スポンサーリンク
スポンサーリンク

クレバーパイプで長芋を栽培しよう|2021蔓成長編

野菜作り春夏秋冬
この記事は約2分で読めます。

4月20日にクレバーパイプ栽培という方式で、苗を植え付けた長芋。
苗屋さんから買ってきた苗が5本と、昨年収穫した中の小芋が1本。

夏に向けてぐんぐん伸びる長芋の蔓|長芋栽培途中経過


5月末にはちゃんとした苗の5本は芽が出てきたんですが、芽の先端が虫?に食われてしまうという被害にあってしまいました。
とりあえず根元にダイアジノンという防虫剤を撒いて様子見。

芽が出揃ったので一安心

  
しばらく不安な日が続きましたが、間もなく脇から芽が出てきて、ぐんぐんと伸び始めました。
そして数日後、残る1本(昨年収穫した小芋)の芽も出てきました!


そして6月20日には、一番伸びている蔓は私の背丈よりも高くなり(黄色矢印)、一番芽出しが遅かった小芋の蔓ももうこんなに伸びていて(赤矢印)ビックリ!
長芋って一日でもの凄く伸びるよね。
ちなみに、後ろにワサワサと茂っているのは畑に植えてあるウドですよ(笑)


葉もツヤツヤでいい感じ。


7月1日の様子。
一番伸びている蔓はすでに、ネットサイズを超えてしまって(黄色矢印)、あとは横方向にネットに絡まるように茂ってもらうしかありません。


7月13日の様子。
この時期の成長度合いはほんとに凄いですねー。葉も茂ってしっかり芋に栄養が行き届いてくれてるんじゃないの。

畝の両側に植付の時と同じ化成肥料の追肥をしたのであとは8月頃にまた追肥。
夏場には水やりもして、秋までに芋がクレバーパイプの中で大きくなってくれることを祈るばかり。
クレバーパイプの中で真っ直ぐ大きな芋になってくれるかどうかが一番重要かつ不安なところ。
本当に祈る気持ちです。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. おはようございます
    無事に芽が出て育ち始めると、一安心ですね。
    これから、夏の陽射しでドンドン蔓葉が延びますね。
    敷き藁が貴重な当地なので、敷き藁を思わず2度見してしまいます。

    • マンボウさん、おはようございます。
      そうですねー、芽の先端を食べられた時はもうだめかと思いましたが、ここまで伸びればとりあえずは大丈夫そうです。
      このところ、本当に日差しが強くて気温も35℃近くあるので、人間はたまったもんじゃないですが、野菜類にとっては良さそうです。
      実家では田んぼも作っているので、藁には困りません。でも、地元でもコンバインで稲刈りをする家が多くなり、藁は貴重品になりつつあるのかもしれません (^_^)

  2. パイプの中まで 肥料って届くんです? 成長しているなら大丈夫なんでしょうけど

    • Kさん、おはようございます。
      長芋の場合、パイプの中は無肥料の方が良いらしいんですよね。
      長芋は細い髭根がたくさん出てきてかなり伸びるので、その髭根部分に肥料が届くように畝の離れた場所に肥料を撒くみたいですよ。
      秋になるまで結果がどうなのかわかりませんが、何本かでも大きな芋が採れると良いなぁと期待しているところです (^_^)

  3. 葉の育ち加減を見ていると、順調に見えますけどね。^^
    根は掘らなきゃ分からないから、楽しみはまだ先かぁ。
    楽しみですねぇ。

    • kuniさん、おはようございます。
      私も、葉っぱだけ見るとちゃんと芋も成長してくれているんじゃないかと期待していますが、昨年は葉っぱが同様に茂っていても、大きな芋ができたのとほんとに小さい芋が採れただけのがあったので、掘ってみないと何とも言えないところです。
      今年は掘るのが本当に楽しみです。昨年は垂直に掘っていくのがものすごーく大変でしたが、今年はパイプごと掘り出せば良いので、苦労なく楽しみだけがあります(笑)