釣りや登山に欠かせないものの一つに水筒があります。
私は、きれいな水の源流なんかでは川の水をそのまま飲んだりしてますが、一般的には川の生水はあんまり飲まない方がいいのかもしれないし、川が濁っていたり川から離れることもあるので水筒は必需品。
私は今まで川の水を飲んだりしてお腹を壊したことはないですが、それは私の体が雑菌に強いのか、単に運が良かっただけかもしれません。
皆さんからコメントいただいた通り、川の水は雑菌が多いので一旦煮沸してから飲用にした方が良いですね。私も今後は注意したいと思います。
それから、FFfreakさんからコメントいただいたエキノコックスの件、今まで北海道限定だと思っていましたが、近年まだ僅かとは言え、本州でも動物から検出されています。こちらは、雑菌とは別次元の話なので、今後の動向を注視する必要がありますね。
以前紹介した通り、私はこの水筒をメインに使ってます。
ちょうど一年使いましたが、特に不具合はなく耐久性も十分なのでまだまだ使えそうです。
で、上記記事にも書きましたが、このボトルのホルダーがイマイチピッタリなものがなかったんですよね。
Camelbak ポディウムチルジャケットボトル0.61L(楽天で見る・アマゾンで見る)
写真2枚目は、ランニング用のハンドグリップ。
今はリニューアルされて、クイックグリップチル(楽天で見る・アマゾンで見る)という製品になってますね。
これ、こうやって装着して手を入れて持ちやすくするためのものらしい。
ランニングする人って、こんなの手に持っても走れるものなの?
その辺りはよく知らないんだけど、これにベルトを通せるので私はベルトに通して腰にぶら下げて使ってました。
腰でぷらぷらするのはまだ良いとして、水を飲む時にホルダーへの出し入れがしにくくてちょっとストレスを感じていました。
まぁ、本来と違う使い方をしてる私がイケないんですけども(笑)
モンベル ランバーパックボトルケージ
モンベルショップで例のデジカメケースを買った時に、もう一つ良い物を見つけました!
モンベル ランバーパックボトルケージ(楽天で見る・アマゾンで見る)
- 素材:210デニール・ナイロン・リップストップ(ウレタン・コーティング)
- カラー:ブラック(BK)
- サイズ:φ85×180mm
500、550mlのボトルがすっぽり入るサイズです。口の部分はドローコードで締めることができます。
上記のCamelbak ポディウムチルジャケットボトルはペットボトルよりも太めなんですが、ちょうどうまく収まります。
ベルトループで腰のベルトやザックにもしっかり固定できる。
ベルトループがついているので、腰のベルトに通して使えます。普通は黄色矢印の所にベルトを通しますが、ウエストバッグに装着する際、コンプレッションベルトが2本あるタイプの場合は、赤矢印の部分にも通して装着します。
ザックにも横方向のベルトがあれば装着できます。
下のループはマジックテープでなので、開いてサイズ調整できます。
ボトルを入れてみたところ。こんな感じでぴったり。
実際にもう昨年から渓流釣りに持って出かけていますが、このボトルのために作られたかのようにサイズがピッタリなので、出し入れもスムーズだし、その都度ドローコードを締めなくてもボトルが抜け落ちたりすることもありません。
とても快適です!
ベルトに通したところ。プラプラすくこともなく抜群の安定感です。藪漕ぎをしても水筒が脱落するようなことはありません。
写真2枚目は、例のデジカメケースと一緒に装着したところ。
夏はいつでも水分補給できるように、水を持ち歩きましょう。
私と同じキャメルバック ポディウムチルジャケットボトル0.61Lを使っている人には、自信を持ってお勧めできるボトルホルダーです。
そして、ペットボトルを持ち歩く人にもお勧めです。
暑い日はこまめに水分補給しないと、熱中症になってしまいます。
自分は大丈夫、なんて思っている人ほど危ないので気を付けましょう(^_^)
明日は日中は夏のような気温になりそうなので、これに水筒入れて釣りに行こうと思います。
コメント
おはようございます。
私の場合は水分は凍ったお茶をビクに入れてます。キープした場合の魚を傷めないようにするためです。あと、ビールも一緒に入れてるし。
確かにパウチパック式の水筒は使いにくいですからねー。
毎回腰ベルトには、保冷ビクとレザーマンのマルチナイフ、熊スプレー、時々7寸マタギ鉈なのでお祭り状態です。
初ドライの釣果は、岩魚でした。アダムスパラシュートからラメ入りグリーンボディのパラに変更し、「羽化したばっかり」をイメージしました。
一昨日も沢の水を口にしたけど、エキノコックスが和歌山あたりで実例が生じてるみたいです。
ということは本州どこでも生水は危ないかもしれません。
FFfreak さん、こんばんは。
夏には私もビールを持っていきますが、重いんですよね(笑)
腰ベルトの装備、充実してますね。熊対策は万全ですね。
初ドライ、イワナでしたか。私は最近アマゴ、イワナ混生域でドライを投げてますが、アマゴしか反応してきません(^_^;)
エキノコックスは北海道だけだと思ってましたが、和歌山は最近の事例でしょうか。検索では見つかりませんでしたが。
その他、青森など東北の一部、それに埼玉や愛知でも野犬などから検出されてるんですね。エキノコックスは雑菌とは次元の違う危険度なので、本州でも安心できないですね。私も生水には注意したいと思います。ありがとうございます(^_^)
おはようございます。
水分補給は必須ですね。
自分の場合はミネラル補給も。
足が簡単にコムラカエリになってしまうんです。
特に一番多いのが帰りの車中。
運転中に足が攣ると大変です。
釣や山歩きの時は、前後の車中を含めて最低1.5Lのスポーツドリンクです。
マンボウさん、こんばんは。
確かに水だけじゃなくて、ミネラル、特に塩分は必要ですよね。
マンボウさんはかなりの距離を歩かれるので尚更ですね。行き帰りの運転も含めて安全第一の釣行を心がけたいですね。歩け歩け釣行の時は1.5リットルくらいは必要ですよね。
私は疲れた時は味のしない方が良いので、ミネラルウォーターの場合が多いですが、スポーツドリンクなら万全ですね(^_^)
若い時に水質検査のバイトやってまして、源流域の透明度純水に近い見た目綺麗な流水も、持って帰って試薬入れたら細菌に反応しまくりです。おそらく野生動物の糞尿とかの影響かなと。直では飲まないようにしています。
Nori1022さん、こんばんは。
なんだかおもしろそうなバイト経験あるんですね。
そうですかー、源流域でも川の水は最近だらけなんですね。私は今までお腹壊したりっていう経験はないですが、運が良かっただけかも(^_^;)
川の水はともかく、岩場から染み出してる清水とか湧き水だとどうなんでしょうね。
いずれにしても生水は注意した方が良さそうですね。
ありがとうございます(^_^)
ホントに今日の陽気だと、水分忘れて沢を登ったりしたら、冗談でなく命に関わっちゃいますよね。
ボクも次の釣行の際は、腰から水分ぶら下げて歩くのを忘れないようにしよう。
kuniさん、こんばんは。
こちらも日中車を運転しているとクーラーが必要です。そちらは、かなりの暑さでしょうね。真夏にはどうなってしまうのかとちょっと心配(^_^;)
山でもそうだし、家にいても年配の人は熱中症になったりしますよね。喉が渇く前にこまめに水分補給したいですよね。
ザックに水筒を入れちゃうと、ザックを下ろすのがめんどくさくてついつい脱水気味になっちゃいます。腰にぶら下げるスタイルにしてから、いつでもさっと水分補給できるようになりました(^_^)
おはようございます。
水分補給にはボトルホルダーでしっかり管理したいものですね、時々捨てた空き缶など見かけますが釣りの楽しさも半減してしまいます。
ハックル70さん、こんばんは。
水筒をザックに入れちゃうと、面倒になってこまめに水分補給しなかったりしますが、腰からぶら下げているといつでも少しずつ水が飲めていい感じです。
川でもそうだし、きのこ狩りに山に入っても未だに空き缶があるんですよね。しかもかなり新しいものが。
釣りやきのこ狩りをする人がどうしてゴミを捨てられるのか、私にはその感覚が全く理解できません(>_<)
釣りで水分補給は欠かせませんね
餌と同じで忘れる事は有りません
ベルトにホルターを付けていれば
忘れないでしょう、私は食事分を含めて
最低500miを4本は持参してます、
Nori1022さんが言う様に源流で流水を飲んで
腹を痛めた事が有ります、BBQで沸騰させれば
問題ないですがそれでも注意したいです
若い頃は野泊でしたが沸騰させず呑んでました
無茶してたな~。
最近は「粉末」のスポーツドリンクを買って自宅でドリンクを
作り持参するように成りました、便利です、
それとゼリー状の物も買ってますポケットに入れて食べてる、
此れからは特に水分補給は欠かせません。
釣りお爺さん、こんばんは。
今年はだいぶ早い時期から暑くなったので、水は欠かせませんね。
腰にホルダーを付けていると、いつでもこまめに水分補給できるのが良いです。
500ml4本持参とは、さすが万全の体制ですね。
私は比較的雑菌に強いのか、今まで川の水を飲んでお腹を壊したことはないですが、皆さんのご意見を伺って、今後は生水に注意したいと思います。
ありがとうございます。
スポーツドリンクは水分とともにミネラルも補給できて良いですよね(^_^)
こんにちは。
私はソフトクーラーバッグにペットボトルのジュースを凍らせて持参してますが、主にカロリー補給が目的で甘いのを持参します。
でも最近では荷物を減らすのに1本しか持参せず、飲み終わると沢の水を空ボトルに入れて飲んでます。
でも、ここの皆さんの書き込みを見ますと上流に人家の無い枝沢の水でも危なそうですね。
七流釣師さん、こんばんは。
私は喉が渇いている時には、甘い感じのものはかえって喉が渇く気がして全く味のないミネラルウォーターを持参することが多いです。
七流釣師さんも沢の水飲んでました?(笑)
皆さんのコメント伺うと、ヤバそうな気がしますよね。
FFfreakさんが書かれているエキノコックスなどの寄生虫は雑菌とは別次元の話で、しかも北海道以外でも安心できない状態になってきているようなので、私も今後は生水には注意したいと思っているところです。