天竜川水系の渓流釣りが早くも解禁になったので、いそいそと出かけました。
今年は記憶の有る限りでは今までで一番雪の少ない冬だったので(まだこの後3月までは雪が降る可能性はあるけど)、下流部の川岸にも雪は全くありません。
ある程度上まで行けそうだけど、解禁当初はポイントが深場に限られるから下の方で渓流ベイトフィネスのキャスティング練習がてらやってみることに。
渓流ベイトフィネスデビュー|天竜川水系アケビ沢
昨年の解禁日にもやってきたアケビ沢。
あの時は小さいイワナとアマゴを釣っただけだけど、今回はもう少し大きいのがいるかもしれない堰堤下を狙ってみます。キャスティングの練習にもちょうど良いし。
7時頃に到着してみるとまだ谷は薄暗いです。
気温2℃、例年のこの時期に比べたら暖かく感じます。
水温も2℃。少なくともガイドが凍りつくようなことがないのは、ありがたい。
とは言え、大岩から垂れ下がるつららを見ると、まだまだ冬ですねー。
タックルはもちろん、Fishman Beams ブランシエラ 5.2UL+シマノ カルカッタコンクエスト BFS HG。
ラインシステムはDUEL アーマード・F・プロ トラウト 0.2号(楽天で見る・アマゾンで見る)+ヤマトヨ フロロショックリーダー 4lb(楽天で見る・アマゾンで見る)。
今まで準備してきた渓流ベイトフィネス、いよいよ実戦投入です!
一番深い手前側の黄色丸印辺りを狙ってみよう。
まず、練習の時に一番使っていたD-コンパクトを白泡に投げて巻いてみますが、引く距離が短か過ぎてなんだかパッとしない。
こういうポイントこそ例のボトムノックスイマーII(楽天で見る・アマゾンで見る)を使うんじゃないのか。こんなふざけた形したヤツで釣れるのか、ほんとに(笑) 思ったより小さいな、これ。
ともかく、ポチャンと投げて着底させてから、巻かずにちょんちょんと底を叩くイメージでティップを動かします。アタリがないので少しだけ巻き上げ、緩めた瞬間にガツンとアタリが!
合わせると、ちょっと良いサイズかも。でも、盛期ほど元気な泳ぎじゃないし、このロッドはバットが強いので危なげなく魚を寄せられます。
良いサイズのアマゴでした!
まだ錆びてて、ちょっとワイルドな感じで鰭の状態も良い。この沢に昨年から残っていたアマゴかも。
幸先よく釣れたので、まだまだ釣れるかもと思ったんだけど、その後は全くアタリがなく・・・
奥の小さい白泡にスミス AR-S(楽天で見る・アマゾンで見る)を投げてゆっくりリーリング。何度目かのキャストで、奥の黄色丸印でコツンとルアーに触った感じがあったんだけど、乗らず。
その後何度か投げると、手前の黄色丸印で今度はフッキングしました!
こちらはいかにも成魚放流されたばかりのアマゴって感じ。
いいよいいよ、釣れてくれれば。
D-コンパクト45(楽天で見る・アマゾンで見る)に食いついたのは、こんなチビアマゴ(笑)
その後、1尾掛けたけど口先に掛かっていただけなのか、途中でバレちゃった。
そして、ルアーにスレてしまったのか、全く反応がなくなったところで移動。
魚は結構いる感じだし、反応も良さそうなのでニンフをやっていればここでもっと釣れたかも。チェコニンフでも良かったね。
それから少し上って、ルアーを投げて見るけど魚の気配がないし、さらに上流へ2台ほど車が向かって行ったので、この沢はここまでにして別の川の様子を見に行くことに。
陽当たりの良い別の川へ移動|淡竹の里
淡竹の里の下流部、小堰堤が連続する辺りにやってきました。
まぁ、あんまり期待できないけど、この辺りはぽかぽか陽が当たって温かいから(^_^)
南向きの土手にはオオイヌノフグリも咲いて、このまま春になってくれそうな雰囲気。
結局ここではキャスティング練習をしただけで、全く魚の反応なし。
ところで、このダイワ シルバークリーク シャッド50F(楽天で見る・アマゾンで見る)、サスペンドタイプが廃盤になりフローティングになっちゃってどうだろうかと心配してましたが、かなりスローなフローティング設定なので結構使えそうです。
ただ、空気抵抗が大きいボディーなので、投げるのに気を遣います。とりあえず、マグネットブレーキを最大値に設定するとなんとか投げられます(笑)
今回は、換装している時間がなかったのでフックは全てトレブルフックのままバーブを潰して使いました。今後、シングルフックにするかどうか検討中。
キャスティング練習が終わったところで、お昼を食べて帰ろう。
調理に使える水質のところまでジムニーで上って、お昼ご飯。
ジップロックにスパゲティーと水を一緒に入れて持ってきています。お昼までに水分を吸って柔らかくなっているので、具材と一緒に少し煮るだけで食べられます。
例年より温かいと言ってもまだまだ寒いので、クリームシチューパスタにします。
MUKAストーブとソロ アルコールバーナー。
今日は暖かいけど風が強い。MUKAストーブはちょっとやそっとの風じゃ消えたりしないけど、炎が流されるので石を風上において風防にしよう。
アルコールバーナーの方は、ソロストーブの中に設置してあるから風対策はOK。
シチューの材料。ジャガイモとニンジンはカットして下茹でしたもの。ブロッコリーは別に軽く湯通しする程度。玉ねぎは櫛切りに。鮭は一口大にカット。後はクリームシチューのルウ。
それぞれをビニール袋に入れて持参。
アルパインクッカー16に川の水を入れて沸かし、ブロッコリーを除いた野菜を入れて玉ねぎに火が通るまで煮ます。
山フライパンにサラダ油を薄く引いて、アルコールバーナーで小判型の餃子みたいなやつ(スーパーで買ったけど名前忘れた)を焼きます。
シチューの方は、ルウを溶かし入れてブロッコリーを入れ軽く煮たら完成。
アルコールバーナーの火は消えていないけど、風に流されてなかなか焼けないので、MUKAストーブに選手交代。あっという間に焼けます(笑)
添付されていた酢醤油とラー油を掛けて食べます。
できましたー!本日のランチ
・鮭入りクリームシチューパスタ
・焼き餅餃子(仮名)
・ポンカン
・食後の紅茶
水戻しスパゲティーで作るクリームシチューパスタは、短時間でできてしかも麺がモチモチして美味い。とろみが付いてると冷めにくくて体が温まるし、寒いときには最高!
モッチモチのこの小判型の餃子みたいなやつ、なんて名前だったかなぁ?中の具は餃子そのものなんだけども。
これ、焼くと皮が透き通ってきてモッチモチになって抜群に美味い!
コメント欄でむらさきいもさんが教えてくれました。この小判型の餃子、「天津閣 にら焼餅(シャーペイ)」というものでした。ホントに美味いので皆さんもぜひお試しを。
前回作った時にも思ったけど、クリームシチューパスタは大きめのこの鍋が作りやすいだろうということで作ると量が2人前くらいになっちゃうんですよね。
しかも今回はもっちもちの餃子みたいなのも追加しちゃって、満腹過ぎる(苦笑)
次回は必ずチタンパーソナルクッカーで作ろう。
夕方は用事があるので、早めに帰ります。
初めての渓流ベイトフィネスでなんとかアマゴが釣れたし、久しぶりに渓流メシも楽しめたので満足満足。ありがたき幸せにございまする(^_^)
コメント
おはようございます。
早速行かれましたね!そしてベイトフィネス初フィッシュおめでとうございます&さすがです!
そして渓流飯もおいしそう!今年も楽しみに拝見させていただきます(^^♪
私は夜勤明けでウダウダ過ごしてしまったので来週末に持ち越しです(^^;)
ゆっちさん、こんばんは。
ありがとうございます!なんとか渓流ベイトフィネスで初フィッシュとなりました。
大物を釣り上げるにはまだまだ修業が必要ですけども(^_^;)
寒かったので、食べ過ぎました。今シーズンも渓流で食べまくります(笑)
週末出撃予定ですか。良い開幕となりますように!
おぉ!早速ベイトタックルで結果を出されたようですね。^^
良いなぁ。
焼き餅餃子(仮名)美味しそう。
ボクも探してみよう。
ボクも今日は出掛けたんだけど、『出掛けただけ』に終わっちゃいました。(笑)
kuniさん、こんばんは。
ベイトタックルでキャスティング練習を始めた当初は、これで本当に魚が釣れるようになるんだろうか? と挫折しそうになりましたが、なんとかデビュー釣行で釣れたのでこれからが楽しみです。
下の方で「むらさきいもさん」が教えてくれた通り、焼き餅餃子の正式名称は「天津閣のにら焼餅」です。ぜひ、お試しを(^_^)
https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/dishes/yam/2182/
早速ベイトタックルでの釣果おめでとうございます。僕も渓流行きたいですが様々な予定があっていつ行けるか(T_T)
Nori1022 さん、こんばんは。
ありがとうございます。なんとかベイトタックルも操れるようになってきましたが、どんなルアーでもストレス投げられるようになるにはもう少し時間がかかりそう。
忙しそうですねー。渓流はまだまだ水温が低いので、その前にデカイ本流アマゴを釣ってキャンプですかね(^_^)
解禁おめでとうございます。
今年は暖かく雪も無くて、こんな年は次は何年先か・・・笑
初期のルアーはやはり強いですね。
アピール度が段違いですもんね。
いわなたろうさん、こんばんは。
渓流釣り人にとっては、やっと年が明けた感じですよね。
ここまで雪がない解禁は本当に初めてですよね。このまま春になるのか、それとも3月にどか雪が降るのか・・・
ルアーの魚を引き出す力は圧倒的ですよね。堰堤下みたいなところで連投してると、スレるのも早いですけども(^_^;)
パチパチパチ・・・。
あーうらやましい。
早く解禁にならないかなーーー。
FFfreak さん、こんばんは。
ありがとうございます! ニュータックルで釣れたので嬉しかったです。
次はもう少しベイトタックルの練習を兼ねて行くか、素直に本業のフライで行くか悩ましいところです。
そちらは解禁までもう少し時間がありますか。それまでにしっかり準備して、良い解禁日を迎えて下さい。楽しい解禁釣行を(^_^)
おはようございます。
いい感じでのシーズンスタート、おめでとうございます。
何と言っても最初の1匹の顔つきが良いです。
こんなのが釣れると、ましてやいきなりとなると、良いシーズンの予感。
いいですね~、一気に待ち遠しくなりました。
マンボウさん、こんばんは。
ありがとうございます。
慣れない道具なのでボウズも覚悟してましたが、なんとか渓魚の顔が見られたので満足です。
最初のアマゴは、錆びてましたがワイルドな顔つきでカッコ良かったです。
幸先は良かったですが、そういう時って続かないことが多いような気が(笑)
良い解禁釣行をお迎え下さい(^_^)
おはようございます。
さっそく良型がヒット、出だしが良いですね、こんなに雪のない年は初めてですね、若い頃ならさっそく藤沢川に行ったものですが、横川なら木曽に行くより近いですがもう何年も行っていません。
ハックル70さん、こんばんは。
幸先良く、良型アマゴが来てくれて嬉しかったです。
ハックルさんでもやはりこんなに雪がない年は初めてですか。高い山の残雪も例年より少なく見えるので、夏場の水は大丈夫かなとちょっと心配になりますね。
こちらへもいらしてたんですね。横川は「昔ほど釣れなくなった」と地元の人は言いますが、今でも楽しめる川の一つです(^_^)
リコプテラさん
こんにちは!
オオイヌノフグリが咲いているのを見ると一年ってはやいなぁ~という感じがしますね。
その焼き餅餃子(仮名)は天津閣のにら焼餅じゃないですかね…?
違ってたらすみません(笑)
むらさきいもさん、こんばんは。
確かにこの時期オオイヌノフグリやフクジュソウを見かけると、もう一年経ったのかと思いますね。禁漁間近になった時も毎年そう思います。
「天津閣にら焼餅」検索してみました。そうです、そうです、正にこれです!
ありがとうございます。
「小判型 餃子」とかで検索したけど、全然見つからなかったんですよね(^_^;)
これ、抜群に美味いですよねー!
こんばんは。
まだ寒いのにルアーで釣れるんですねー。
狙いのエリアがバッチリ嵌ると気持ちいいでしょうね。
今年も早速渓メシ、初回から楽しまれてますね^ ^
七流釣師さん、こんばんは。
例年よりは暖かかったとは言え、ほんとにまだ寒いのでボウズ覚悟のキャスティング練習のつもりで行きましたが、なんとか釣れました(^_^;)
だいぶベイトタックルにも慣れてきて、岩ギリギリみたいなところにビシッとルアーが入ると爽快ですね。
相変わらず食欲全開です(笑)
こんにちは。
始まりましたね~。何故か、自分はベイトリールが好きです。
釣りキチ三平の影響かな?魚紳さんが”O池の滝太郎”で「滝太郎を釣るにはもってこいのシロモノよ」って言ってたからでしょうか(笑)。
解禁おめでとうです。
自営業FFさん、こんばんは。
スピニングよりベイトタックルの方がメカニカルというかテクニカルというか、なんかプロっぽいんですよね(笑)
タキタロウ、懐かしいです。あれは、読んでいてワクワクしましたねー。もう一度読み直したくなりました。
今シーズンもワクワクするような釣りを(^_^)
さっそく釣れてますね(^-^) 解禁おめでとうございます。さっそく川飯もあって、今シーズン、釣りに川飯に 絶好調でいけるといいですね。
Kさん、こんばんは。
ありがとうございます。こちら、一足先に解禁を迎えました。
木曽は3月1日解禁ですよね。準備万端でしょうか。
慣れないタックルでボウズ覚悟でしたが、なんとか釣れたのでルアーが楽しみになってきましたが、本業のフライフィッシングの釣り方を忘れてはいけないので、次回はフライかなー、と思っています。
今シーズンも安全第一で渓流を楽しみたいと思います(^_^)
コメント遅れてます失礼しました
いよいよ渓流解禁とな初釣りオメデトウ
今年は雪も少なく早くから奥くえ行けますね
私も天然狙いで出掛けてみました。
釣りお爺さん、こんばんは。
ありがとうございます。渓流シーズンが始まりましたね。
こんなに雪が少ない解禁は初めてですが、こちらは奥へ行くとさすがに雪があるのでもうしばらくは開けた里川でアマゴ狙いかなと思っています。
先日、久しぶりに雨が降りましたが思ったほどの量ではなく、もう少し雨が降って魚の活性が上がるのに期待しているところです(^_^)
見事な初釣果!早春はさびた一尾が実に心地よいものです。
おめでとうございます。
小判型の餃子は良い感じですね。
これはチャレンジせねばなりませぬ。(笑)
幻の渓流師さん、こんばんは。
いつものマグレです(笑)が、ありがとうございます。
夏のピカピカアマゴはもちろんきれいですが、春先の錆びた良型アマゴもワイルドな感じで良いですよね。
小判型餃子、正式な名前は「天津閣にら焼餅(シャーペイ)」というものですが、皮がもちもちして本当に美味いですよ。
おそらくそちらのスーパーでも売られていると思うので、ぜひお試しを(^_^)