一泊二日釣行の一日目は、脱水症状だかハンガーノックだかで酷い目にあいましたが、夜はぐっすり眠れました。
今シーズン初の尺岩魚|イタチ谷 フライフィッシング
昨日の運動機能停止にはほんとに参ったけど、一晩寝たら一応元通りになったようです。
夜に雨が降った様子もないし、今日は天気が良さそう。
外の空気はひんやりしてるね。昨晩9時の気温は14℃くらいで、私のシュラフ モンベル アルパインダウンハガー650 #5で寝るには暑くも寒くもなくちょうど良い状態でした。
今の外気温は9℃ほど。日が出る直前頃には7℃まで下がりました。
夜に雨は降らなかったけど、フライシートは夜露に濡れています。
朝一でテントを片付けちゃおうかと思っていたけど、乾くまでこのまま設置しておいて後で畳んだ方がいいな。
もう一度寝袋に潜り込んで1時間ほど寝ました。二度寝最高(笑)
早朝は魚の活性も低いだろうから、慌てることはないし。
今日は天気が良さそう。とりあえず朝ご飯にしよう。
6時少し前にテントから這い出し、朝食の準備をすることに。
ソロストーブの焚き火はそのままにして眠ったけど、朝になったらきれいな灰になっていました。エンバーリットストーブだとこんな風に灰だけにはならない。やはりこの二次燃焼構造(完全燃焼システム)は凄い。
灰は捨てて、中にアルコールバーナーを入れて火を付けます。点火直後は火が見えないから、手をかざして確認。やけどに注意。
バーナーが温まってくるとしっかりとした炎になります。
マイクロマックスULを使った方が簡単だけど、残りのアルコール燃料50mlを使い切っちゃいたかったので、こちらで調理します。
写真2枚目は、火消し&火力調整フタで弱火にできるか試しているところ。このくらい開けた状態でもトロ火でちゃんと燃えている。火が目視できないけど、できあがった料理の保温に使えるね。
これ、当初の予定通り昨晩イワナのから揚げを作っていたら、一緒に素揚げにしようと思っていた野菜。炒めて食べることにしよう。
それから、フリーズドライのクリームパスタ。パスタっていってもクルクルしてるマカロニみたいなやつ。お湯を注ぐだけでできちゃうので簡単。
本日の朝食
・焼きなすとトマトのクリームパスタ(フリーズドライ)
・ソーセージと焼き野菜
・食後の紅茶
クリームパスタは本来はもう少しお湯を少なめに入れて作るものだけど、敢えて多めにしてスープパスタみたいにしてみました。フリーズドライでも朝食には十分だね。
カボチャとナスの焼いたの最高。朝からニンニクも食べて、きのうの体調不良を吹き飛ばそう(^_^)
シュラフとエアマット、それにエア枕は先に畳んでおくことにします。
この3点セット、軽くて小さくて最高。
谷にも徐々に日が差してきました。雲一つない青空だよ。
濡れたタイツやウェットソックスを履く時が冷たくて気持ち悪かったけど、すぐに暑くなるかな。良かった、曇りじゃなくて。
さらに奥地の荒れた川にもイワナはいるのだろうか。
テントはまだ乾いていないからそのままにして、昼食の食材と調理器具を入れたバックパックを背負ってMTBを漕ぎ、いや、押してさらに上流へと向かいます。
ともかくMTBは途中に置いていこう。
こんな状態でも鹿だけは早朝から往来している様子。
当初予定していたテント村が見えてきました(写真1枚目黄色矢印)。距離にしたら昨晩泊まった場所からほんの200mほどだった。普通なら疲れていてももう一踏ん張りしていたと思うけど、きのうは本当にムリだった。恐るべしハンガーノック(脱水症状かもしれないけど)。
昨晩泊まったところからここまでの間で取水されているから、上流部の方が水が多い。こちらは増水していて、釣りにくそう。昨日はあの地点でテントを張って釣ったのが正解だった。
さらに林道を歩きやっとたどり着いた入渓点。
うーん、砂利が滞積した瀬をどーっと水圧の高い状態で流れ下っていて、イワナが定位できそうな場所がほとんどない。釣れそうな気が全くしない。
少し川伝いに歩くしかないな。
本日のタックルは、AXISCO AXGF763-6(楽天で見る・アマゾンで見る)にきのうと同じ、DT-0Fラインを巻いたGRAIN GRACE。リーダー7.5ft6Xに7Xティペット2ft継ぎ足し。
このロッドは昨日のレッドラップに比べるとかなり堅くてファストアクションのロッド。
午前8時半、気温13℃、水温9℃。
強い流れの脇にできたタルミならイワナがいるだろうかとフライを浮かべてみるけど、反応なし。やっぱりイワナがいないんじゃないの?
DT-0Fラインはこのロッドでもキャスティングできます。ただ、あんまり近距離は無理です。このロッドだとレッドラップよりも遠投できる。このロッドでも振れるくらいならどのロッドでも釣りが可能なくらいには振れるんじゃないかな。
増水したら魚が定位できそうもない瀬がずっと続き、もう少し歩いても渓相が変わらないなら方針を変更して、下ってK沢で釣ろうかな。なんて思い始めた頃、脇にできた小さな水たまり(写真2枚目)のような場所に念のためフライを浮かべたら、ぽちゃっとイワナが出ました。
油断してたので焦りました。意外と良型のイワナでした。
いるんじゃん、イワナ。
これが釣れたせいで、進もうか戻ろうか、難しくなっちゃった。もう少しだけ釣り上ってみるか。
フライを魚にがっつり飲み込まれたりしてヌメリが着いた時なんかは、このドライリフレッシュ(楽天で見る・アマゾンで見る)に浸けて、フォルスキャストで乾かすと元通りに復活するので愛用しています。
フライフィッシングを始めた頃は、1尾釣るごとにフライを取り替えてましたが、このドライリフレッシュを使うようになってから、同じフライで何尾も釣れるようになりました。
だいぶ上ってくると、少しずつ渓相が良くなってきました。
その後反応がないので、ピーコックパラシュート・レッドボトム#13に変更して。
昨日ほど反応が良くないですね。というか、魚影が薄いんだと思う。
浅瀬からも、エルクヘアカディス#14で。
川の流れが全体的に強いので、少し緩くなった場所にイワナがいるようです。
ポツリポツリとは釣れるけど、結果的に距離を歩かなきゃいけないので、病み上がりの体にはキツイ。
左岸から小さな沢が流れ込んでいます。勾配の急な小沢のようです。
目の前にはイワナのいそうな淵が現れました。
手前の浅場から丁寧にフライを浮かべていきますが、反応がないです。
ドライフライには出てこないようです。
大場所の深み専用のテンカラ+チェコニンフ仕掛け。
テンカラ竿に変えて、深場を狙ってみることにします。
チェコニンフ風にリードにクロカワムシフライ3、ドロッパーにグレーニンフを結んだ2本バリ仕掛けです。
岩陰から毛鉤を投げて深場に沈めます。うーん、アタリなし。
岩の上に登ってさらに奥の落ち込みの巻き返しを狙います。食ってきそうな雰囲気は満々なんだけどなぁ。諦めよう。
岩の上からさらに上流部をチラ見。上に行けば行くほど渓相は良くなりそうだけど、今日はここまでにしとこう。
小さな藪沢にもイワナはいた。
少し下ってさっきの小沢を探索。
岩を登ってみると、狭いけどイワナいそうな沢。ただし、張り出した枝に囲まれてフライではかなり釣りにくそう。
何段目かの落ち込みでイワナが出ました。
小さいけど、沢のイワナは黒くて原種っぽいね。この沢にもイワナがいることが確認できたので、また改めて藪沢ようのタックルで探ってみるのもおもしろそう。
本当は、今日はこの上にある大きな沢を探索したかったんだけど、それはまたいずれ。
今日は一旦テント村に戻って荷物をまとめて下り、そんなに歩かなくても釣りやすい区間を釣ることにします。
お昼を食べて、午後の釣りに備えよう。
テント村に戻ってからお昼にしようと思ったけど、それではバックパックを背負ってきた意味がないじゃないか(笑)
休憩するのにちょうど良さそうな場所があったので、少し早いけどお昼にすることにします。
まず、ナイフでキウイフルーツをカット。こんなの持ってくるから重いんだよ(苦笑)
今日はスパゲティー。
ソーセージと昨日茹でておいたスナップエンドウも使おう。
マイクロマックスULで多めのお湯を沸かし(一部はスープ用に)、スパゲティーを茹でます。これは3分で茹で上がるタイプです。
残り1分になったらソーセージも入れてボイル。
茹で上がったら、市販のカルボナーラソースで和えるだけ。
フリーズドライのミネストローネを添えることにします。下界より気圧が低いから、パンパンに膨らんでるね(笑)
本日のランチ
・スパゲティー カルボナーラ
・ミネストローネ(フリーズドライ)
・キウイフルーツ
・食後の紅茶
市販のカルボナーラソースには申し訳程度にベーコンの切れ端が入っていたけど、ソーセージを追加してボリュームアップして良かった。茹でたスナップエンドウの爽やかな味が箸休めにちょうど良い。フリーズドライのスープ類は軽いし、お湯を注ぐだけでできるから渓流めしには重宝しますね。
少し休んで、川伝いに下っていきます。
あれ、今何か岩の上を動いたよね。
よく見ると、ニホントカゲの子どもでした。一昨年の二泊三日釣行の時に出会って以来。
ニホントカゲって子どものうちは尻尾が宝石のように青く輝いていて、とてもきれいなんですよね。
テントを畳んで、とんがり岩キャンプ村へ移動。
林道をキャンプ村へと下ります。
林道から見ると、今回のキャンプ村はこんな場所。快適そうでしょ。
テントを撤収する前に、テントの中をミニちりとりで掃除。これ、ダイソーで買いましたがとても重宝します。テント泊すると必ず砂や蟻が入り込んで、そのまま畳むと生地の劣化を早めるので掃除してから畳んだ方が良いです。
渓流に持ち込んだ荷物一式を、自転車装着用のバッグとバックパックに分けて仕舞いました。
まっさらになったテント村。ここ、快適だらか来年も泊まろうかな。
MTBでとんがり岩キャンプ村を目指して下ります。
下りだから楽なんだけど、途中のガレ場通過のために何度も乗り降りを繰り返さなきゃいけないのが面倒くさい。
鹿の足跡だらけの中に別の動物の足跡も。この小さい足跡なんだろ?タヌキだな、きっと。
とんがり岩キャンプ村までやってきて、MTBとバックパックは林道脇に下ろして河原におります。お久しぶり、とんがり岩。
昨年テントを張った場所に行ってみたら、張り綱を留めた石がそのままの形で残っていてなんだか懐かしい。なくしたナイフが落ちていないか探してみたけど、まぁ、それは無いよね。
やはり昨年より減水しています。この瀬から釣り上ってみます。
午後1時半、気温25℃、水温15℃。
タックルはカムパネラレッドラップ+オービス バテンキルクリックII。ラインは番手の合ったDT-3F、リーダーは9ft6Xに7Xティペット2ft継ぎ足し。
今私の持っているタックルの中では、一番楽しめるシステム。
やっぱり#3ラインだと楽にキャスティングできる。フライはアダムスパラシュート#14。
浅瀬にはイワナがいなくて、その上の橋脚跡のコンクリート脇の落ち込みから。
今年もこの区間にはたくさんイワナがいるみたい。
それに、午前中の上流部よりも全体的に型が良いんだよね、この辺りの方が。
このロッドだと、24cmくらいの魚でもかなりしなって弧を描くので、もしや大物では!?と思ってしまう(笑)
堅いロッドより釣り味が良いとも言える。
昨日と同様にこの区間もイワナがよく出てきてくれます。
この川で釣ると、フライフィッシングってほんとに楽しい!って思います。
今日はかなり浅いところにイワナが出ている様子。
フライは、レネゲイド#12にチェンジ。
今シーズン初の尺イワナに感謝!
落差のない落ち込みからのヒラキ。
写真2枚目は後で対岸側から撮った写真。反対側から見ると川底の様子がよくわかる。
フライはアダムスパラシュート#14に戻しています。
ポソっと小さく出たのでアワセると、これも少し良型のよう。このロッドはほんとにそれほど大きくなくても引き味が良いね。
と思っていたら、なかなか寄ってきません。あれ?
このロッド、不意に走られてもロッドが追従してくれるので、7Xティペットでも全く不安を感じません。しばらくやりとしてランディングしてみると、
これがなんと今シーズン初の尺イワナでした!
スリムな体型でおとなしい顔つきのイワナ。鰭はしっかりしていて、かなりパワフルに泳ぎました。
フライをGRアントパラシュート#14に変更。
イワナは積極的に餌を食べられる場所に出ていて、その後も数を重ねます。
午後4時を回りましたが、今日は昨日と違って好反応が続きます。というより、夕方になるにつれドライフライへの反応はさらに良くなってきています。でも、小さいのが結構混じるようになったし、今日はこのイワナ終了にしよう。
この先には、一昨年ティペットをぶっちぎられたポイントが待っているけど、病み上がりにあんまり欲を出すとロクなことがなさそうなので、次回の楽しみにとっておきます。
谷は翳ってきましたが、まだまだ陽は高い位置にあります。
MTBでゆっくり下って行くことにしよう。
途中でやっていた二年越しの支流工事はようやく終わったようで、建設会社のプレハブ小屋は撤去されていました。これで、この下の方でもようやく落ち着いて釣りができると一安心。
緑に包まれる林道を軽快に下っていきます。ここからはもうほとんど下りなので、余裕です。
今回の一泊釣行を振り返って。
2時間弱の道すがら、気持ち良い風を頬に受けながら、今回の一泊二日釣行を振り返りました。
良かったこと。
今回は珍しく、というか史上初くらいだと思うけど、1つも忘れものがありませんでした(笑)
悪かったこと。
忘れものがなかたっとはいえ、そもそも持ち物リストに行動食(栄養補給食)が全く入っていなかったという事実(苦笑)。
今まで、ハードな源流釣行やキノコ狩りで一日中急峻な山を登ったり降りたりなんてしてきたけど、お昼休憩以外は水補給しかして来なかったんですよね。
今までは大丈夫だったけど、今回のように前日下痢で体調を崩していたりすると、とんでもないことになるのがわかりました。よくよく考えると今まで何ともなかったのが不思議なくらい。反省。
これからは、スポーツドリンクを携行するとか、ミネラルや糖分を補給できる行動食を必ず持って行こうと思います。脱水症状なのか、ハンガーノックなのか、その両方なのか、ともかくオソロシイ。
こんなに明るいうちに車止めまで戻って来るなんて珍しいね。
今回は、ちょっと体調的にトラブルがあったけど、梅雨の最中にもかかわらず二日間雨にも降られず釣りが楽しめて、無事に帰ってこられて良かったです。
今回も、川の神様、ありがとうございました。
TG-4で水中撮影した動画に写真を組み合わせて動画を作ってみました。フィモーラっていう動画編集ソフト、使い方が簡単でとてもイイ感じ。私はMac版使ってますが、もちろんWindows版もあってお勧めですよ。
コメント
楽しく読ませて頂きました‼️こんな綺麗なところでの渓流泊釣り、釣果も含めスゴイです‼️
AKさん、こんばんは。
読んでいただき、ありがとうございます!
地元の伊那、そして木曽には魅力的な渓流がたくさんあって、本当に幸せなことだと思っています。
今回はちょっとバテてしまったので、今後はもっと準備をしっかりして安全第一で渓流泊釣行を楽しみたいと思います(^_^)
体調不良がなければもう少し楽しめたのかもしれないですね。でも、しっかり川飯は作られているのでたいしたものです(^^) 私もMTBで釣りをしたい、したい と思っているのですが なかなか実現しないです。歳もとっていくので早く実現したいです。先日の岩魚が気になって、メジャーなんて持って いそいそとでかけてきました。フライが見えなくなるギリギリにヒットして計測したら31㎝でした。
Kさん、こんばんは。
そうですねぇ、二日目にはほとんど回復してましたが、川伝いに目的の沢まで上るのは次回再挑戦にしました。
木曽にもMTBで行ける魅力的な川がいつくもあるので(私が檜の森と呼んでいる川など)、ぜひ行ってみて下さい。
おぉー、そちらも尺イワナですね。おめでとうございます!
こんばんは。
最後の動画、何というかセンスが良いですね。自分が渓にいるような気分になれました。
イワナ、沢山釣れて余裕の動画撮影ですね!
七流釣師さん、こんばんは。
動画、見ていただきありがとうございます。
本当はアマゾンで買った廉価版アクションカメラを頭に付けて釣っているシーンも撮れば良いんだと思いますが、どうも頭が重く感じるのと撮影が気になって釣りに身が入らなくなりそうなんで、今のところ保留にしています。
今回使ったフライロッドは掛かった魚がバレにくいので、調子に乗って片手にカメラを持って水中撮影してみました(^_^;)
テント泊まりに良い季節に成りましたね
今回尺イワナも出てお見事でした
単独釣行で雑音も無くのんびりされた様子が分かります
動画特に水面下の様子が良く分かり関心してます。お見事でした。
釣りお爺さん、こんばんは。
こちら、観測史上初めての6月中の梅雨明けとなりました。
平地はすでに暑さが厳しくなってきているので、源流に行って涼みたいです。
今シーズン初の尺イワナが釣れたのはうれしかったです。
魚影が濃く、たくさんの魚がフライに出てくれたので、ちょっと調子に乗ってカメラ片手に水中撮影してみました。ありがとうございます(^_^)
おはようございます。
天気にも恵まれ、尺イワナにも恵まれ良い釣行でしたね、ハンガーノック聞きなれない言葉ですので調べてみましたが、熱中症や脱水症状とは違った物なんですね、いずれにしても糖分補給は重要なんですね、動画良いです。
ハックル70さん、こんばんは。
梅雨の最中で、MTBで林道を漕ぎ始めた時には霧雨だったので心配しましたが、二日とも天気が良かったのには感謝です。ハンガーノックでおまけに雨の中のキャンプだとしたらかなりキツかったと思います(^_^;)
ハンガーノックはエネルギー切れ(ガス欠)状態のようなものらしいです。
糖分、ミネラルの補給は大事だと今回痛感しました。
動画、見ていただきありがとうございます(^_^)
尺物おめでとうございます。
レポートが楽しい。長くてもOKです。
読んでも臨場感があるし、映像もキレイでシンプルです。
また、これだけの透明度がある川が素晴らしい。花崗岩質の山じゃないとシルトが堆積してクリアーにならないしね。
もう釣りに行きたくなっちゃいますよ。雨がタップリ降った地区があるのでミニ遠征するつもりです。
地元は降雨が少なすぎなので。
FFfreak さん、こんばんは。
ありがとうございます。今シーズン初の尺ものだったのでうれしいです。盛夏に丸々と太ったやつをまた釣りたいです。
雨の直後でもこれだけ綺麗な水で、この川でフライロッドを振っているだけでも本当に気持ちが良いです。
ミニ遠征ですか。私はあんまりたっぷり雨が降った後の川は苦手ですが、きっと活性は高くなってますよね。良い釣りを(^_^)
おはようございます。
色といい、姿といい、優しい感じのイワナ君達で好きなタイプです。
最後の動画も良い出来です。
動画編集はWindows Live ムービー メーカーを使っていますが、あのお会社のいつものパターンで更新を止めてしまったので、新しい機器に入っている動画では編集が出来ず困っています。
そこで、紹介のフィモーラ試用版をダウンロードしてみました。
直感的で簡単で、確かに非常に良いです。
が、使用回数制限のある試用版から抜ける為のライセンスが私には高額で諦めて、アンインストールしてしまいした。
何か良い動画編集ソフト、無料か永年買切1000円程度の貧乏人用のがあると嬉しいのですが、ご存知なら紹介くださると嬉しいです。
マンボウさん、こんばんは。
黒いヤマトイワナの方がワイルドで写真映えするような気もしますが、白っぽいイワナもいいですよね。確かマンボウさんは白っぽいイワナの方が美味しいと書かれてましたよね。
MS社は、サポート打ち切りなら後継ソフトを出してくれれば良いのですが(T_T)
1,000円とまではいきませんが、GOM Mix Proというのが通常5,500円のところ今なら40%OFFキャンペーンで税込3,300円で購入可能です。評判は悪くないようですよ。
http://www.gomplayer.jp/mix/
無料だとLightworksでしょうか。こちらは元々プロ向けのソフトだったようで、あまり初心者向けではないようですが、無料とは思えない機能は備わっているらしいです。
https://douga-tec.com/?p=10286
いずれも私自身は使ったことがないですが、ご参考までに(^_^)
こんにちは。
お天気にも恵まれて充実したお泊り釣行でしたね。
釣欲と食欲が刺激されました。
美しい水中映像は渓流ならではですね。
来年はドローンによる空撮の予感。
楽しみにしています。
tamaさん、こんばんは。
梅雨の最中、天候に恵まれたのが何よりもありがたかったです。
今回はデジカメを水に突っ込んで撮るという簡単な方法で撮りましたが、一見きれいそうに見える水でも水中写真を撮ってみると意外と濁っていて魚が鮮明に写らないこともあるんですよね。
今回の川の水は雨の直後なのに、本当にきれいでした。
ドローン? tamaさんが? まさか私がドローンを買うってことじゃないですよね?
ほんとは買いたいけど、ドローン(笑)
体調回復が何よりですが、釣果もかなり良い感じですね。^^
次は万全の体調で楽しみたいところでしょうけど、そんな時に限って釣果が伴わなかったり・・・(笑)
ま、いろいろあるから釣りは、そして外遊びは止められませんね。
kuniさん、こんばんは。
これで、二日目も体調が戻らなかったら日陰でずっと寝ていたと思います(笑)
体調が戻って本当に良かったです。
体調が万全だったり、忘れ物が一つもなくて準備万端の時に限って釣果が伴わず、ランディングネットやカメラを忘れた時に限って大物が釣れるってのは「あるある」です(^_^;)
そうですね、野外では想定外のことが起こるのも楽しみのうちかもしれません。
体調が回復して良かったですね。山奥で動けなくなったら困りますもんね。釣りでなくても道沿い長距離ランに出るときは粉飴を溶かして飲んでから塩タブレットと160円をセロハンテープでくっつけてポケットに入れて走っています。30キロ位走る中で糖分切れミネラル切れ起こしたら目に見えて動けなくなって倒れそうになるので。
Nori1022さん、こんばんは。
ありがとうございます。二日目には体調が戻ってなんとかなりました。
塩タブレットと160円ですか。なるほど。自販機が100円だった頃が懐かしいですね。消費税増税以降、自販機の飲み物が高騰した感があります(T_T)
私も今回の川のように長時間MTBを漕いだり歩いたりするような場合は、しっかり準備してから出かけるようにします。
今回はほんとに懲りたので、そんなにハードな場所じゃなくても、糖分やミネラルくらいは補給できる飴やタブレットを持って行くことにします(^_^;)