではないですが 昨年目星をつけていた場所に行ってきましたが、一つも生えていませんでした。素人には生えている場所を探すのは難しいですね。
Kさん、こんにちは。
ありがとうございます。この一本がなかったら釣りで言うボウズになるところだったので、救われました(^_^)
豊作の年ならどなたが歩いても、なんらかの食べられるキノコは採れると思いますが、今年は今のところあまり良くないんですよね。
台風一過で状況は好転するかもしれません。
こんばんは。
素晴らしい1本ですね。
自分には数少ない同定できるキノコなんで、偶然にでもみつかって欲しいのですが、偶然なんてのはありませんね。
マンボウさん、こんにちは。
ありがとうございます。
マツタケはどなたでもはっきりとわかるキノコですよね。豊作の年にアカマツ林を歩き回れば見つかる可能性はあると思いますよ。
事実、私も数年前の大豊作と言われた年に山を歩き回って、見つけたのがマツタケ狩りの始まりでした(^_^)
おはようございます。
マツタケやりましたね!
近くのJAの直売所にも地元のマツタケが出ていましたよ、この台風の雨で少しは採れますかね、私は義兄のをマツダケですが・・・、ジコボーが出始めましたが他のキノコは少ない気がしますね。
ハックルさん、こんにちは。
ありがとうございます。他のキノコは全くダメでしたが、唯一の幸運でした。
うちの近くの直売所にもマツタケが出ていますが、例年の今ごろに比べるとほんのわずかといった印象です。
マツダケでマツタケが手に入るのは最高ですね(笑)
次回はジコボー狙いでカラマツ林を歩いてみようと思います(^_^)
へぇ、採れるもんですねぇ。
もちろん闇雲に山を歩いたから採れるというものではないでしょうけど・・・
kuniさん、こんにちは。
私のマツタケ採りは、数年前の大豊作と言われた年にアカマツ林を歩いて、採れる場所を何箇所か見つけたところから始まりました(^_^)
年々誰でも自由に入れる山は減っていることもあり、競争率が激しくてなかなか難しいですね。
夏の天候不順が影響しているのか、マツタケに限らず今年のキノコの出足は良くないようです。被害が出ない程度に、適度に雨量があれば好転するかもしれませんが、天候ってなかなか人間の思い通りにはならないですね(>_<)
松茸の人工栽培が遂に成功したとのニュースありましたが養殖はやはり味違うのでしょうかね?
エリンギみたいに並びだしたらありがたみない(笑)
Nori1022さん、こんばんは。
え!? ついに人工栽培成功ですか。
検索してみたら、どうやら韓国で成功したらしいですね。まだ商業利用できるレベルじゃなさそうですが、今後は栽培物が店頭に並ぶかも知れませんね。
そうなると、確かにマツタケのありがたみは薄れますね。
マツタケ菌を感染させた松の苗木を植えるという地道な方法なので、まだまだ先は長そうですが、味は天然物と一緒じゃないでしょうか(^_^)