スポンサーリンク
スポンサーリンク

2018年渓流釣り解禁|天竜川水系 フライフィッシング

フライフィッシング
この記事は約6分で読めます。

いよいよやってきましたね!
2月16日に天竜川水系の渓流釣りが解禁になりました。

毎年思うけど、もっと暖かい地方だって3月1日解禁のところが多いのに、こんなに寒い信州でどうしてそんなに早く解禁してるんだろう。
なるべく早くした方が漁協さんが儲かるから? でも、年券買うなら2月でも3月でも一緒だし、こんなに寒くて釣りにくい時に日釣り券買って釣る人いるのかな?
まぁ、まだ解禁になっていない県外からまれに日釣りで来る人はいるかもしれないけど。
木曽は3月1日解禁だけど、長野県全体3月1日解禁で良いような気がする。

とは言え、解禁だと言うならノコノコと釣りに出かけて行くんですけどね(笑)
ただ、当ブログの読者さんならご存じだと思いますが、私は信州生まれの信州育ちなのに寒いの苦手。昨年は何を血迷ったか夜明け前に川に到着して震えていたけど、今年はのんびりでかけよう。
そして、今日の目標はもちろん、フライで何とか1尾釣ること

2018年 天竜川水系渓流釣り解禁

どこへ行こうか前の晩に悩みましたが、昨年の教訓を生かして手堅くおなじみの里川へ行くことにしました。

天竜川水系 淡竹の里|チェコニンフ


両岸をススキに覆われた里川。淡竹の里というのは私が勝手に付けた名前です。
狙いは堰堤下です。昨年は春先にここで尺イワナも釣っているので、ちょっと期待しています。

 
前にも書いたけどリトルプレゼンツ N3 ウエストハイウェーダーのネオプレンが厚いのでデビルズキャニオンを履くとちょっときついんですよね。
結局、コーカーズのグリーンバック楽天で見るアマゾンで見る)という廉価版のワンサイズ大きいやつ買っちゃった(^_^;)
詳しくはまた書きますが、この組み合わせはとても良いです。

今日はチェコニンフで釣ります。
タックルは、ロッドHENDS GPX9004/1024+リールriver peak クリッカーFL楽天で見る)。このリール、フィッシュオン鹿留釣行の時にクリック爪が折れましたが、予備を用意してあったので交換して復活。ただ、クリック爪が樹脂製なのでいつまで保つか不安。とりえあず使えるところまで使います。

午前9時、気温4℃、水温1℃。
気温はまぁいいけど、水温1℃かぁ・・・うーん。


チェコニンフの基本仕掛けは上図の通りなんですが、今回は解禁直後バージョンにアレンジします。
まず、今の時期に上層を狙う意味はないので、ドロッパーの間隔を60cmから30cmに縮小して、なるべく底寄りを3つのフライが流れるようにします。
リード(一番先端のやつ)にTBHメイフライニンフ#12、ファーストドロッパーにクロカワムシフライ3#12、セカンドドロッパーにグレーニンフ#14というラインナップに変更します。
底を狙うので全体に重めに。セカンドドロッパーはいらないくらいですけどね。

 
堰堤下の深みを狙います。
底をとっていい感じで流せているので、放流魚であればすぐに食ってくると思うんだけど、ここには放流されていないのか、全くアタリなし。

 
ススキをかき分け、秘蔵ポイントへ。
ここは、解禁当初はほぼ外れなく釣れているポイント。
右側の巻き返しがススキの枯れ枝で潰れちゃってるのが痛いなぁ。結局ここでもアタリなし。

その後、いくつかの堰堤下を狙うも全く魚の気配がない。
ここで釣れないとなると厳しいぞ。
餌釣り師、二人に出会ったので調子を尋ねてみると、どちらも「一匹も釣れない」とのこと。
今の時期、餌釣りで無理ならフライでは太刀打ちできない。川を変えます。


寒いけど、陽当たりの良い土手にはもうオオイヌノフグリが咲き始めていました。

天竜川水系 オオカミ沢|チェコニンフ


オオカミ沢というのは私が勝手に付けた名前です。
この写真を見てもわかる通り、両岸に藪が張り出して5月以降はフライフィッシングではかなり厳しい沢。この沢では釣りをしたことないです。解禁直後ならなんとか釣りになるかとやってきました。ちょっと穴場な感じするし。

 
ここも堰堤下、それから深い落ち込みを狙ってしばらく釣り上りますが、そもそもチェコニンフで狙えるポイントが少ない。かと言ってマーカーニンフに替えれば釣れるというような状況でもないし。何の反応もないまま、撤退。

なんか嫌な予感がしてきた。
川選びを間違えてる? 今シーズン初釣りはもしかしてボウズなのかも・・・

大きく移動して、大場所のある川へ向かおうかとも思ったけど、釣る時間がなくなりそうだから、近くの別の沢へ。

天竜川水系 アケビ沢|チェコニンフ


この川の上流は昔餌釣りをやっていた頃に釣ったことがあるけど、ここも盛期になると釣りにくいのでフライやルアーはやったことないです。堰堤はいくつもあるので、狙える場所はあると思うけど。

下の方の堰堤下で、餌釣りをしている人がいたので話を聞いてみると、どうやらそこには放流があったようでアマゴが何尾も釣れていました。
ただ、このアマゴが最近木曽で放流しているやつと同じで妙に朱点が派手でたくさんあるんですよね。天竜川水系もこんなアマゴを放流するようになったのか。

160308西又川02アマゴ2
これは以前春先に木曽で釣ったアマゴ。これ、養殖を繰り返したせいか本来の形質と変わってきちゃってるよね。まるで品種改良したかのように。こんな感じのアマゴばかり釣れていました。

ともかく、今日は1尾は釣りたいよ。
少し上に上って行ってみると、雪の上に足跡だらけ。
どうやらこの沢に放流されたという情報が漏れて、人がたくさんやって来たという状況のよう。後からじゃ厳しいかな。
水温は3℃と少しはマシだけど。


堰堤下の深み。ここも足跡だらけ。アマゴ残ってるかな。
ここはマーカーニンフだと表面の早い流れにマーカーを引っぱられちゃってフライを底まで沈められないんですよね。チェコニンフならミャク釣りのように一気に底まで沈められます。まさにチェコニンフ向きのポイント。

最初のキャストで、コツっと魚が触ったような・・・でもアワセてみると空振り。
魚じゃなかった?
三度目のキャストでまたコツコツ。
やっぱり魚だよ!
アワセると、今度はロッドにぶるぶると久しぶりに生命感が伝わります。
ただ、魚が小さい。ぴょーんと飛んでくるくらいのサイズ(笑)


この辺りはアマゴばかりだと思ったらイワナ。
リードフライのTBHメイフライニンフにきました。
ここで育ったと思われるきれいなイワナでした。小さいけど(^_^;)
今日は、例のランディングネットのフレーム塗装し直しが間に合っていないので、予備のriver peakランディングネットを持って来てますが、ネットの出番なし(笑)
でも、良かったぁ、なんとか釣れて。
今日の目標は達成!


ここは護岸際の淵。
流れが緩やかなので、ここならマーカーニンフでも大丈夫だけど、敢えてチェコニンフで。
というか、寒い中で仕掛けを変更するのがメンドクサイから(^_^;)
一投目で、いきなり食ってきました。魚の活性は高いのか?


今度は予定通りアマゴ。
これはファーストドロッパーのクロカワムシフライ3に食い付きました。
成魚放流があったみたいだけど、ヒレがきれいなこの魚もここで育ったやつっぽい。これまた小さいんですけどね。

成魚放流された大きいのはすでに釣られて、この川育ちの小さいやつのみ残っているといった感じ。小さい沢だと人がたくさん入るとあっという間に釣り尽くされちゃうね。


そうこうしていると、雪がかなり降ってきたよ。
今日こんなに雪降る予定だったっけ。寒くなってきたから帰ろう。


やっぱりこの時期に山に来るにはジムニーが最強だな。
そう言えば来月車検だった。またお金かかるなー、オソロシ。

ともかく初釣りで小さいながらもイワナとアマゴが釣れたのでメデタシメデタシ。
チェコニンフ、早期に結構使えるじゃないか。
でも、やっぱりまだ寒いから、3月になるまで渓流はしばし休憩した方がいいかなぁ。
昨年の雪中行軍がトラウマになっている私なのでした(^_^;)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 初釣りおめでとう、
    まだ寒いのでこれからですね
    何はとも有れキャスト出来て良かった
    メデタシメデタシ。です。
    郡上水系も積雪が多く足ふみしてます危険ですので
    近場の管理釣り場でも行ってきます。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      ありがとうございます。やっと今年の初釣りとなりました。
      チビッコしか釣れませんでしたが、とりあえず川に出かけると気分が良いです(^_^)
      どの川も上流部は雪が深いと思いますので、安全第一で行きましょう。
      渓流に行く前に管理釣り場で肩慣らしもいいですよね。

  2. おめでとうございます。解禁、初釣りで魚をキャッチされて今年は良いシーズンになりそうですね(^^) 木曽は3月1日、私は暖かくなってからかな(^-^;)

    • Kさん、こんばんは。
      ありがとうございます。小さいながらもボウズではなかったのが救いでしょうか(笑)
      昨年はたしか4月頃に超渇水だった記憶がありますが、これから適度に雨が降ってくれれば良いシーズンになるんじゃないかと思います。
      木曽
      の解禁ももうすぐですね。フライがほんとに楽しめるのは暖かくなってからですよね(^_^)

  3.   見てたら、早くやりたくなってきました。
     マイクロリングでドロッパーをつけるほうが、ティッペットやリーダーに直結びよりトラブルが少ないかもしれませんね。

     過日偶然米国の販売サイトにマイクロリング売ってるのを見ました。
    ルアー用のスイベルの中に10本ぐらいぶら下げてるんです。日本だったらそのままパックしてると思うけど、マイクロリングを失くしずらく、またリーダーを結んでから外すように指示してました。

    • FFfreakさん、こんばんは。
      そちらは3月1日解禁かな。そちらもまだ寒いでしょうね。
      チェコニンフのドロッパーはマイクロリングを使うのが一番良いと思います。ライン直結だとフライを結び替える度に短くなって、面倒なことになりますので。ライントラブルも少ないです。
      私はマイクロリングは他の物と一緒にチェコから買いましたが、同様にスナップスイベルに通した状態になっていました。
      なるほど、糸を結んでから外すのはいいですね(^_^)

  4. おはようございます。
    解禁行ってきましたね! この時期でもフライにこだわる姿勢流石ですね、もう少し若ければ善知鳥峠越えればすぐなので行きたいのですが、いつも萱に覆われたその川はあまり良い思い出が無くてね、高遠方面では良い川が沢山在りました。

    • ハックル70さん、こんばんは。
      解禁が早すぎると文句をいいつつ、そそくさと出かけてしまいました(笑)
      今はフライフィッシングにはまっているので、なんとか釣れる方法を模索して悪あがきしております。
      そうですね、峠を越えればすぐですが、なんせこちらも解禁にはなったものの水温低くてなかなか厳しいです。私も高遠方面には好きな川がたくさんあります。
      ハックルさんも良い解禁をお迎えください(^_^)

  5. おはようございます。
    いつもビックリです。
    雪の中でも、フライで釣れるんだ。
    直ぐに吐き出すフライで底で、走らずに咥えるだけのこの時期にと言う感じです。
    やれば、出来るものなんですね~。

    • マンボウさん、こんばんは。
      かなり厳しい状況なんですが、最後に入った川は放流されたアマゴの活性が高かったようで、それに釣られてポイントに居付きの魚もやや活性が上がっていたのかもしれません。いつもボウズぎりぎりの戦いでございます(笑)
      このところフライフィッシング熱が上昇しているのでフライにこだわってますが、餌釣りをやらないと決めているわけじゃないので、素直に餌で狙えば良いのに、と自分でも思ったりします(^_^;)

  6. こんにちは。
    今年も始まりましたねー。
    始まりがボウズじゃなくて良かった良かった^ ^
    こちらは3月1日解禁ですが、魚のコンディションを考えると4月1日解禁でも良いのでは?と考えるようになりました。
    とか言いながら解禁になったら即行くんですけどね(笑)

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      昨年、禁漁になった時は解禁が待ち遠しかったですが、明けてみるとあっという間でした。ボウズぎりぎりセーフです。
      3月初旬に放流して4月解禁が最高ですね(笑)
      どんなに寒くても「解禁」と聞くとでかけちゃいますよねぇ。
      七流釣師さんも、良い解禁をお迎え下さい(^_^)

  7. 解禁おめでとうございます
    ボクはボウズでのスタートでした。
    川選びは大切ですよね

    この時期は釣りになる時間がまだ短いので大きく水系を変えられないんですよね。

    • いわなたろうさん、こんばんは。
      解禁おめでとうございます!
      私も途中まではボウズの雰囲気満々でしたが、ぎりぎり逃れました(笑)
      たろうさんの場合は、次回辺りから実力を発揮してバンバン釣ることでしょう。
      そうですねー、今は実質10時から2時までの釣りみたいなもんだから、途中で川変更は厳しいんですよね。
      釣り(川遊び)がなかったら、私はたぶんストレス死します(^_^;)

  8. 雪の中、早速の解禁釣行ですね。^^
    チェコニンフで、しっかり結果を出されたようで幸先の良いシーズンインじゃないですか。
    今年も、お互い良い釣りしましょうね。

    • kuniさん、こんばんは。
      こちらより暖かいそちらがまだ解禁じゃないのに、雪国でなぜかもう解禁されちゃってます(笑)
      チェコニンフは今年も手探りでいろいろ試そうと思っています。今シーズン初回としては、サイズはともかく釣れたことで良しとします。
      そうですね、今年もお互いフライフィッシングという遊びを楽しみましょう(^_^)

  9. こんばんは、早くもシーズンインに何とか顔見せは済ますことが出来たようですね。
    お疲れ様でした早春の釣りに毛鉤は粘りの何物でもないと思っていますが姿を見ることが出来るのは流石ですね。
    ジムニーの後ろ姿はしっかり誇らしげですね。
    最強ジムニーの車検リコブテラさんの年式での車検はアバウトにどのぐらいの金額で終わっているのでしょうか?それともご自分で持ち込みですか? 自分も5月に車検です^^;

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      何とか初釣りで、チビッコとは言えアマゴとイワナの顔が見られたので良かったです。毛鉤は本当はもっとポカポカ陽気の中でやりたいんですよね(笑)
      今回の林道は他の軽トラなんかはズルズル滑ってたので、ジムニーは本当に頼もしかったです。
      私のジムニーは1999年式ですが、車検自体は法定費用込みで55,000円から60,000円くらいですね。ユーザー車検ではなく、車屋さんにお願いしています。
      私は中古購入してから、キングピンベアリング交換、ミッションオーバーホール、コンプレッサー交換、クラッチ交換などなど色々と大がかりな修理をしてまして(涙)、その際にも全体の整備もしているので車検時にはプラス費用はほとんど発生しません。
      幻の渓流師さんのジムニーも不具合箇所がなければ、普通の軽自動車並の車検費用で済むと思われます(^_^)

  10. 解禁おめでとうございます。こんな雪の中で釣るとは凄い!
    3月になったら僕も四万十川行ってみます。

    • Nori1022さん、こんばんは。
      ありがとうございます!
      途中までは完全にボウズだと思ってましたが、なんとかイワナとアマゴの顔を見ることができました。でも、この雪景色寒そうでしょー。今年はこれでも気温は例年より高めでしたが、まぁ、フライロッドを振る景色ではないですね(笑)
      四万十川は3月解禁ですか。今年はいよいよテンカラで本流アマゴを狙いますか。
      ブログにかっこいいアマゴが載るのを楽しみにしています(^_^)

  11. こんにちは。
     無事解禁しましたね~、良いなぁ。
     結構、雪が有りますね、気を付けて。以前、釣りに行く途中、林道がプチ雪崩で埋まっていました。徒歩で下りてきた電力会社の人を載せて下山した事が有ります。上流には釣り人も何人か居たみたいでしたよ。電力会社ですぐ除雪してくれたのかなぁ・・・

    • 自営業FF さん、こんばんは。
      そうですねー、解禁おめでとうございます!
      「良いなぁ」というほどの釣果じゃないところがなんともですが、イワナとアマゴの顔が見られたので良しとしています。
      今年は例年よりは気温が高いと思いますが、渓流には雪が結構ありますね。雪の渓流は滑ってほんとに恐いし、林道が塞がれちゃうのも恐いですね。
      昨年は雪中行軍してエライ目に遭ったので、今年は自粛してしばらくは下流部でのんびり釣ることにします(^_^)