ウチから60kmほど南下した飯田方面に用事があったので出かけました。
今年はタラの芽やコシアブラも遅れているんですが、この辺りなら採れるかも。
帰りにちょっと山方向へ。
全く土地勘がないですが、なんとなく山菜のニオイのする方向へ。
こういうのは鼻が利くんですよ、私。
ふらっとコシアブラを採りに。
ジムニーならどこでも入っていけるけど、今日はプリウスなのであんまり奥地には行きません。
車を停めてちょっと山に分け入ると、あったあった、コシアブラ(黄色矢印)。
まだ固い芽が多いけど、伸びてるのもある。ちょっと採っていこう。
こんな感じのツルッとした木肌で小さい木はまっすぐ一本、大きい木になっているものは枝分かれしているものもあります。
コシアブラの芽はこんな感じに伸びますよ。
芽が出たばかりのコシアブラ。
少し成長すると葉が伸びてきます。
このくらいになると食べ頃ですね。もっと葉が開いたものも直売所なんかでは売られてるし、量が増えていいかもしれないけど、私はこのくらいのヤツを採ります。
写真1枚目がコシアブラの芽。
写真2枚目は別物。これがなんであるのかは知らないけど。
このくらい伸びていると間違えることはないと思うけど、もっと小さい芽だと似てる。
木肌はコシアブラより少しザラザラしてる。
間違えることはないと思うけど、一応載せとこう。
葉柄が伸びて葉が開き始めたところ。コシアブラは五枚葉です。
別物の方は三枚葉で、やはり全く違います。
狭い範囲でも、個体によってこれだけ成長度合に差があります。
渓流魚だって、同じ流域でも解禁当初にドライフライに飛びつくような変わり者もいるから、山菜もそんな感じなのかも(笑)
まとまって生えるコシアブラ。
こんな感じの森に樹高1.5mくらいのコシアブラの幼木がたくさん生えています。
ここはサワラの森でした。
ちょっとわかりにくいので、写真で判別できる範囲で矢印を立ててみました。
コシアブラはこんな感じにまとまって生えていることが多いので、量を採りやすいです。
ここは幼木が多かったですが、コシアブラは落葉高木樹で、10m以上の高さになるものもあります。
コシアブラは幹が細くてしなやかなので、背丈の高いものでも手でたぐり寄せて芽を採れますよ。
コシアブラの芽は手で折るようにすると簡単に採れます。
芽の付け根からウコギ科の芽独特の良い香りがします。天ぷらを口に入れた時もこの香りがたまらないんですよね。
森の中で咲いていたきれいな花。この花、何て言うんだろう?と思いながら帰ってきたら、ハックル70さんのブログで、ショウジョウバカマだと紹介されていました。
ありがとうございます。花の名前をまた一つ覚えられました。
食べ頃のやつだけこのくらい採って撤収。
コシアブラがこのくらいになっていればタラの芽は食べ頃だろうな。と思ったけど、この辺りには生えていそうもないです。
タラの芽ポイントもパトロール。
少し北上して、以前にタラの芽を採ったポイントを覗いてから帰ろう。
タラノキ。
ここはホントはジムニーで来るべき場所だけどね(^_^;)
コシアブラと同じウコギ科だから、トゲさえなければ似たような木。
この場所ではまだ芽が出始めでした。
ここ数日急に暖かくなってきたので、3、4日すれば食べられるくらいになるかも。
タラの芽っていう山菜は結構難しいところがあるんですよ。
山を切り開いたようなところに生えていることが多く、割と林道沿いのひと目に付きやすいところに生えているんですよね。
だから、食べ頃まで待っていようと次回行ってみると、もう採られた後だったり。
山菜の王様と言われて、人気があるから仕方ない。
タラの芽は2本だけ採らせてもらいました。
コシアブラと合わせて天ぷらに。
これは以前に撮った写真。隣に写ってるのはマイタケ。
良く考えると、キノコと一緒って季節感合わないね(笑)もちろんスーパーで買ったマイタケだけど。
コシアブラは他にも、お浸しや油味噌にしてもうまいですね。
リンク先の写真はブログを始めた当初のものなので、致命的に写真が下手でうまそうに見えないけど(苦笑)
今度写真を撮り直そう。
コメント
木曽町はやっと桜が咲きました。コシアブラ食べた記憶がありません。もしかしたら、どこかの料理で食べたのかな・・・です。本日、自転車で遊歩道を登ってきましたが、山菜系は目にとまりませんでした。
Kさん、こんばんは。
木曽町は伊那よりも桜が咲くのが少し遅いでしょうか。
コシアブラ、木曽にもたくさん生えていますよ。自由に入れる山があったらちょっと歩いて見るときっと見つかります。
これはタラの芽同様、天ぷらにすると最高です(^_^)
タラの芽は結構先行者に取られたりしますね(笑)
ちょうど食べごろ位の奴に行き当たりたい。
Nori1022さん、こんばんは。
そうなんですよ。もう少し伸びてから採ろうなってのんきに構えていると、あっさりなくなってるんですよね(笑)
タラの芽は人目に付きやすい場所に生えてるので、ちょうど食べ頃のものに出会えればかなりラッキーですね。
タラの芽は特に有名になり過ぎて、根こそぎ採ってしまう人が多いのが困りモノですね。
kuniさん、こんばんは。
山菜のタラの芽、そしてキノコのマツタケ。この二つは異常に人気があって、血眼になって採り歩く人たちがいますね(>_<) タラの芽も二番目まで採っちゃって、タラノキ本体が枯れてしまっているのをよく見かけます。季節物は少しだけ味わえれば十分なんですけどね。
おはようござます。
初めての所で、山菜勘が働いていきなりゲットと言うのは羨ましい限りですね。
国道153号線沿いの「鳥ホルモン定食」で早くお世話になりたい?!お店には、この時期になると1パック800円でコシアブラが置いてあります。
マンボウさん、こんばんは。
全然知らない土地でしたが、運良くコシアブラの森に辿り着きました(^_^)
釣りの調子が上がってきているようなので、験担ぎの鳥ホルモン定食を食べる日も近いのでは。
コシアブラ1パック800円ですか。量にもよりますが、なかなか良いお値段してますねー。天ぷらにすると最高ですよね。
おはようございます。
コシアブラ、当方ではもう少し大きくして採りますね、確かに小さな方が柔らかくて美味しいです、大きくなり過ぎたのはチャーハンにすればいいとババが言っています(苦笑)
出始めのころ似た芽にウルシがありますが、写真の物は違いそうです、私もぼつぼつコゴミでも探しに行ってきます。
ハックル70さん、こんばんは。
伸びたやつをチャーハンにですか。確かにコシアブラのあの香りはチャーハンに入れtるとうまそうですね。さすが料理隊長(^_^)
うるしも木の感じや芽の出始めはちょっと似てますね。
コゴミも好きな山菜です。アクがなくて、いろんな料理に使えますね。私は味噌汁に入れるのが最高だと思います。
凄いタラの林ですね
この程度の木が一番採り安く大きさも
適当でどんな料理にしても美味しいでしょう
タラよりくせが無く私もスキです。
訂正
コシアブラとタラ芽を間違って書いてしまいました
私もコシアブラの林は有りますが今頃は先行者で
もう無いでしょう、二番手で行ってみます。
釣お爺さん、こんばんは。
コシアブラは小さい木が採りやすいですね。
コシアブラとは思えないほど背が高くなっているものもたまにありますが、とても手が届きません(笑)
ウチの辺りはこれからが採れる時期です。最近はちょっと人気が出すぎて、入りやすい場所はあっという間に採られちゃいますね。
コシアブラ、頂き物でしか食べたことがありませんので、実際の木は初めて見ました。もっと高木が普通なのかと。
コシアブラとコゴミは春の山菜の中でもクセが少なくて食べやすいですね。
七流釣師さん、おはようございます。
返信遅くなってしまいました。
コシアブラは高木の多い場所と、今回のように幼木の多い場所がありますね。
幼木の多い場所は毎年芽を採られちゃうから、なかなか大きくなれないのかもしれません。
コゴミも料理に使いやすいし、うまい山菜ですよねー。私は味噌汁に入れるのが好きです(^_^)
正体不明のコシアブラに似てるのは多分タカノツメだと思います。
三枚葉で判りました。
同じウコギ科でもちろん食べれます、ほろ苦いので天ぷらが美味しいそうです。
ここの場所は凄いですね~
マル秘ポイントですね!
patriさん、おはようございます。
タカノツメ、教えていただきありがとうございます。
ちょうど先日、謎の産直(笑)グリーンファームで、これを出品しているオジサンがいて、たずねたところタカノツメだと教えてもらったところでした。
このポイントにはたくさん生えてましたが、ウチの辺りではあまり見かけないんですよね。この場所、他の人は入っている様子がないし、まさにマル秘ポイントかも。
来年は採って来て食べてみようと思います(^_^)