スポンサーリンク
スポンサーリンク

渓流沿いの恵み|コゴミのくるみ和え

山菜料理
この記事は約3分で読めます。

病院の大きな窓から見える緑濃い山々と青い空

先日、甲状腺炎の疑いで入院したことを書きました。
皆さんにご心配いたただき、ありがとうございます。
今日くらいには退院できるんじゃないかなんて思っていましたが、まだ病院のベッドの上です。
窓の外には緑濃い山々と青空が広がり、薄い雲が西からゆっくりとながれてゆきます。
あー、早く釣りに行きたいねー。

体調は良くなったけど、問題は甲状腺の腫れとCRP。

ただ、薬で抑えているということもあるけど熱は下がり痛みの薄らいでベッドからの寝起きや寝返りも苦になりません。
甲状腺の腫れも少し治まったようです。問題は今朝採血したので、そのCRP値。

 

CRPとは。
C-リアクディブ・プロテイン(C-反応性タンパク)の略。
体内に炎症が起きたり、組織の一部が壊れたりした場合、血液中に現れる蛋白質の一種で、強い陽性反応が出る場合は、結核などの感染症、膠原病、リウマチ熱、心筋梗塞、肝硬変、敗血症、悪性腫瘍などが疑われ、弱い陽性反応の場合はウイルス性疾患、急性肝炎、脳炎、内分泌疾患などが疑われます。
急性炎症の場合、炎症の強さと長さを判断するのに最も鋭敏な指標となっているのがCRPで、通常1デシリットル中のミリグラム値で表されます。

基準上限値0.3mg/dlに対し、入院から二日後の5/20朝の値は29.70mg。
実に上限値の99倍!
明らかに急性炎症が起こっている状態で、病名は「急性化膿性甲状腺炎」となり、重症だそうです。

本日はそれからさらに二日後の5/22日。CRPは下がっているのでしょうか。
喉を1.5cmほど切開するのかの判断にも関わってくるし、入院期間にも影響します。

それとは別に、甲状腺の水疱から注射器で抜き取った液体の中に存在していた菌を只今培養中。その菌が特定できれば、もっとそれをピンポイントで叩く抗生物質を使えると思うんだけど、培養に時間がかかってるんです。

ともかく、CRPが下がってくれることを祈ります。

病状についてはここままで。
全体としてはかなり回復してますよ。
自分の自覚症状だけで言えば、今すぐ退院してうちで大人しくしてれば良いじゃんってくらいに。まぁ、それは叶わないだろうから先生の指示にちゃんと従いますよ、いくらバカな私でも。

さて、病状報告はここまでにして、ここからがブログ記事の本題です。
このブログは病状報告ブログではなくあくまでも釣りブログなのです。
釣りブログって言っても、料理とかジムニーのことばっかり書いてるじゃん。
まぁ、それを言っちゃおしまいでしょ(笑)

芳ばしいくるみペーストが良く合う|コゴミのくるみ和え

渓流釣りをされている方なら、コゴミを目にすることがあるんじゃないでしょうか。
先日ちょっとだけ釣りをしようと出かけてみたら、コゴミがちょうど食べ頃になっていました。
コゴミは採る時期を逃すとすぐに葉が開いて普通のシダになってしまうので、ちょうど良い時期に出会えると嬉しい。


こんな感じにクルッと巻いた状態のものが食べ頃ですね。
群生していることが多いので、良い時期に出会えば簡単に量が採れます。


下の方の硬い部分は切り落としさっと茹でてからくるみペーストと和えます。


あまりクセのないシンプルな味わいのコゴミに、芳ばしいくるみペーストが良く絡んで文句なく美味いです!
焼き肉や中華料理などこってりしたものの箸休めやお茶請けとして最高です。
よく考えたらクルミも渓流からの帰りに林道によく落ちてるし、渓流の恵みといった感じの一品ですね。

詳しいレシピは、姉妹サイト『美味しい山菜&きのこ図鑑』内、こちらの記事をご覧下さい。
スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. コゴミって苦そうなイメージでしたがそうでもないんですね。今度あったらゲットしてみます。ちなみにマラソン大会頑張ると、なかなかの炎症反応その他異常な数値出ます(笑)

    • Nori1022さん、こんにちは。
      マラソンに限らずスポーツ全般そうですが、マジで勝負とかタイムとかにこだわりだすとすでに健康にとっては悪い方向へ向かいますよね。
      プロのスポーツ選手は大体体壊してますよね(笑)
      コゴミは苦みもアクも全くなくて、さっと茹でるだけでいろんな料理に使えるし美味いのでお勧めですよ(^_^)

  2. ‪初めまして。 入院お見舞い申し上げます。三年ほど前からブログ楽しく拝見させて貰っています。
    私は茅野市在住ですが、天竜川漁協圏内でルアーフィッシングしています。いつの日かリコプテラさんとお会いする時がくるんじゃないかと楽しみにしています。‬あとTwitterフォローさせて頂きました。宜しくお願いします。

    • cocotrout さん、初めまして。
      お見舞いありがとうございます。おかげさまで、退院は近いと思います。
      三年前から読んでいただいてるんですか。そちらもありがとうございます。
      天竜川水系でルアーですか。いつかお会いできる時が来るかもしれないですね。私も楽しみにします。
      Twitterフォローありがとうございます。リフォローさせていただきました。
      今後ともよろしくお願いします(^_^)

  3. コゴミ 開田で、山菜採りをしていた知らない人に頂いて食べたことがあります(^-^) かなり前なので味は忘れてしまいました 早く退院して、山菜に釣りに出かけられるといいですね。

    • Kさん、こんにちは。
      開田で? 山菜採りをしていた知らない人に? コゴミをもらうなんてラッキーですすね(^_^)
      味は忘れちゃいましたか(笑) コゴミは渓流沿いなら割と生えている確率は高いので見つけたらぜひ、もう一度食べてみて欲しいですね。
      おかげさまで、昨晩外科的処置に踏み切ったのでここからは急速に回復できると思います。治ったら、早速釣りに出かけます(^_^)

  4. こんばんは。
    私も昔の事ですが、CRPに振り回されたことがあります。
    頚骨骨折の髄内釘周りの細菌感染で、半年に1週間づつ、バンコマイシンの集中投与を合計4回も繰り返しました。
    骨折部の完全再生を待って、汚染源の髄内釘を抜いて、抗生剤服用したら、あっ気なく完治しました。
    主たる原因が分かると良いですね。

    • マンボウさん、こんばんは。
      マンボウさんもCRPを注視しなければいけない状態になったんですね。
      随内釘とは骨折したところを繋げるための釘なんですかね。それが感染源だったということですか。恐いですね。
      やはり原因の元から絶たなきゃだめなんですね。
      私も昨晩外科的処置に踏み切って、膿を出したのでここからは回復は早いのではないかと思っています(^_^)

  5. 退院まで、もう一息ですね。^^
    もう少し、あともう少しだけ、我慢してしっかり治して下さい。

    コゴミはかなり前に採って食べたけど、それから暫く採ってないです。
    こちらのコゴミのシーズンは、近年は殆ど本流筋に通うから出会っていないというのが一番の理由かもしれません。
    クセもなくて美味しい山菜のひとつですよね。

    • kuniさん、こんばんは。
      そうですね、昨晩治療的にはかなり前進したので、抗生剤との相乗効果で一気に良くなってくれないかと期待しているところです。
      自覚的にも症状はかなり改善したので、近々退院できると思います。
      コゴミはワラビやゼンマイと同じシダの仲間でありながら、アクもクセもないので扱いやすく美味しい山菜ですね(^_^)

  6. あまり無理をしないようにご自愛くださいね。

    コゴミはあっさりとした味なのでこってりとした味のソースやタレが合いますよね。

    • いわなたろうさん、こんばんは。
      ありがとうございます! しっかり療養して(すでに1週間も休んでしまいました)、完治したらまた川へでかけます。
      今回はさすがに無理をしたくてもできない状況なので、大人しくベッドとラウンジでパソコンカチカチやってるくらいにしてます(笑)
      そうですね、コゴミはアクがない分あっさりしてるので、マヨネーズも合うし濃いめのタレも合いますね(^_^)

  7. 早く体調が戻る様に祈ります
    コゴミは妻の大好物で釣行時に採ってきます
    時期が短くタイミングが合わないとダメですね
    食べ方は妻の好みで湯通ししてからかっおぶしと醤油を掛けて食べてます
    私は天麩羅が好きです。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      ありがとうございます。おかげさまで、だいぶ良くなってきましたのであと少しの辛抱だと思います。
      コゴミは美味いですよね! 私も山菜の中ではかなり上位にランクされます。
      おっしゃる通りで、数日おいただけでもう葉が開いて普通のシダになってしまいますね(笑)
      おひたしが一番シンプルで、コゴミそのものの味が楽しめますね。私は味噌汁に入れるのが好きですが、天ぷらも良いですねー(^_^)

  8. おはようございます。
    甲状腺は大切な器官ですので、完全に治す事が大事だと思います、私の場合は、機能亢進症、いわゆるパセドウー病でしたが、全く気が付かずにいた為、治療が遅れ心臓に相当負担がかかっていたようで、その後は心臓病に悩まされたり、今でもめまいなど後遺症が残っています、今は治療も進んでいますので、あわてずしっかり治す事が肝心ですね、私は入院中は塩嶺病院の近くの池でナマズを釣って遊んでいました(笑)

    • ハックル70さん、こんばんは。
      私は今まで馴染みがありませんでしたが、甲状腺はホルモンを司っていて、かなり重要な器官のようですね。
      バセドウ病は心臓にも負担がかかるんですか。それは大変でしたね。
      おかげさまで症状はだいぶ良くなりましたが、甘く考えずにしっかり治すことにします。ありがとうございます。
      えっ? 入院中にナマズ釣りを!?・・・さすが師匠です(笑)

  9. こんばんは。
    コゴミは生えている場所には固まってますが、無いと全く無いので不思議ですね。
    こちらでは全く見かけませんが、長野では何ヶ所か見つけました。毎年同じ場所に生えるので場所を知ってたら取れる可能性が高まりますね。癖が無いので大好きな山菜です。

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      コゴミは群生しますが、おっさる通りで川によっては全く生えていませんね。
      そちらにはコゴミないんでしょうか。
      信州でも川によって、たくさん生えているところもあるし全くない川もあります。
      何ヶ所か見つけておくと、毎年シーズンには楽しめますね。毎年信州にいらっしゃるのかわかりませんが(笑)
      野菜のように使い勝手の良い山菜ですよね。私も好きです(^_^)

  10. 凄い誤字に気づきました。
    頚骨では無くて、頸骨です。
    首の骨が折れて、髄内釘を入れたら即死ですね。

    • マンボウさん、再びこんばんは。
      私はそのまま読み流してしまいましたが、訂正ありがとうございます。
      「くび」じゃなくて「すね」の骨のことですよね。
      だとしたら、頚骨でも頸骨でもなく脛骨じゃないでしょうか?

  11. はじめてコメントいたします
    お身体いかがでしょうか?
    一昨年よりこちらのブログを参考にさせていただき南アルプスの河川で源流キャンプを楽しんでいるものです
    自分も自転車で鎖骨骨折をしてしまい
    なんとか7月までにはフィールド復帰をめざしています
    登山もしているので元からある程度の幕営装備は揃っていましたが
    対三峰川用にMTBや釣り特化型ザック(RSRのあれ)など準備していてさあこれからという時の骨折はショックでした
    自分もヘネシーのウルトラライトを使ってますが177cmでそれほど狭くは感じていません
    川でお会いできたら是非お試しくださいね

    • Ctcnさん、初めまして。
      ご心配ありがとうございます。
      体の方は昨晩外科的処置に踏み切ったので、明日の血液検査の結果にもよりますが、ここからは急速に回復できると思います。
      私のブログを読んで、南アルプス源流でキャンプとは嬉しいですね!
      もちろん釣りをされるんですよね。
      鎖骨骨折とは痛そうですね。まだ完治されてないようで、大変ですね。くれぐれもお大事にして下さいね(^_^)
      RSRのザック、良いですねー。それに、ヘネシーハンモックのウルトラライトとは!
      ウルトラライト指向としては完璧な組み合わせ。
      お互いしっかり治して、また源流キャンプを楽しみましょう!