今年のキノコは出るのが遅いのかな。そんなことを思いながら、週2回のキノコパトロールを続けて来ましたが、ここまで来るとさすがに私のテリトリー内(長野県上伊那地区)のキノコは不作だと確定ですよ、これは。
とにかく、例年に比べてキノコの種類、量ともに少ないです(T_T)
兄貴と二人でキノコ狩りにでかける
少し前になりますが、兄貴と一緒にキノコ狩りに出かけました。
うーん、どこに行きますかね。ふたこぶ山は今年は絶望的だから、きつね山周辺に連れていくことにします。
例年に比べるとやはりキノコの量が少ない。
キツネ山の近くのヒノキ林。アカマツもちらほら混じります。普段はあまり歩かないポイント。
ショウゲンジ(コムソウ)がちらほら生えています。
やはり初心者が採るならこのキノコが一番かも。
ドクベニタケ(毒)。
一番ポピュラーな毒キノコ。今年はこのキノコすら量が少ない(笑)
このままだと二人合わせても、ショウゲンジ20本くらいで終わっちゃうな。仕方ない、秘蔵ポイントへご案内しよう。
前回、ショウゲンジをそこそこと1本だけマツタケをゲットしたたぬき山。
雨の後なので、傘がぬめりでツヤツヤになっているハナイグチ。
写真2枚目はアミタケだけど、雨に打たれて傷んでますね。その近くに生えているキノコ(黄色矢印)に注目。
これ、小さいけどオウギタケですね。
アミタケと共生することが多いキノコ。今までブログに登場してなかったんで載せてみました(^_^)
キノボリイグチ。これもブログ初登場、たぶん。
ハナイグチ同様、ヌメリがあって美味しいです。
全体的に冴えない状況の中、今回も山神様からのご褒美が。
他には前回同様ショウゲンジが結構生えてました。それを採りながら尾根筋を登っていくと、、、
マツタケ発見!
木の根が絡みついて採るのに苦労したけど、マツタケゲット。
さらに同じアカマツの木を中心にした同心円上に、もう一本!
これは地表に頭だけだして、地中の柄は90度曲がって横方向に伸びてました。
山神様、今日もありがとうございまーす!
実家でキノコ尽くしパーティー開催
良い状態のショウゲンジもたくさん採れました。写真の倍くらいの量が採れたので、今日食べる分の他は塩蔵しておくことにしました。キノコの保存方法についてはこちら。
マツタケは今日採った2本と冷凍しておいた小さい2本を合わせれば、マツタケご飯とお吸い物にちょうど良い。実家に持って行って、みんなで食べることにしました。
マツタケは冷凍にしても香りは消えないし、食感も失われることはないです。ただし、焼きマツタケだけは生じゃないとダメです。
焼きマツタケは一番贅沢な食べ方かもしれませんね。
炊飯器にマツタケたっぷり。炊く前の様子は撮ったけど炊きあがりを撮るの忘れちゃった。
マツタケご飯の作り方はこちら。リンク先ではニンジンと油揚げも入れてますが、今回はマツタケのみで作りました。
実家で調理の場合は母親がちょっかい出してくるし、ワイワイしてるので落ち着いて写真を撮ってられないんですよね(^_^;)
写真2枚目はショウゲンジ入りのグラタン。母親が作ったのでちょっとツッコミどころもあるんだけど、まぁいいです(笑)
キノコグラタンの作り方はこちら。
他には、マツタケお吸い物とショウゲンジ入りすき焼き。
キノコ尽くしの幸せな食卓となりました。私は魚好き(特にヒカリモノ)なのと同じくらいキノコ好きでもあるんですよね。キノコって健康にも良いよね、きっと。
前にも書いたけど、秋のキノコシーズンは毎日天然キノコを食べているから、すこぶる体調良いんですよー。
毎年秋には山を歩き回ってマツタケを何本かは採って、両親にマツタケご飯とお吸い物を食べさせたい。今年もささやかな親孝行ができて良かった。山神様のおかげです。
もうマツタケは狙わなくていいな。というか、今年はこちら側の意向がどうであれ、これ以上は採れそうにない状況なんですよね。この後は他のキノコにターゲット変更して、飽くなき山歩きをしようと思います。
もうこの際、体力作りの一環というスタンスでいこう(笑)
コメント
おはようございます。
マツタケお見事でしたね、ショウゲンジは少し出ているようですので今日あたり登ってみます、なんせ頂上付近でないと採れないキノコですから登れるかどうか、マツタケ料理、「待つだけ」が採れたら参考にさせていただきます。
ハックルさん、こんばんは。
ありがとうございます!
なんだか今年のキノコ狩りはコムソウが主役で、その他パラパラ程度で終わってしまいそうな予感がしてきました。
コムソウ狙い、気を付けて行って来て下さい。隊長と一緒でしょうかね。
そろそろ「待つだけ」も採れる頃でしょう(笑)
おいしく召し上がって下さい(^_^)
松茸うらやましいです。
私もショウゲンジは先週末に10kgほど収穫して干しキノコにしましたが、それ以外はクロカワとハナイグチが少しあっただけです。
今週末こそと思っていますが、グリーンファームですら例年の10分の1くらいの入荷でしたので、今年は厳しいかなと思っております。
イチさん、こんばんは。
マツタケはいつも通りのマグレです(^_^)
ショウゲンジ10キロとはお見事ですね。私の場合、ショウゲンジですら例年に比べるとかなり少ないし、採れる場所が限られています。
グリーンファームのマツタケは主に木曽から入ってきていると聞きました。なかなか厳しい状況ですが、日曜日からは晴れそうなので採れると良いですね(^_^)
こんにちは。
キノコ不作と言いながら、松茸は例年以上の収穫ではないですか?
きっと山の神様が日頃の行いを見てたのでしょう!
七流釣師さん、こんばんは。
マツタケは例年だともう少し採れてるんですよ。いずれにしても私の場合そんなにたくさんは採れないので、年に一回マツタケご飯とお吸い物が食べられればそれで満足なんですけどね。この不作の年に食べられただけで、ありがたいことです(^_^)
日頃の行い・・・どうでしょうね、私もそれほど褒められたもんじゃないですけど。
まぁ、釣りもキノコもいつも運だけなのは確かです(笑)
凄い!
1日で2本とは。^^
キノコを食べて体調が良いというのもあるのでしょうが、キノコ採りのおかげで体力が付いているというのが大きいのかもしれませんね。
どちらにしても良いことだと思います。
kuniさん、こんばんは。
この不作状況の中、奇跡が起こりました(笑)
確かに、山を歩いている時間(距離)は他のオジサン達には負けていないと思います。自転車での林道上りも体力作りに一役買っているかな。だいぶ鍛えられました。
それに、渓流を歩くのも普通に平らな道を歩くのと違ってバランスを取りながらなので、体幹が鍛えられると思います。
いずれにしても、大自然の中で遊ばせてもらっているおかげで健康です(^_^)
こう言ってはなんですが、リコプテラさんの釣りの才能よりもキノコングの才能を尊敬している私め(笑)
松茸生えているところを見てみたい!
Nori1022さん、こんばんは。
ありがとうございます! そのうち、キノコングインストラクターになります(笑)
私もNoriさんの釣りの才能を尊敬してますよ。
キノコ狩りはともかく地道に山を歩き回ることが一番重要だと思います。そういう意味では他の方々に負けていないかもしれません(^_^)
そう言えば、来年はマツタケ山に入れるんだとか。期待できますね!
こんばんは 今週末に様子を見に行ってこようかと考えています。初心者なので、食べられるキノコが採れるかしんぱいですが・・・ 会社の先輩が行くと言っていたので便乗して付いて行こうかな( ◠‿◠ )
Kさん、こんばんは。
明日(7日)は雨が残りそうですが、日曜日からは天気が良くなりそうで山歩きには良さそうですね。
今年は長野県内全体的には不作の模様ですが、ショウゲンジ(コムソウ)はある程度採れるんじゃないでしょうか。つい先日は、クリフウセンタケも少し採れました。
木曽ではある程度マツタケが採れているようなので、もしかしたら採れるかも(^_^)
先輩と一緒なら心強いですね。キノコは詳しい人と歩くのが一番だと思います。
こんばんは。
良い親孝行が出来て、さぞ喜んで見えるでしょう。
実際の松茸も嬉しいんでしょうが、気にかけてくれているのが何より嬉しいでしょうね。
マンボウさん、こんばんは。
普段は親孝行らしいことは何もしていないので、せめて得意分野で年に一度くらいはと思っています。両親も喜んでくれているので、私もうれしいです。
今年は史上まれに見るキノコの不作年です。長野県全般あまり良くないようですが、他県がどうなのか気になります。
昨年もキノコの出方がおかしくて、冬のざざ虫も不漁だったので、今年のざざ虫漁もどうなることか、今からちょっと心配しています(笑)