FISH ON! 鹿留で釣ってきたニジマス。
大きい物は現地で三枚おろしにしてきたので、実家でちゃんちゃん焼きにして食べましたが、残りのニジマスで久しぶりに燻製を作ることにしました。
しっかり燻して旨味を凝縮|ニジマスの燻製
ニジマスの燻製の基本的な作り方は以前に書いていますので、こちらをご覧下さい。
今回も基本的な作り方は同じです。ただ、この時は燻す時間が短めのソフトな燻製だったので、今回はもう少ししっかり燻煙をかけることにします。
漬け込み、塩抜き、風乾を終えたニジマスを、愛用しているユニフレームのフォールディングスモーカー(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)に吊します。
新誠産業のスモークウッド(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)を半分に折って着火します。今回は色付きの良いナラのスモークウッドを使います。
スモーカー底部の受け皿にスモークウッドを置き、その下には電熱器(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)をセットして加熱。
65℃から70℃をキープするのが何より大事。
煙がちゃんと出ているのを確認して、フタを締めたら庫内が65℃くらいになるまで加熱。
そのまま放置すると庫内温度が上がりすぎるので、上蓋を少しずらして庫内温度を調節して65℃〜70℃をキープします。
スモークウッドが燃え尽きるまで3時間ほど燻煙を掛けます。
※この間、頻繁に温度確認して庫内温度を一定に保つのがとても重要です。
3時間経ったところで、一旦庫内をチラ見。
まだ燻煙が足りない感じなので、スモークウッドをさらに1/3ほど追加して燻煙時間を1時間半伸ばしました。
あとは完全に冷めるまでそのまま放置すれば出来上がり。
寒い時期なら、そのまま一晩寝かせると良いです。
もっと熱を掛ける時間を延ばせばさらに水分が抜けてうま味は凝縮しますが、私はこのくらいの仕上がりが好みです。
食べる時は皮を剥いて、身をほぐしていただきます。
燻製は焼酎やウイスキーなどの蒸留酒に良く合うんですよねー。
コメント
こんなのをチビチビ齧りながら、寝袋にくるまりつつ夜長を楽しみたいですね。(^_^)
kuniさん、こんにちは。
そうですねー、kuniさんや私みたいにチビチビしか飲めない人にとっては燻製は最高の肴だと思います(笑)
あんまりぐびぐび飲む人はもっと豪快な食べ物の方が良いと思いますが(^_^;)
本格的に寒くなる前に、山へキャンプにでも行こうかと思っていましたが油断していたら風邪を引いてしまい、ちょっと自粛中の私です。
おはようございます。
燻製に良い時期ですね、私は暑い時期でしたので少し乾燥気味に作り冷蔵庫で保管していましたが、長く置けば味が落ちてしまいますね、作って一週間位に食べるのが良いですね、確かに皮を剥いて食べますね、なぜか皮がこわいです。
ハックル70さん、こんにちは。
そうですね、燻製作りには外気温が低い秋〜冬が良いですね。
久しぶりに燻製を作りました。
おっしゃる通りで、燻製はある程度日持ちがしますが温燻だとせいぜい一週間から10日くらいでしょうかね。
塩焼きだと皮も美味しく食べられますが、燻製だとカチカチに硬くなっちゃいますよね(^_^;)
おはようございます。
プリプリの虹鱒で、綺麗な色姿の燻製が出来ましたね。
売り物になるレベルの素晴らしい出来です。イイネ
マンボウさん、こんにちは。
燻製にすると身の水分が抜けてやせ細ってしまうので、ぷっくり太った管理釣り場のニジマスなら燻製向きですね。
売り物になるかどうかはわかりませんが、色付きの良いナラのスモークウッドを使ったのでまずまず満足できる仕上がりになりました。
いいね!ありがとうございます(^ ^)
さー、私も9月までに釣った岩魚を燻製しなくっちゃ!
前回はタヌ公に喰われたから、干し場所を考えて、
完成したら昔の上司:スーさん級に久しぶりに送ってあげよっと。
週末は管理釣り場に行くから、不足分は補充ね。
お菓子とか食用油の一斗缶でやるようになったら、いっぺんに9匹はできました。
尺物でも35㎝くらいまではいけます。
FFfreakさん、こんにちは。
岩魚を冷凍保存してあるんでしょうかね。
燻製作りには良い季節になってきたので、ぜひ美味しい燻製を作ってください。
干してたらタヌキに食べられちゃったんですか? だいぶ自然豊かな環境でお暮らしですねー。燻製はダンボールや一斗缶でもできるところが良いですよね。
管理釣り場、楽しめたでしょうか。今頃、ソミュール液に漬け込んでいる頃かな(^ ^)
いい感じでスモークされてて美味しそう(^-^)
Kさん、こんにちは。
まぁまぁに仕上がりましたが、欲を言えば燻煙後一晩そのまま寝かしたかったです。今回はお届けしなきゃいけない時間の都合で、ちょっと時短しちゃったんですよね。
でも、先方には喜んでもらえたので良かったです。
しばらく燻製作りはお休みしてましたが、今年の冬はまたいろんなものを燻製にして楽しもうかと思っています(^ ^)
こりゃ美味そう!僕もあんまり乾燥したのよりはそこそこの奴が良いです。鮎のコレを両親が作るので酒のつまみにしてます。
Nori1022さん、こんにちは。
もっと水分抜いちゃうと、旨味は増しますがカチカチのビーフジャーキーのようになってしまうので、そこそこの状態に仕上げました。私もこの位のが好きです。
鮎の燻製ですか! 食べたことないですが、美味そう!!
子持ち鮎を燻製にしたら美味そうって思いましたが、そのまま燻製にするのは難しいのかな。
シーズンが来ましたね
そのままの魚体での燻製は暫くやってません
最近は面倒ですが加工したものを燻製にしてます
食べやすくして完成にしお裾分けでも喜んでます。
釣りお爺さん、こんにちは。
寒くなってくると燻製作りには良い季節ですよね。
ニジマスや渓魚の燻製は、丸のままの方が見た目は燻製らしい仕上がりになりますが、結局皮は硬くて食べられないし食べることを考えると、食べやすい大きさに身を切って燻製にする方が良いでしょうね。
私も次回は、一口サイズの燻製作りをやってみようかと思います(^ ^)
燻製はやはり美味しいです。良い色ですね。
このところ時間が無いので作ってないのですが見ると作りたくなりますね。
燻製を作ったりする時は気持ちに余裕があることが多いです。
作りながらちびちびと呑むのが更に良いです。
幻の渓流師さん、おはようございます。
コメント見逃していて、すっかり遅くなってしまってすみませんf^_^;
ナラを使うと色付きが良くなって美味そうに見えますよね。
燻製は時間がかかるし、寒い時期じゃないとできないのでタイミングが合わないと取りかかれないですよねー。
確かに、燻製作りができる時は気持ちに余裕のある時です。言われて、なるほどと思いました。日本酒ちびちび、この時期にはたまりませんね^_^