今年の渓流は、シーズンがあっという間に終わっちゃったような印象。
梅雨が明けたら本格的に源流方面に向かおうと思って予定を組んでいたのに、まさかの雨続き。気が付いたらすでにお盆になっていたんですよね。
それからあれよあれよという間に、もう禁漁(T_T)
なんだかこのところ1週間くらい雨が降ってる感じで、きのこ狩りにも行けないし、今年の渓流フライフィッシング&テンカラ、記憶に残る釣行をピックアップしてまとめておきたいと思います。
2017 天竜川水系・木曽川水系 フライフィッシング&テンカラ
2月16日 天竜川水系 きつねの里
まだ辺りが真っ暗な解禁日の早朝。雪は少ないけど気温−7℃、水温0.5℃からのスタートはきつかったなぁ。端から見たら完全にアホ(笑)
三つの川を渡り歩き、なんとかイワナとアマゴをキャッチ。あぁ、寒かったー。
釣行詳細はこちら。
2月26日 天竜川水系 麦酒川
またしても懲りずに釣りバカぶりを発揮。ジーンズとトレッキングシューズで、予想外の雪中行軍を強いられる。この雪はやばいでしょ。 うー、今思い出しても身震いするよ。
なんとかボウズを逃れ、温かいチゲ鍋を食べて生き返りました。来年はこんな時期にこの川に来るのはやめよう(笑)
釣行詳細はこちら。
3月13日 天竜川水系 淡竹の里
水温は4℃とまだ低く、マーカーニンフの釣りに専念するも魚からの反応が全くない。
95%ボウズを覚悟しましたが、川を移動して一発大逆転。
クロカワムシフライを使って、今シーズン初の尺イワナが釣れました!
釣行詳細はこちら。
4月5日 木曽川水系 わさび沢
渇水で川底には泥がたまっているような状態。
ドライにも出そうな水温でしたが、マーカーニンフで遊びました。
ジップロックの中で水戻ししておいたスパゲティーを使ったもちもちクリームシチューパスタは美味かったなぁ。
釣行の詳細はこちら。
4月24日 木曽川水系 ウルイ川
エメラルドグリーンに輝く水。
透明度の高い川のアマゴに手こずりましたが、フローティングニンフが活躍。
初めて使うATSチタンクッカーで美味しい炊きこみご飯ができました。川辺に生えていたウルイのお浸しも最高。
釣行の詳細はこちら。
5月12日 天竜川水系 仙人の川
川辺に食べ頃のコゴミが生える新緑の川で、ロングリーダーを使った楽しい釣りができました。
この日のメインイベントは、川で食べる天ざる蕎麦(笑)
朝一で蕎麦を打ち、天然わさびとタラの芽、コシアブラを採って渓流へ。今までで最高の渓流めしに大満足!
釣行詳細はこちら。
5月29日 木曽川水系 檜の森
私が行く中で一番きれいな川。
魚の反応が良すぎてなかなか前進できず、この日の遡行距離はほんの400m。
きれいな流れを見ながら食べるそうめんは美味いですねー!
釣行の詳細はこちら。
6月20日 天竜川水系 おむずび山
苔のない源流用に新たに購入したモンベル サワートレッカーRSを履いててくてく歩いて入渓。
花崗岩質での驚異的なグリップ力で、大岩もスイスイ登れました。
ビールを飲みながらのんびり炊きこみご飯を食べていたら、下から釣り人がやってきてビックリ。
釣行の詳細はこちら。
7月12日 天竜川水系 幽霊谷
テンカラでついに尺イワナか!? と思いましたが、残念ながら泣き尺だった。
それでも、このサイズをテンカラ竿でやりとりするのはエキサイティング。毛鉤に出てきてくれたきれいなヤマトイワナに感動。
渓流で食べるキーマカレーの美味さにも感動。
釣行の詳細はこちら。
7月21〜22日 天竜川水系 幽霊谷
一泊二日釣行で、テントポールを忘れるというアホな私(苦笑)
渓流のほとりでビバークするはめに・・・夜中のどしゃ降りの中、フライシートをかぶって凌いでいたのは今思い出してもゾッとする。
それでも、翌日は晴天となり、寝袋もすっかり乾かして無事帰還できたので感謝感謝。
釣行の詳細はこちら。
8月2日 天竜川水系 淡竹の里
里川の未知の上流部を探索。
デジカメ(TG-3)をケースごと川に落とし、2時間後に奇跡的に落ち込み下の激流から救出。危うく一尾のイワナと引き換えにデジカメを奉納してしまうところだった(>_<)
具だくさんのぶっかけうどんもイケますな。
釣行の詳細はこちら。
8月10日 木曽川水系 シシ神の森
真夏でも絶対に水温10℃を超えない川。
テンカラでこの川特有の真っ黒なイワナを釣りました。ここは真夏でもウェーダーを履いた方が良いといつも思うけど、下界の暑さのせいでウェットウェーディングで来ていつも震えているという(笑)
渓流でオムライス、いつもよりうまく仕上がったよ。
釣行の詳細はこちら。
8月23日 天竜川水系 龍の川
どでかいアカヤマドリが生えていて、渓流にも秋が近づいてきた。
フライフィッシングとテンカラ両方で28cmのイワナをキャッチできたので大満足。
解禁日以来の釣行でしたが十分楽しめました。来シーズンはこの川でまたキャンプしたいな。
釣行の詳細はこちら。
8月28〜30日 天竜川水系 イタチ谷
二泊三日の谷籠もり釣行。
今シーズン2尾目の尺イワナをキャッチ。いろんなタイプのヤマトイワナも釣ることができたのもうれしかった。
猿に食料食べられたり、ナイフが消えてしまったり、いろいろとアクシデントはあったけど楽しい二泊三日でした。
釣行の詳細はこちら。
9月22日 天竜川水系 きつねの里
渓流でお好み焼き作っちゃった(笑)天然キノコ汁も体に染みますね。
アマゴの川へやってきたけど、チビッコの猛攻だった。フライを打ち込むポイントごとに反応がありおそらく50尾以上が出たと思うけど、魚がフッキングしないくらいのサイズばかりで、キャッチできたのは10尾ほど。
釣行の詳細はこちら。
9月26日 天竜川水系 麦酒川
初めてチェコニンフのシステムで釣ってみました。想像よりも水温が低かったので苦戦しましたが、なんとか良いイワナをキャッチ。
天然キノコうどんで温まったけど、ウェットウェーディングで震えてました。この川はやはり夏限定だな。
釣行の詳細はこちら。
9月29日 天竜川水系 イタチ谷
最終釣行になんとか間に合ったMTBを駆り、軽快に山奥へ。ところがまさかの人だらけ(笑)
ランチのカレーすいとんとニラ焼きそばで満腹になってご満悦。
最後の釣行でフライフィッシングとテンカラ両方が楽しめました。
来シーズンはこのMTBが大活躍してくれることでしょう。
釣行の詳細はこちら。
2017渓流まとめ
やはりテント泊釣行が思い出に残っていますね。
テントポールを忘れて寝袋だけで雨に降られたのはもう二度と体験したくないけどある意味貴重な体験で、忘れられないものになりました。
猿に食料食べられたのはショックでした。ナイフも持って行かれたし(笑)猿の能力を甘くみてました。反省。
昨年から始めたテンカラに加え、チェコニンフという新しい釣り方にも挑戦。これらを含めて来シーズンもフライフィッシングの楽しみが広がりそうです。
いろいろアクシデントが多かった2017年の渓流ですが、怪我をすることもなく、無事に釣行が楽しめたことに感謝します。
川の神様、山の神様、来シーズンもよろしくお願いします(^_^)
コメント
今年もフライ&テンカラ釣行で良い思い出が出来ましたね
外での昼食も素晴らしく色々勉強させていただきました
何と言ってもゆとり有る釣行ぶりが印象に残ってます
これが本来の釣でしょう、来季も頑張って下さい。
釣りお爺さん、こんばんは。
テンカラはフライフィッシングとはまた違った難しさやおもしろさがあります。来シーズンも修業を積みたいと思います(^_^)
ゆとりがあるというか、集中力がそれほど持続しないので、お昼を作ったりのんびりやっています(笑)
来シーズンも自分なりに楽しみたいと思います。
充実した2017年渓流でしたね。僕としては蕎麦と天ざる天然わさびに一票!
来年は僕もテンカラ頑張ってみます。
Nori1022さん、こんばんは。
梅雨に雨が降りそうで降らないというフェイントと、その後のまさかの長雨に翻弄されましたが、全体としては怪我もなく充実したシーズンだったと思います。
天ざるに一票入れていただきありがとうございます(笑)
私としても、今シーズンの渓流めしの中では間違いなく1位だったと思います。
テンカラ、お互いがんばって楽しみましょう(^_^)
今シーズンの内容を続けて見ると充実した釣行、川ご飯でしたね(^^) 来シーズン、マウンテンバイクでの新たな釣りレポに期待します。
Kさん、こんばんは。
ありがとうございます。なんやかんやとミスやトラブルもありましたが、昨年より源流方向へ向かうことが多かったのに、怪我が全くなかったのは良かったなと思います。
昼食については、いろいろテストしてやっと自分に最適なクッカーが定まったので、来シーズンはさらに効率的にできそうです。
マウンテンバイクには私も期待しています。来シーズンもお付き合い下さい(^_^)
こんばんは。
こうやって、ダイジェスト版で見ると色々な釣遊びをされているんだと、改めて感心しました。
来期も楽しく安全に過ごしましょう。
マンボウさん、こんばんは。
一つの釣り方で同じ川に通えばもっと上手くなると思うんですが、ついついいろんなことに手を出したくなっちゃうんですよね(笑)
昨年から始めたテンカラと今年から始めたチェコニンフという釣り方は、冬の間にもっと研究して来シーズンに備えたいと思います。
そうですね、お互い安全第一で釣りを楽しみましょう(^_^)
おはようございます。
ようやく解禁と思ったのもすぐこの前だったような気がしますね、良い時期は過ぎるのも早いですね、これから長い冬が始まります、釣行を振り返りながら毛ばり巻きでも楽しみましょう。
ハックル70さん、こんばんは。
そうなんですよ、ついこの間解禁になったばかりだと思っていたら、もう渓流が終わってしまいました。天候不順だったせいもありますかね。
おっしゃる通り、楽しい時間はあっという間に過ぎますね。この冬はフライの他にテンカラ毛鉤も巻き溜めたいと思います。
このところの長雨で、キノコももう終わりといった雰囲気ですね(T_T)
こうしてシーズンの写真を眺めると魚のサイズ以上に川の情景ですね。
自分は2.3.4.5月が特に好きですね。雪中はここ数年は諦めているだけにわが身に置き換えての思い出に浸ってます。^^;
サイズの大きさは全般的にそのあとの季節に出ているように感じますが・・・?(^^)
昨今の熊の出没にソロキャンプでの野営に対策はされていますか???^^;
幻の渓流師さん、こんばんは。
そうですね、釣果抜きなら雪解けからだんだん暖かくなってくる情景は私も好きです。ただ、2月の雪中行軍はきつかったです(苦笑)
サイズは5月以降に良くなってる感じですね。毛鉤釣りはやはりヤマブキが咲く頃からが本番ですね。
里に出てくる熊は別にして、山奥の熊は向こうから人間に近づくことはないので、キャンプ時には特に対策してませんが、一般的にはラジオをつけておいた方が良いのかもしれません。
一番気を付けているのは林道や川筋での出会い頭の熊との遭遇です。
と言っても私は最強の熊鈴一つなんですけども(^_^;)
http://www.sakanakokoro.com/2017/06/19/20897/
良い遠足を楽しまれていますね。^^
釣果第一主義でない、そんなスタンスが読み手として引き込まれる要素なんでしょう。
どの料理も目を引いたけど、お好み焼きとカレーすいとんは、ボク的には特に惹かれたかなぁ。
kuniさん、こんばんは。
今シーズンを振り返ってみると、天候不順に悩まされましたが、全体的には充実した遠足になっていたようです(^_^)
私の場合、釣果を優先順位の一番においてしまうと、ただ単に下手な釣り人のブログになってしまうので、他のことをやってごまかしてます(笑)
ありがとうございます。
お好み焼きもカレーすいとんも野外で食べると最高なので、いつかお試し下さい(^_^)
過去ログを見ていると、開始3年くらいでこのボリューム、特に、お料理がすごかった。 独身で必要に迫られてるわけでもなく生ハム、えーチーズ!、それもモッツァレラまで・・・。恐れ入りました。
是非、こちらまで遠出を。 ガイド謹んでお受け奉る。
まだ前半部分だけですが、とにかく食べることは好き。作るのはいわな燻製マデ。
料理はなんでもスープまたはみそ汁に入れて煮込むのみ。
数年前に大量のチタケを釣りの合間に確保し、茄子と油炒めし、手元にあるものをなんでも入れたリゾットは絶品でした。ーというくらい料理音痴。
また、岩魚を焼かずに茹でて、そのままラーメンを作ってみたことがありますが、美味しくいただけてびっくり。ビバーク時にはこの手あります。特に胃袋は筋肉質で好きですね。
キノコ採りに燃えなくなってしまいました。毒キノコを誤って取りそうな気がするんです。
FFfreakさん、こんばんは。
過去ログも読んでいただきありがとうございます。
当初はこんなに続けられると思ってませんでしたが、料理なんかは自分の覚え書き的な側面もあって、再度自分で料理する時に自分のブログを見ながらやってたりします(笑)
チーズは手作りキットみたいなのが売られてますから、それを使えば難しくない・・・いや、モッツァレラはちょっと難しい部分もあるかも(^_^;)
そちらに伺う機会があれば、よろしくお願いします。
料理音痴と言いつつ、結構いろいろやってるじゃないですか。
イワナの胃袋はコリコリしてうまいですよね。良く洗わないと苦味が出ることありますが。
こちら、もう1週間ほど雨続きで全然キノコパトロールに出かけられません。
この後も、24日頃まで雨マークが並んでます。キノコも終了かもしれません(T_T)
こんばんは!今年度の渓流釣り、お疲れ様でした。リコテプラさんはこれからのシーズンはどんな釣りされるのですか?私はまだまだルアーでのバスやナマズを狙いますし、冬はワカサギ、マス類の管釣り、コイパン釣りなどをやる予定です。
GⅡスプーンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
いろんな釣りをされるんですね。パンで鯉を釣るのはおもしろそうです。
私の場合、渓流がメインの活動なので、渓流オフの時は管釣りに数回行ったり、ワカサギやマブナと釣ったりという程度ですかね。
そもそも、私は寒いのが苦手なんですよ(笑)冬は毛鉤を巻いたりしてることの方が多いですかね。
ナマズって夏のイメージありますけど、これからの季節でも釣れるんですか。やってみたいですね。そして、食べたい(笑)