スポンサーリンク
スポンサーリンク

晴れ時々濁流|天竜川水系 フライフィッシング

フライフィッシング野外調理
この記事は約8分で読めます。

このところちょっと忙しくて釣りの予定が立てられなかったんですが、急遽出かけられることになりました。

早朝出発じゃないのでどこに行くか悩みましたが、今年一度も行っていない龍の川(勝手に命名)に向かうことにします。この川は谷が深く、日が射さない箇所が多くて鬱蒼としてるんで檜の森のような気持ち良さはないんですよね。そんなイメージもあって、あんまり相性が良いとは言えない川。
でも、新緑の季節に快晴になると頭上の緑が輝いてきれいですよ。

頭上を緑に覆われる渓|天竜川水系龍の川 フライフィッシング


先日調子の悪かったMERIDA MATTS (メリダ マッツ)6.10-MD
ゆっちさんがコメントで教えてくれた通り、ワイヤーの初期伸び調整をしたらだいぶ良くなりました。ありがとうございます!
だけどまだ完璧じゃない感じなので一度プロに診てもらおうかな。
背の高い木が多いので、林道も木陰が多いです。夏には涼しくていいね。


入渓点に辿り着き、川に降り立ちます。
時間はすでに10時。気温18℃、水温9℃。
谷が深いので、この時間になっても日が射さない場所が多い。

 
足元はサワートレッカーRS。気温は上がりそうだけど、足元はやはりまだちょっと冷たいなぁ(^_^;)
タックルはカムパネラレッドラップオービス バテンキルクリックII。ラインはDT3F、リーダーは9ft6Xに7Xティペット2ft継ぎ足し。

この組み合わせ、軽いし素直に振るだけできれいなループでキャスティングできるのでお気に入りなんですが、このロッドの唯一の弱点は仕舞寸法が長いこと。藪沢や高巻きの時にはバックパックのサイドに竿を装着していると、必ず枝に引っかかって面倒なことになる。場所によっては危険も伴うから持って行く渓流を選ぶんだよね。
源流行にはやはり4ピースのクラシックライトシリーズか6ピースのクロスカントリーシリーズが欲しくなっちゃう。レッドラップと同じようなミディアムアクションなら良いんだけど。

アダムスパラシュート#14を結んでキャスティング開始。しばらく何の反応もなく釣り上がります。

この川は木の背丈があって低い場所には枝がそれほどないのでミディアムアクションのロッドが気持ち良く振れます。狭い枝の隙間を縫って投げるような場合は、ファストアクションのロッドの方が適しています。私がAXISCO AXGF763-6楽天で見るアマゾンで見る)を一番良く使うのはその携帯性の良さもありますが、ピンポイントキャストができるその臨機応変な性能によるところも大きいです。


次の落ち込みにかかる肩の部分でピックアップモーションに入った瞬間に水中でギラッと魚体が見えました。そのままアワセが効いて、ブルブルロッドを震わせましたがバレました。
アワセが早すぎて浅かった模様。

高巻いた先にはカフェオレ色の濁流が。

 
それからしばらく生命反応がなく、大渕の渕尻にも魚がいない様子なので水深のある渕の奥は玉ウキマーカーをつけてビーズヘッドヘアズイヤーニンフで攻めることに。
ウキ下を長くとって沈めてみても無反応。うーん、難しいね。
でも、さっき浅場ではドライに出たわけだから焦らずいこう。
右岸を高巻き。高所恐怖症なので渕を見下ろすとゾクゾクする(^_^;)

 
なんとかもう一度川に下りてみると、急に流れがコーヒー牛乳のような色に。
なんだこれは!?
枯葉や小枝が混じった濁流になってる(T_T)
これは上流で工事をしてるな、きっと。
この状況じゃ釣りは無理だな。工事箇所より上まで歩くか、別の川に移動するか・・・
とにかく一旦林道へ上がろう。

 
ちょっと工事箇所まで見に行ってみよう。
眼下の流れを見ながら歩いていると、10分くらいで濁りがとれてまた綺麗な水に戻ってる。
ほどなく、ガガガガガと地鳴りのような重機の音が聞こえてきた。意外と近くで工事をしていたみたいだ。


工事車両発見。川じゃなくて林道をいじってるな。
もしかして、通過できない?
近くまで行って工事関係者に挨拶して話を聞いてみると、右の崖上から流れ落ちてきている清水が林道を川のように流れちゃってるので右側に溝を掘る工事をしているらしい。
こういう箇所が上流まで何箇所もあるとのこと。
掘った土砂を左側の崖下へ(つまり川の方へ)落としているから、川が断続的に濁流になっているんだ。

 
こんな風に林道が川状態になっちゃってる箇所の右側に側溝を掘っている。

これは林道整備の一貫として必要な工事だから仕方ない。掘った土は崖下に落とすしかないし。川が一時的に濁っても文句を言える筋合いじゃない。林道整備、ご苦労さまです。

上へ行っても大丈夫だよと、重機を一度止めて通してくれました。ありがとうございます。

ドライフライで釣れて一安心。

 
再び川に下りて今度はコンパラダンCDC+#16を結び、しばらくキャスティング。
太陽の向きは逆光じゃないけど、頭上を覆っている木々の緑が川面を緑色に染めてフライが妙に見にくいんですよね。イーズグリーンの偏光グラスだから余計に見にくいのかもしれない。
しばらくするとようやく一尾目がきました。
良かったボウズじゃなくて(笑)


曇っているとほんとうに鬱蒼としてちょっと不気味な渓谷なんですが(そんなところによく一泊したね笑)、この季節の晴れた日には木漏れ日が谷を緑色に染めて幻想的。
シシ神の森とちょっと似た雰囲気だけど、あちらは丸石の穏やかな渓でこちらはもっと切り立った険しい渓。


大岩から少し離れた流芯脇でピチャッと小さく出ました。
水深は30cmくらいあるかな。


この川らしい色柄のイワナでした。

 
ここは落ち込みに囲まれた壺のような場所。
こういう場所からドライフライに出てくれるようになると、調子は上向き。

そうこうしているうちにもう12時を過ぎているからお昼にしよう。

渓流で食べるそうめんは格別なのだ。

 
今日は簡単にそうめんにします。
マイクロマックスULアルパインクッカー16の組み合わせです。
麺類を茹でる時はちょっと大きめのこのクッカーが活躍してくれます。チタンパーソナルクッカーの大鍋でも茹でられるけど、ちょっと小さい。麺を茹でる時は大きめのクッカーの方が使いやすいですね。
お湯を沸かしている間に、トマトをナイフでカット。

 
そうめんに載せる具材は、茹で海老、錦糸卵、オクラ、椎茸の煮たやつ、おろししょうが。
トマト意外は自宅で全部カットして、ラップで小分けしタッパーに入れてくればOK。トマトはカットして持って来るとグチャグチャになっちゃうので、現地カットです。
カットした材料は百鈞で売ってる保冷バッグに保冷剤と一緒に入れてくれば夏でも大丈夫ですよ。

ガスはつめかえ君SOTOパワーガス楽天で見るアマゾンで見る)を入れてあるので、実に強力。すぐにお湯が沸きます。
茹で上がったら川の水で冷やし、かけつゆ濃度に薄めためんつゆを多めにかけて、持って来た具合をトッピングしたらできあがり。簡単すぎる(笑)


本日のランチ
・具だくさんぶっかけそうめん
・トマト
・食後の紅茶

思ったより暑くならなかったけど、川辺で食べるそうめんは最高!
あっという間にできあがるのもいいね。
山フライパンを食器代わりにしました。

今日のこの雰囲気だと、焦ってがんがんキャスティングしてもそんなに釣れる感じがしないからのんびりしちゃおう。


のんびりし過ぎてちょっと眠くなって来たけど、釣り再開(笑)

大物を育む渓。午後は活性が上がる。

 
流心の向こう側、水深20cmくらいの定位しやすそうな流れ。
沈み石の脇から。

 
ここは右岸側にスタンスをとって写真1枚目の黄色矢印のラインでフライを流したいけど、手前の強い流れに引っ張られてドラグがかかってよろしくない。

一旦下がって川に入り、真下からキャスティングすることにします。
深さがあってドライには出そうもないなぁと思いながら、しつこく投げたらバシャっと出ました。

おっ、グイグイと結構良い引きしてますよ!


丸々太ってなかなか迫力のある27.5cmのイワナでした。このまま餌をたくさん食べて秋になれば、尺イワナになるかな。

前からこの川とは相性良くないと思っていて、実際数がそんなに釣れる川じゃないんだけど振り返ってみると結構良型が釣れてるんですよね。
私の渓流フライ歴(と言っても4年に満たないけど)の中で一番大きい33cmのイワナを釣ったのもここだし。
この川は釣り人が手を出せない険しい深い淵が点在しているから、大物が育つには好条件なのかもしれない。

あれからもうすぐ3年になるけど、それ以上の大物釣ってないな。今年の夏から秋にはさらなる大物をキャッチしたい。


イワナの撮影をしていると、ガガガガガとまた重機の音が近づいて来た。
追いつかれてしまったか。もう少しだけ釣って帰ることにしよう。

 
大岩の脇から、CDCダン#16で。

 
落ち込みから次の小さな落ち込みにかかる肩の部分。
アダムスパラシュート#14。

 
岸際にできたちょうど良い流速の浅場。
こういうポイントはイワナが出る確率が高い。エルクヘアカディス#14。

 
大岩越しにキャスティング。白泡の切れ目。こういうところも良く出る。
ここもエルクヘアカディス#14。

川の神様、秋までのシーズンよろしくお願いします。

夕方に向かってイワナの活性は上がっているようですが、今日はここまでにします。
のんびりスタートだった割りには良く釣れて楽しかった。川を変えなくて良かったな。
川の神様に感謝します。

どういうわけか、この川にくるといつも川の神様に感謝したくなります。
鬱蒼とした感じがちょっと霊場っぽい雰囲気があるからかな。
ともかく、これからもいろんな川の神様、秋までよろしくお願いしますね。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんばんは。
    工事中の重機の音、確かに気にはなりますが、反面、山の中で人間様が近くにいると思うと安心感もあるものですね、遠くから狙えそうな川、バシャッと来た感じが何とも言えませんねお疲れ様でした。

    • ハックル70さん、こんばんは。
      確かにあれだけの音(地響き)がしていれば、熊が出てくることはないので、ある意味安心ですね。
      フライフィッシングはどうしても前後にスペースが必要になるので、木の枝が覆い被さったり岸際に藪があったりする川は苦手ですね。おっしゃる通り、この川はフライフィッシング向きです。
      そうです、バシャッと出た瞬間がたまりません(^_^)

  2. リコプテラさんなら、きっと工事中の方にも気持ち良く話しかけられるんでしょうね。
    だから上流への通行許可が出たのかも。

    工事している以上は他の人は基本的には上がって来れないだろうから、ある意味貸切釣り場となっていたのかもしれませんね。
    だって、ボクだったらきっと工事車両を発見した段階で、無条件に移動を考えたと思いますから。
    多くの人は、おそらく移動しちゃうんじゃないですかねぇ。

    なので、今回の釣果はリコプテラさんのお人柄ゆえなんじゃないかと・・・^^

    ボクもそろそろ沢の釣りにシフトと思いながら、なかなか一発勝負から離れられない日が続いています。(笑)

    • kuniさん、こんばんは。
      私も工事車両発見した段階で川を変えようかと思いましたが、ダメ元で何の工事をしているのか見に行ったのが良かったです。確かに貸切だったかも。
      工事関係者は見た目は厳つい人もいますが、話しかけると意外と気さくな人が多いんですよね。まぁ、私がどうしても通過したそうな顔してるから情けを掛けてくれてるのかもしれません(笑)
      あんな本流アマゴを釣ったら、そちらに気が向くのはわかります(^_^)

  3. こんばんは。
    今回の渓、実に良さそうな渓ですね。
    こんな感じの渓が好きです。
    今回の林道もキチンと保全されているようで良いですね。
    保全してくれる人がいてこその林道。

    • マンボウさん、こんばんは。
      私は、こういう谷が切り立ってて鬱蒼とした渓流はどちらかというと苦手なんですよね。あくまでも雰囲気の問題ですけども。
      この林道は良く整備されていて、私はキノコ狩りにも利用させてもらっているので、整備してくれている方々には感謝ですね。
      今回も落石も結構あったので、それもきれいに整備してくれたと思います(^_^)

  4. 今年、木曽はクマさんの出没が多い気がします。工事していると少し安心しますね。その前に今シーズン、全然釣りに行けてないです(T_T) そう言えば、我が家の晩御飯は電池で回る 流し素麺 でした。電池式だから外でもできるかも(^^)

    • Kさん、こんばんは。
      そうですか、木曽では熊の出没が多いですか。私も気を付けなくては。
      工事でガガガガガってやってると、さすがに熊も出て来ませんね。でも、川の中までその音が響くんではないかと思ったりもします。
      電池式の流しそうめん器、くるくる回るやつでしょ。私は使ったことないですが、楽しそうでお子さんは喜ぶでしょうね(^_^)

  5. 良い釣りされてますねー。高巻き僕も怖いです。若い時は何とも無かったのに(笑)磯でもあんまり無茶はしなくなりました。

    • Nori1022さん、こんばんは。
      今回は工事のおかげで良い釣りができたのかもしれません。
      高巻き、私は年に関係なくずっと苦手です。高所恐怖症のビビリなので(笑)
      私はバイクに乗っていたことがあって、昔は峠道を走るのが楽しかったですが、今はちょっと恐いと感じます。年のせいですかね。
      反射神経とか体力はやはり落ちてきてますね(^_^;)

  6. おはようございます
    朝からすがすがしい写真見れて一日いい気分で過ごせそうです
    それにしてもぶっかけそうめんおいしそうですね
    具材の盛り付けもプロですね
    私は一緒に行く友人の奥様手作りのおにぎり3個が定番です
    ここまでのこだわりそうめんは無理ですが
    今度友人と行くときにふるまいたいと思います。

    • yasubei さん、こんばんは。
      私のブログで清々しい気持ちになってもらえるとは、とても嬉しいです。
      渓流そうめんは簡単なので、本当にお勧めです。
      具材は適当に盛り付けるだけで、それらしく見えます(笑)
      おにぎりを作ってくれる友だちの奥さんがいるなんて、それはとても幸せじゃないでうすか。
      いつものお礼も込めて、そのお友達にぜひ渓流そうめんを食べさせてあげて下さい(^_^)

  7. 私もよい釣りになりました。
    昨日も、藪がひどくなる前にと思い、いつもと同じ市内の山奥に。
    穏やかな日を浴びる気分がとてもいいのです。

     9時半ころからはじめるも反応は少なく、季節が進んでカゲロウの乱舞はなくなりました。
     それで、パラシュートよりはボリュームがあるエルクカディスにしました。#13で11時ころから釣れ始めました。最後には#11で28㎝も出て20匹近い釣果で大満足。
     後半部は反応良すぎて飽きてしまうなんて贅沢が。

    • FFfreak さん、こんばんは。
      良い釣りができたようで何よりですね。
      大きいエルクヘアカディスでバンバン釣れる時は、魚の活性はかなり高いですよね。良い季節になりましたね。
      飽きるほど釣れるなんて、私は経験したことないです(笑)
      今年は梅雨入りが少し早そうです。雨を縫って釣行予定を立てるのが難しくなりそうです(^_^;)

  8. お早うございます。
    鬱蒼としているのに竿が振りやすいなんて最高の条件じゃないですか。
    こんな沢は川虫は少ないですが陸生昆虫は多い気がします。
    木漏れ日の下でイワナが大漁、とても贅沢な1日でしたね。

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      単に魚を釣るっていう意味でいうと、釣りやすい川ということになるかもしれません。でも、私はこの川の鬱蒼とした雰囲気がちょっと苦手です。夕暮れには幽霊が出そうだから(笑)
      おっしゃる通り、川虫は少なくて陸生昆虫は頭上の木からたくさん落ちてきそうです。大きい餌を食べるから良型が育つのかもしれないですね(^_^)

  9. おはようございます。
    相変わらず美味しそうな昼飯(^.^)
    ディレイラー少し調子よくなったみたいで良かったです!
    基本、初期伸びはそこだけいじれば大丈夫な筈なので、ひょっとしたらディレイラーの動作幅(+と-のネジ)が狂ってるかもしれないですね。転倒もされてないようなのでディレイラハンガーの曲がりも無いと思いますし。。。プロに見てもらった方が良いかもしれません!

    • ゆっちさん、こんばんは。
      これからの季節は、そうめんとか冷やし中華なんかが良いですね。
      ディレイラーの件、ありがとうございました。かなり良くなったんですが、まだ時々すっきりギアチェンジできてないことがあるんですよね。
      倒れたりぶつけたりしたことはないので、パーツが曲がったりってことはないと思いますが、近々プロに診てもらおうと思います。ありがとうございます(^_^)

  10. 一番いい場所が工事中だったんですね。
    この川は大物も出るし調子が良ければ数も期待できるので大好きです。
    いつまで工事するのかなぁ。

    • いわなたろうさん、こんばんは。
      この川は良型が多いと思いますが、私はあんまり数釣りのイメージはないんですよね。単に私が下手なだけかもしれませんが(笑)
      それに、お化けが出そうな雰囲気が苦手です(爆)
      この前、工事関係者に話を聞いて工事の様子も見ましたが、時間がかかる工事ではないです。落石もありましたが、きっと今はもう終わって林道はきれいになっていると思われます(^_^)

  11. Lycopteraさん おはようございます。
    おっつしゃる通り今年はこのそうめんでもてなしますね!

    • yasubei さん、こんばんは。
      そろそろ梅雨入りなんて声も聞こえてきていますが、梅雨明け今年の夏は暑くなりそうですね。
      ぜひ、渓流でそうめんを食べて涼んで下さい(^_^)

  12. 結果型揃いの良型がお目見えされたご様子でお疲れ様でした。
    綺麗な魚体が印象的ですね。「鬱蒼としてちょっと不気味な渓谷」が相性がいいのでしょうか???^^;
    最近は身の回りに居なくなりましたが以前に知り合いの方がどうどこに行っても呼んでしまっているという方がおりました。^^;
    自分は毎度山神様と水神様に祈りを捧げてから入渓しております。(^_^)/

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      工事をやっていてくれたおかげで、良い釣りができたのかもしれません。
      イワナにとっては暮らしやすい川かもしれませんが、私は不気味が雰囲気が苦手です(笑)
      私は怖がりですが、実際には一度も霊的なものは見たことがないです。できるだけ近寄って来て欲しくないです。
      幽霊が出て来ないように神様にお願いしております(^_^;)