先日タカノツメを採ったコシアブラポイントに再度行って来ました。
あれから1週間ほど経ったので、コシアブラはちょうど良くなっているはず。タカノツメも天ぷらを試したいので少しは採りたい。
コシアブラ&タカノツメ採り
私の中では最大のコシアブラポイント。
ほとんどがヒノキでアカマツが多少混じる林です。ここにコシアブラがたくさん生えています。
おぉ、やっぱりちょうど良いくらいに伸びてる。このくらいが一番食べ頃。
コシアブラは写真1枚目くらいから、2枚目の写真くらいまで開いたものまで食べられます。
あんまり小さいうちに採るともったいないですね。
さすがに、こんなに葉っぱが開いちゃうともう遅い。
同じ場所でも、陽当たりの善し悪しで成長ぶりは全く違いますね。
タカノツメもだいぶ葉が開きましたが、食べ頃のものがまだまだたくさんあります。
わかるようになって良く見ると、タカノツメはここではコシアブラ以上にいっぱい生えています。
食べ頃のコシアブラ。
これを天ぷらにしてビール飲んだらたまりませんな。
食べ頃のタカノツメ。
こうやってみると、その辺の木の葉となんら変わりない(笑)
どちらも、採りきれないのである程度の量でストップ。採れる範囲も広大なので、後は他の人に譲ります。採った跡から判断すると、この場所で採るのは私ともう一人だけのような気がするけど(^_^)
あ、そうだ。前回載せられなかったウルシの写真も撮ったので載せておこう。
食べてはいけないヤマウルシ。
幼木はコシアブラやタカノツメに似ています(クリックして拡大して見て下さい)。
そして芽はこんな感じ。
タラノメにちょっと似ているかもしれません。木にトゲがないし、芽が赤っぽいのでまず間違えることはないと思いますが。芽はあまり赤くなく、緑っぽいのもあります。
先日のコシアブラとタカノツメの記事にも詳しく追記しました。
青空に映える花桃の花。
帰り道、桜はそろそろ終わりですが、花桃がきれいに咲いていました。
一本の木から赤や白、ピンクの花が咲いて、コントラストが鮮やかですね。
前回はお浸しにして、どうもその苦味の強さが問題だと思っていたタカノツメ。帰宅して早速別料理に挑戦です。
・・・つづく。
コメント
大漁ですね~(*´艸`*)
裏山です(*´﹃`*)
patriさん、こんばんは。
大漁に感謝です(^_^) タカノツメは採る人がいないので、とても採りきれないほどありました(笑)
木曽南部はあと1週間ほどでタラノメやコシアブラが採れそうです。それより南部の中津川辺りは今コシアブラが採れるかもしれないですね。
こちら方面に来ることがあったら、ぜひ探してみて下さい(^_^)
昨日、自分の釣り解禁時に周りを確認しながら歩いたのですが、タカノツメ全く分かりませんでした そして、この日に無事に色白のアマゴで解禁を迎えることができました。
Kさん、こんばんは。
タカノツメは私が行く下伊那のコシアブラポイントには、ほんとに採りきれないくらい生えていますが、今日、地元のコシアブラポイントを見に行ったら一本も生えていませんでした。木曽では確認していませんが、もしかしたら木曽にも生えていないのかもしれないです。次回釣りに行ったらチェックしてみたいと思います。
今シーズン初アマゴ、おめでとうございます。
これから、いよいよフライフィッシングの季節になりますね(^_^)
おぉ、大漁、大漁。^^
さて、その苦味を生かした調理法、リコプテラさんはどうやったのか気になりますねぇ。
kuniさん、こんばんは。
ありがとうございます。山菜は毎年同じように採れるので感謝感謝です。
魚も大漁と言えるくらいに釣りたいところですけども(笑)
タカノツメの料理はこの後アップしますが、苦味を生かすというよりも苦味を和らげる方向性の調理なので、苦いもの好きのkuniさんにはちょっと物足りないかもしれないですね(^_^;)
こんばんは。
こしあぶら、買うと、100g単価は霜降り和牛ロース並みの価格です。
どれもこれも一緒に見える身には、実に羨ましい収穫ですね。
マンボウさん、こんばんは。
コシアブラは出始めの頃は特に、良い値段で直売所や道の駅で売ってますよね。
自分で採る身からすると、コシアブラはタラノメよりははるかに採りやすいし量も採れるので、こんな高い値段で売れるものなんだろうかといつも思います(^_^;)
マンボウさんが行かれる矢作川水系にも生えていますが、川沿いにはタラノメはあってもコシアブラはないかもしれないです。
少し川から離れた見通しの良い針葉樹林の中に入れば生えていると思います(^_^)
桃綺麗ですね。長野県の果物は美味しい!早く食べたいですね。
しかし、長野県民は商売が下手ですねwシナノスイートとかシナノゴールドとか….中国人でも買い控えるぞ!その名称とか、ツッコミ入れたいですw
支那の大阪人さん、こんばんは。
この花桃は花を観賞するために品種改良された桃で、普通の桃のように食べられる果実はならないんですよ。
私も、桃は果物の中でも結構好きですが、買うと結構高いですね。
長野県人は昔から商売下手かもしれないですね(笑)
おはようございます。
山菜、調度良い時期ですね、私の方はこの状態になるのは月末頃でしょうか、タカノツメは知りませんね、ヤマウコギなら見た事はありますが、子供の頃は種類が違うかもしれませんがウコギの垣根の家があって小さな葉っぱを摘み取っておひたしで食べた事があります、何故かオコゲなんて言っていました
ハックル70さん、こんばんは。
山菜の季節になりましたね。これからしばらく楽しめそうです。
今日、地元伊那のコシアブラポイントを偵察に行って来ました。コシアブラはあと4、5日で食べられるくらいになりそうです。二箇所見ましたが、タカノツメは一本も生えていませんでした。継続調査しますが、県内では下伊那周辺にしかないのかもしれないです。
ウコギも結構苦味がありますよね。ウチの方でもオコゲと呼んでいますよ(^_^)
こんばんは。
長野の家の周囲はヒョロッと伸びた枝が沢山生えてますが、多分全部ヤマウルシかと思います^^;
ウルシは秋の紅葉が綺麗ですが、コシアブラやタカノツメも赤く染まりますか?
七流釣師さん、こんばんは。
ヤマウルシの幼木がひょろっと生えているような場所なら、きっとコシアブラもあるんじゃないでしょうか。
コシアブラは紅葉の時期には赤くならずに、黄色くなります。ちょっと白みがかった黄色であんまり綺麗じゃないですが、五枚葉が大きくなってわかりやすいと思います。タカノツメも赤くならずに黄色です。
現在調査中ですが、タカノツメは長野県では南部(下伊那)にしか生えていないかもしれないです(^_^)
コシアブラは食べましたが天麩羅です
その他の料理方法が分かりません
まだまだこれからが山菜の季節で採ってない山菜を
探してみます、
釣りお爺さん、こんばんは。
コシアブラはタラノメ同様天ぷらが一番美味しいですね。
その他の料理方としては、昨年作った肉巻きが抜群にうまいです。
https://www.sakanakokoro.com/2017/05/12/19998/
肉を巻くのはちょっと手間が掛かるので、巻かずに豚肉と炒めて同様に味付けしてもうまいと思います。
これから、しばらくは山菜が楽しめる季節ですね(^_^)
コシアブラのほうが天ぷらにしたらサクサク度高くて量食べられる感じ。タラの芽は少し歯ごたえと言うかネットリ感あるかなと。まあ、どちらもビールにあいますね。
Nori1022さん、こんばんは。
そうですね、コシアブラの天ぷらはたくさん食べても胃もたれしませんね。
タラノメは肉厚な分、旨味たっぷりで食感もいいですよね。
私は、この二点の他に天ぷらタネで好きなのは、ハゼとトウモロコシです。いずれもビールは絶対に飲みたいところ(笑)
コシアブラ&タカノツメ採りお疲れ様です。
羨ましいほどに美味しそうですね。
でもやまうるしを見てもわからないでしょうね^^;
幻の渓流師さん、こんばんは。
タカノツメ、ウチの近所でも探してみましたが、結局一本も生えていません。
どうやら長野県内ではかなり南の方だけに生えているようです。
コシアブラは比較的どこにでも生えていて、探しやすい山菜だと思います。ヤマウルシと一度しっかり見比べておけば、芽が全く違うので間違えることはないと思います(^_^)