スポンサーリンク
スポンサーリンク

古くなった大根を美味しく|大根餅

野菜料理
この記事は約4分で読めます。

実家で毎年大根を作っていて、収穫した大根はそんなに一度にたくさん食べられないので、室(ムロ)と呼ばれるちょっとした地下収納庫入れて保管しておくんですよね。

 
これが室と呼ばれる貯蔵庫。
ここに野菜を入れておけば凍らせることなく、長期保存が可能です。

そして、大根はいつも作りすぎるので、最後の方は大根ばかり食べ続けるなんてことになったりしているわけです。
煮物やおでん、それに大根サラダや大根おろし、あとは味噌汁の具にも。大根はいろんな料理に使えそうだけどバリエーションはそれほどじゃないんですよね。煮るか、生かって感じで。
年を越しても1月までは保管してあった大根もそれほど劣化なく、瑞々しかったんですが、2月になるとさすがに少ししなびて、個体によってはいわゆる「すが入る」状態になってしまったものも。これをなんとか消費しようと思っていた折りに、テレビで大根餅を紹介していて、「これ、いいかも」と思ったわけです。

すが入るとは?
大根の中身にスポンジ状の空洞ができた状態です。
収穫の遅れや暑さにあたった時や、保存状態が悪かったり長い間保存して根の水分が抜けてしまった時に起こります。
すが入った大根はいくら煮ても柔らかくならず食味が悪いです。

これならいくらでも食べられる|こんがりもっちり大根餅


室に保管してあった大根。
見た目ではわかりませんが、少ししなびて掴んでみると表面が柔らかいです。
こうなってくると、中にすが入っているかもしれません。でも、今日はすが入っていようがいまいがお構いなし(笑)

大根餅材料(2〜3人分)

  • 大根おろし…400g(水を切った状態で)
  • 干アミエビ…大さじ3
  • ニラ…2、3本
  • 鶏ガラスープの素…小さじ2
  • 片栗粉…大さじ6
  • ごま油…適量

 
大根の皮を剥いておろします。
おろしたら、水を軽く絞って別のボウルにとっておきます。大根おろしは水を絞った状態で400gほど用意します。

 
ニラ2、3本を細かくみじん切りにして、さきほどの大根おろしに加えます。ニラの代わりにネギでも良いと思います。
干しアミエビ大さじ3と、鶏ガラスープの素小さじ2、片栗粉大さじ6を加えてよく混ぜ合わせます。

 
ここで先ほどとっておいたおろし汁を少しずつ加えながら硬さ調整します。
水分が少なすぎると片栗粉がダマのようになってしまうので、少し水分多めで。

 
フライパンに大さじ1ほどの油を引いて熱し、先ほど混ぜた生地をもう一度よくかき混ぜながらスプーンなどでとって丸く形を整えてフライパンに乗せます。
この段階では水っぽくて「これちゃんとつながるの?」て感じですが、このまま触らずフタをしてしばらく中火で蒸し焼きにします。

最初はつながりそうもない感じだけど、火が通るともちもちに

 
底面が焼けてきたらターナー(フライ返しのことですよ)を使ってひっくり返して裏面も焼きます。
ターナーでひっくり返す時には、まだ全体に火が通っていないので崩れやすいです。優しく扱ってなんとか裏返してください。裏面を焼けば全体がもっちりとつながります。


全体に火が通ると、半透明になってもっちりしてきます。

 
火が通れば箸で掴んでも大丈夫。
まだ生地が半分くらい残っているので、もう一度焼きます。
今回は、10個分くらいのつもりでしたが、9個になりました。


できましたー、もっちりもちもち大根餅!

鶏ガラスープの塩分でそのままでも美味しいし、お好みでポン酢しょう油やラー油をつけて食べても良いですね。すが入っても全然問題なく美味しく食べられます。

焼く前はこんなに大根おろしの割合が多くてちゃんと餅になるのかな、と不安でしたがちゃんともっちりとした餅になりました。
アミエビとゴマ油の香ばしさ、それからニラが食欲をそそり、パクパクといくらでも食べられちゃいます。

あれ? これ前にも見たことあるような??

ところで、生地を混ぜ合わせて焼いている辺りから思ってましたが、これ、なんか似たようなものいつか作ったことあるよね…
ブログの過去記事を検索してみたら、2年前に大根の天ぷらというのを作ってたんだ。
すっかり忘れてたよー。
しかも、自分で「大根餅みたい」と言ってるじゃん(苦笑)

そうだ、そうだ、思い出した。
大根の天ぷらの方は表面がカリッとして中はふわふわの仕上がり。
一方、今回の大根餅は表面がこんがりと香ばしさはあるものの、全体にもっちりと柔らかい仕上がり。
個人的には僅差で今回の大根餅の方が好みかな。
どちらも甲乙付けがたい美味しさなので、皆さんも機会があったら食べ比べてみてください。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. おはようございます。
    ダイコンおろしが餅っぽく固まるなんてちょっと意外ですね、でんぷん質が有るのかね、身体にも良さそうです、でもおろすのが大変そう、しぼり汁も何かに使えそうですね。

    • kitaさん、こんばんは。
      片栗粉が入っているので、なんとか固まります。ただ、混ぜた状態だと水っぽくてこれがほんとにつながるの?って感じですが(笑)
      体にはほんとに良いと思います。しぼり汁は、蕎麦つゆに入れると美味しいです。
      他には肉を漬け込むと柔らかくなると聞いたことがあります。

  2. おはようございます
    美味しそうですね~
    婆妻様生誕生の北海道のソウルフードの芋餅と同様の片栗粉繋ぎが似ている感じで、ニラとゴマ油で香り良くがミソですね~。
    大根おろしベースという事で、体にも良さげでエエです。

    • マンボウさん、こんばんは。
      確かに芋餅に似てますね。芋餅よりは柔らかい仕上がりになりますが。
      ニラとゴマ油はほんとい食欲をそそって美味しいですよ。機会があればぜひ、お試しを。

  3. 我が家のウサ子さんは大根葉が大好物なので、冬季は農協でよく「大根葉」を買って白い部分が持て余し気味だったので、このレシピは覚えておかないと。^^

    • kuniさん、こんばんは。
      え、ウサ子さんのために葉っぱ目的で大根を買っているということですか?(笑)
      大根は使い道が限られるんですよね。簡単でとても美味しいので、機会があればぜひ作ってみて下さい。