スポンサーリンク
スポンサーリンク

里川でのんびり釣りを楽しむ|木曽川水系フライ&テンカラ

フライフィッシングテンカラ釣り
この記事は約6分で読めます。

これは9月の4連休の時の話です。
4連休と言っても私自身は4連休じゃありませんでしたが(笑)
兄が木曽に釣りに行くと言っています。兄は釣り人と言えるほど釣りをするわけじゃないけど、釣り竿(渓流竿)は持っていて、ごくたまに気が向くと釣りに行ったりします。

木曽の川を良く知っているわけでもないのに高い日釣り券(2,000円!)を買って全然釣れないのはかわいそうなので、私が案内してなんとか家族で食べる(キープして持って帰るらしい)くらいは釣らせてあげたいと思いました。

ちょっとハードな場所に行けば良い魚は釣れる場所はたくさんあるんですが、お手軽に釣りたいということなので、とりあえずはお馴染みの近場へ。

民家の横でアマゴを釣る|木曽川水系ニリンソウ沢

5月に渓流ベイトフィネスで釣ったあの川です。
細い川なので上下に分かれて釣ることにします。
最初に下の方の釣りやすい区間でちょっとレクチャーしてから兄貴を置いて、私は車でちょっと移動して民家の中の葦に覆われた辺りに入ってみます。
私は今日はちょっと遊ぶ程度でいいんですけどね。


タックルはこのところの定番、ユーフレックス インファンテ773-6 NSFGRAIN grace(現在は廃版)。リバーピークのDT-0F楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)+リーダー7.5ft6Xに7Xティペット2ft継ぎ足し。
アダムスパラシュート#14を結びます。

ピチャピチャと出てくる魚たち


こんな感じに両岸が葦でボサボサ。
7月8月は水温が高くて釣りになりませんが、9月下旬ともなれば水温もやや下がってきて魚がいないこともないでしょ。それに昨日は雨がちょっと降ったことだし。

さっきから浅瀬でピチャピチャ小さいのが出てきますがフッキングしません。
黄色丸印で出た魚はなんとかフッキング。でも小さいです。


放流アマゴですね。
両岸が狭いから、いつものようにちゃんと写真撮影できません (>_<)


これだけ葦に覆われていると、ロッドを頭上に真っ直ぐ振り上げ垂直な平面を意識しながらキャスティングしなければ。
バックキャストがちょっとでも左右にブレると、間違いなく葦にフライが引っかかります。
ここからも出ました。


今度はイワナです。


ここは蜘蛛の巣も張っていて、さすがに厳しい。
スルーしてさらに上へ。
こういう誰も釣りが出来ないようなところに、いい魚が潜んでいるんだろうけど。


このくらいならロッドが振りやすいけど、この長い浅場からはチビがピチャピチャ出るのみ。
あれは本当にアマゴなんだろうか。


上るにつれてさらに川幅は狭くなってきました。
でも、ここは魚がいそうだよね。と思っていたらやっぱり出ました。


小さいけど秋色になった綺麗なアマゴです。


この区間も水深10cmくらいの浅瀬でチビがピチャピチャ出るんですが、ちゃんとフライをくわえていないみたいで全然フッキングしません。こういう感じの出方だとアブラハヤじゃないかといつも疑っちゃうんですよね(笑)
それでも、岸際から出た魚はフッキングしました。
ぴょーんとこちらに飛んできます。アブラハヤじゃなかった、アマゴかな。


あれ? このチビ、アマゴじゃなくてニジマスだよ。
こんなところにニジマスの稚魚がいるって問題じゃないの?
アマゴの稚魚を放流する時に混じったの?
まさかこの川でニジマスが自然繁殖してるわけじゃないよね?
いろいろと謎の多い木曽川漁協管内・・・


フライをエルクヘアカディス#14に替えて、ここから出た魚はちょっと良い引きをします。


いいアマゴが釣れました!

このアマゴはキープさせてもらって、下の方で釣っている兄の元へ。
兄も、何尾かキープできたようで良かった。

連休+GOTOキャンペーンの威力は凄まじかった。


蕎麦の花を見ていたら、そろそろお昼を食べたくなってきました。

道の駅に寄ってみましたが、駐車場はほぼ満車。七割方は県外ナンバーですね。
一番端っこになんとか車を停めて食堂に向かってみると、人気ラーメン店のような行列が外まで続いているじゃないですか。しかも皆さんソーシャルディスタンスなんかそっちのけで、かなり密着して並んでます。
木曽の道の駅でこんな光景は初めて見ました。
4連休のGOTOトラベルキャンペーン、恐ろしいですね (^_^;)

これはとてもお昼どころではないと、国道からちょっと入ったところにある蕎麦屋さんへ向かったらこちらは空いていて(それはそれで商売上心配になるけど)、のんびり蕎麦をいただきました。

テンカラ優先区で伸び伸びと竿を振る

午後ももう少し釣ろうかと、今度はもっと開けた川でやってみることにします。堰堤が続く平坦な区間でここは今年は『テンカラ優先区』というちょっと面白いことをやっているようです。
あくまでも『優先区』ということで、ルアーや餌釣りをやっても問題ないです。
ただし、この区間でのキープは5尾までとの制限があります。


適度に大石があって、緩い段差のある流れ。
テンカラやフライに向いていますね。今年は試験的にテンカラ優先区を作ってみたらしいけど、来年もそうしてくれないかな。
テンカラとフライフィッシングは同じ毛鉤釣りなんだから、『毛鉤釣り優先区』にすれば良いのに。
それほど長い区間じゃないから、優先区じゃなくて専用区にしてさらにキャッチアンドリリース区間にすれば良い気もするし。


ここは素直に、優先指定されているテンカラをやってみます。
タックルは、ダイワ NEOテンカラミノムシ33楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)。
ラインは、FUJINO テンカラストレートライン楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)3.5mに、フロロ0.8号のハリスを1m接続。
この川だったらもっと長いラインでも良さそうですけどね。


白泡からのヒラキ、何度か毛鉤を打ち込むとイワナがガツンと来ました!
なんか反応良さそうな気がします。


すぐ上のポイントからも出ました。
結構魚がいるみたいですね。伸び伸びとテンカラ竿が振れるのは爽快ですね。

開けた川のテンカラ釣りはほんとに楽しい!

よく「テンカラは日本の渓流に適した釣り方」と言われますが、3.3mとか3.6mの竿が伸び伸びと振れる渓流って限られますよね。
障害物が多い狭い川でも臨機応変に対応できるのは、短いフライロッドの方なんですよね。
テンカラはこういう開けた川が向いています。


ちょっと試しにやってみるか、程度に思っていましたが、なんだかとても楽しいです!


こんな流れの中からも出ました。活性高いですね。


サイズはこのくらいのばかりですが、テンカラ釣りの楽しさを味わえました。

上の方へ行った兄も追加できたようで、戻って来たので帰ることにします。
兄も私もここでは釣れたのはイワナのみです。

帰り支度をしていると、地元のお爺さんがやってきました。
最初、伊那の方から来たと言うと、なんだ余所者か、 というような雰囲気でしたが、釣り談義をしているうちに打ち解けて、
「それじゃ、そろそろ帰ります」と挨拶すると、
「おー、またおいでー」
と声を掛けてくれました。

いつもとは違う雰囲気の釣りでしたが、こんなのんびり気分の釣りも悪くないですね。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 渓流の情景を見るとその場に居るようになりますね。
    今年は早春に一度きりと寂しいシーズンで終わりました。どうなるやら分からない来年に期待です。
    そば畑の白い花は・・・・・・たまりませんこの一枚、毎年見るこの景色も写真で我慢。
    美味い蕎麦でも食べよう!
    良いロケーションでつりが出来たようですね。

    • 幻の渓流師さん、こんにちは。
      そうですねー、釣り人は川の写真を見るだけで自分がそこにいるような気持ちになりますよね。
      そうでしたが、一度だけの渓流でしたか。来年はもう少し川にでかけられると良いですね。
      白い花が一面に咲く蕎麦畑を見ると、なんだか爽やかな気持ちになりますね。
      新蕎麦の季節です。ぜひ美味しい蕎麦ぶちを!

  2. いいご兄弟の釣りですね。
    私は亡くなった祖父以外は魚取りをしない家族でした。

     今日は、禁漁後の手慰みでC&Rへ行きました。自宅から20分の阿賀川です。
    水量も多く、川幅は40~50m以上ありました。
     出会った方はストリーマーで1匹60㎝近いのが釣れたとのこと。
    ニンフでやると、雰囲気が釣れそう。すぐに数投目で45cm前後のニジマスが釣れました。
    その後、同サイズが釣れ大満足。
     両方とも鰭も欠損なく健康な魚体でした。

     ニンフは管理人さんに春先にお送りしたイマージングタイプの変形フック#12
    7xティッペットで、だましだまし釣りました。ネットを忘れたのもあるし、写真を撮るのに
    泳がせたまま、片手撮り。

     来週も行こうと思いますね。

    • FFfreakさん、こんにちは。
      私の家族も爺ちゃんの代も親父の代も誰も釣りをしなかったので、釣りを教えてくれる人はいませんでした。
      キャッチアンドリリース区間が近くにあるのは羨ましいです。
      ワイルドなニジマスが釣れて楽しめたようですねー。
      イマージングタイプの変形フック#12、近々管釣りに行くのでまた使おうかな (^_^)
      でかいのがくるとネットがないのはちょっと不安ですよね。次回はネットを忘れずに(笑)

  3. 4連休、キャンプ場も 大にぎわい だったらしいですよ。 残念ながら、私は仕事でしたが。    テンカラ専用区、私も行きましたが、場所を知らないので 薄暗い中 ウロウロしてしまいました 皆さん、キャッチアンドリリースされているのか 魚は そこそこ残ってましたね。

    • Kさん、こんにちは。
      4連休は、全国的にかなりの人出だったようですね。このところコロナ禍の影響もあってかアウトドア、キャンプブームなのでどこのキャンプ場も人口密度が高いようですね (><)
      テンカラ優先区、おもしろい試みですよね。
      今シーズンは釣り大会がなかったので試験的にやってみたということらしいですが、毛鉤釣りには向いている区間だし来年もぜひやってほしいと思っています (^
      ^)

  4. こんばんは。
    テンカラ専用区が出来ましたね、私はまだ入ったことは無いですが、たまに1、2人居るのを見かけます、長いラインを思い切り降れるのがいいですね、もっと下流域ではイワナのつり大会が行われ残り物がテンカラで良く釣れましたが中止になったようですね、この川、近年川底を重機が入ってメチャクチャになってしまいました、ニリンソウの川も以前はお宮周辺が良かったですが、7月以降は萱とクモの巣で駄目ですね。

    • ハックル70さん、こんにちは。
      テンカラ優先区、人がたくさん入って9月も後半になれば魚がいなくなっているのかと思ったら意外と魚影が濃いようでした。
      看板を見たら、この区間は持ち帰りは5尾までとの制限が書かれていたので、それが良かったのかもしれません。
      地元のお爺さんの話だと、下流で毎年開催されている釣り大会がコロナ禍の影響で中止になり、その分お金が余ったからテンカラ優先区を作ってそこに釣り大会用の魚を放したんだとか (^_^)

      ニリンソウ沢、今回はお宮の少し上の民家の中を流れる辺りでも釣ってみました。7月8月は本当に釣りにくくなってしまいますが、9月下旬頃になると蜘蛛の巣が少し落ち着いて意外と釣りになりました (^_^)

  5. ご兄弟で釣りというのは、とっても良いですね。^^
    ボクもまだお互いが独身の頃には、弟とバイクでタンデムで釣りに出掛けたりしていましたよ。
    そう言えば今シーズンはテンカラ振ることなく終わっちゃいましたが、来シーズンは久しぶりにリールの付いていない竿を振って毛鉤を川で踊らせたいところです。

    そうそう、今までローテーションしながら履いていたトレッキングシューズがいっぺんに3足ダメになってしまったので、ついにメレルのカメレオン8に手を出してみました。
    併せて前に割と相性の良かったキーンのシューズと一緒に注文したので、明日には届く予定です。
    仕事場で履くことがメインですが、なんだか楽しみです♪

    • kuniさん、こんにちは。
      兄は私ほどアウトドア指向ではないんですが、たまに釣りやキノコ狩りに一緒に行こうと言い出します(笑)
      バイクタンデムで釣りも良いですね。
      kuniさんは今年はあまり渓流に行けなかったようですね。仕事で行っている山の近くには渓流はないのかな。あれば、来シーズンは仕事が終わってから直行→車中泊→テンカラとか(笑)

      お、カメレオン8買いましたか。それはめでたいです!
      カメレオン7は濡れた場所で滑るという話があって、カメレオン8はそれが改善されてかなり良いシューズに仕上がっているそうなので、私も買おうかなと思っていたところです。もしかしたらお揃いになっちゃうかも(笑)
      キーンもよく名前は聞きますが履いたことないんですよね。ともかく新しい靴を履く時もワクワクしますよね (^_^)

  6. こんばんは!
    いやーこういう里川的というかチョークストリームみたいな川はいいですねぇ。
    安全第一危険な香り全く無し、熊鈴も不要(笑)でも、虫は色々豊富そうで魚も多く楽しそう。
    私の知るところでは熊本の阿蘇近辺の由布院あたりに行けば似たかんじの川があります。
    で、いいお魚さんいるじゃないですか。ホント、羨ましいです。

    それはそうと先程、高遠から立派なマツタケが届きました(笑)
    近くの山を所有してる人に頼んでおいたら持ってきてくれたそうです。
    お返しに我が家御用達の明太子を送ろうと思ってます(笑)
    姉いわく九州の明太子と信州で入手する明太子とは別物だそうなので。

    • イッケンヤさん、こんにちは。
      そうなんですよ、こういう川は遡行が楽だし(と言ってもこの川は葦がちょっと邪魔ですが)安全なので、のんびり楽しめるんですよね。
      確かに熊鈴は必要ないです(笑)
      真夏は水温高くてちょっと厳しいですが、春秋は楽しめる川です。

      マツタケ届いたんですね!おめでとうございます!
      今年のマツタケは高く付いていると思うので、お姉さんに感謝しつつ心して食べて下さいね(笑)
      博多の明太子もマツタケに引けを取らず美味いですよねー。お姉さんも喜ぶでしょう (^_^)

  7. お兄さんも楽しめたうようで良かったですね。僕は4連休痛風で動けないという痛恨のタイミング(T_T)

    • Nori1022さん、こんにちは。
      兄はそんなに釣りに行く機会が多くないので、案内してそこそこ釣れたので良かったです。誰かと一緒に釣りに行く時は、自分よりも同行者が連れてくれた方が嬉しいですね (^_^)

      痛風はその名の通り、かなり痛くて辛いんでしょうね。4連休と重なってしまったのは心中お察しします。
      釣りに行けなくなっては大変なので、お医者さんのいうことをほどほどに守って(特にアルコールは控えて笑)、休日は釣りに行けるようにして下さいね (^_^)