スポンサーリンク
スポンサーリンク

鮎よりも高い渓流年券を買いに|木曽川水系 ルアーフィッシング

フライフィッシングルアーフィッシング
この記事は約3分で読めます。

3月2日の昼頃、木曽川の様子を見がてら年券を買いに行きました。
天気が良いから、鼻歌交じりで権兵衛トンネルを抜けたら、なんとそこは雪国でした!

150302木曽川01 150302木曽川02
伊那と木曽ってこんなに違うの? きのうは伊那は結構雨が降ったけど、こっちは雪だったんだー。

150302_木曽川年券
↑ともかく年券購入。昨年から大幅値上げになりました(T_T)
昨年漁協に行ったら、組合長不在で事務のお姉さん?に「こんな急激な値上げすると、逆に収入減っちゃいますよ」と言ったら鼻で笑われてちょっとイラッとしたけど、その通りになっちゃったでしょ、オネエサン。
まぁ、いい。それにしても、鮎より高い渓流年券というのは聞いたことがない・・・
といろいろ文句を言いつつも今年も結局購入。なぜかと言えば、木曽の川の渓相が素晴らしいから(^o^)
この券、コンビニで買って後で気付いたけど、支部名入ってないよ。いいのかな。

その後、ちょっと本流を覗いてみると、水少ないな。伊那の昨日の降水量からして木曽川も増水してるだろうと想像してたけど・・・水は全く濁りなし。一応ルアータックル持って来てるから、ちょっとだけ投げてみよう。

150302木曽川03 150302木曽川04
↑おなじみの吉田橋下(木曽川上流ポイントマップ参照)。
だけど、こんな雪が深いとは想定外だからウェーダーを持って来てない(T_T) 膝丈の長靴を履いて川に降りるも、長靴の中に雪が入っちゃう始末・・・
人が降りた跡があるから昨日誰か来たんだなここにも。
ネコヤナギもふさふさしていて、春ですねー。

水温6℃。いつも通りパイロットルアーのスピアヘッドリュウキS(ウグイ)を結んで。
久しぶりのルアーのキャスティングも楽しいな。
などとのんきなこと言ってたら、ガッツリ根掛かり。ルアーを1個ロスト(T_T)
その後、カラーチェンジしてキャストを繰り返すも全くアタリなし。

150302木曽川05 150302木曽川06
↑ブロック脇の溜まりに小魚いっぱい泳いでました(写真だとわかりにくいけど)。昨年はここで小魚すくって確かめたら、イワナ・アマゴ・ウグイが混じってました。今年はもっと大きな7、8cmあるウグイが大群になって泳いでました(写真に写ってるヤツ)。
そして、岸際の緩やかな流れではユスリカがハッチしてました(写真だとわからないけど)。が、それを捕食する魚は見られず。
ちょっと移動。

150302木曽川07
↑R19とR361の合流点(木曽川上流ポイントマップ参照)。
↑ここは早期に釣れそうな雰囲気満々。ここも川へ降りるまでの雪が深い。そして足跡いっぱい。
昨日は釣れたのかなー?
深さがあるからスプーンを投げてみます。チヌークSをキャスティング。底付近に沈めて、ゆっくり泳がせます。
キャスティングを繰り返すも、こちらも全くアタリなし。魚はいると思うんだけど・・・

今日はちょっと投げてみただけだけど、これで釣れるほど甘くはないか。
昨年は3月下旬からルアーで釣れだしたんで、あと2週間くらいするといいかも。まぁ、まだまだ寒いからのんびり行きます。

今日は0か1だろうと思っていたら、ルアーをロストして、なんと−1(笑)
ルアー補充しなくちゃ。
ルアーも自作したいと思う今日この頃です。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. おはようございます。
    私は吉田洞門付近の本流は最近やった事が無いですが、昨年実家の婿が洞門直下の堰堤で最盛期に沢山釣れた話は聞いた事があります、日義支部なら義仲館の橋が以前はアマゴ放流の場所でしたが、今はどうでしょうかね。
    支流は雪が多くてしばらくは無理ですね。

  2. おはようございます
    ルアーのロスト痛いですね
    昔に比べ今のものは緻密にできていますから
    金型ひとつが軽自動車の新車が買える位しますし
    フィールドテスト等の開発費やらでどうしてもハイプライスとなってしまいます お疲れ様でした。

  3. 下見ご苦労さんでした
    天然はまだ早い感じですか
    その内活性も出てくるでしょう。

    鮎より雑券が高いとは驚きました
    数十年前でそちらえも又行きたいですね

  4. ボクが今年買ったホームリバー2河川は、7,000円と5,500円でした。

    これが確実に放流費用や、河川の維持管理費(無駄な工事とかではなく)に使われるのであれば、もっと高くても払う意味があると思うのですが、全く無意味にどこかに消えているのであれば虚しさがありますね。

    まぁ、管理釣場に行くことを思えば格安だから・・・と考えるようにしています。^^
    その川で楽しませていただくための費用だから、釣果に反映されないのは自分の腕のせいでもあるし我慢できるかなぁ。

  5. 9000円は高いですね、四万十川下流は鮎とアマゴ共通で年券6000円です。
    僕が行く愛媛県はアマゴ年券2300円(笑)

  6. ボクは年に何度かしか行かないので日釣り券ですが年券も日釣り券も高いですよね〜
    御嶽山の噴火の件もあるしお客さんを呼ぶためにも値下げ、なんて考えはないのでしょうかね。
    それでも発行ナンバーを見ると2000枚売れてるんだ・・・

  7. おはようございます。

    昨年の釣券の一斉値上げは各地で倍額も多発して痛かったですね。
    しかし、木曽の9000円は別格の高額ですね。
    もっとも、流域が広いせいもあるんでしょうから、支部限定の流域限定バージョンで安くしたら喜ぶ人が多いでしょうが、格差が出て騒ぎになるんでしょうかね。

  8. ハックル70さん、こんばんは。

    > 私は吉田洞門付近の本流は最近やった事が無いですが、昨年実家の婿が洞門直下の堰堤で最盛期に沢山釣れた話は聞いた事があります、

    私もそこでは以前に良い釣りしたことあります(^_^)

    > 日義支部なら義仲館の橋が以前はアマゴ放流の場所でしたが、今はどうでしょうかね。
    > 支流は雪が多くてしばらくは無理ですね。

    この前のハックル70さんの記事を見ると、まだ木曽の支流は雪が深そうなので、しばらくは本流をねらおうかと思っています。なるほど、義仲館前ですか。そこも釣ったことありますので、次回行ってみようかなー。
    今回はルアーへの反応が見られずしばらく厳しそうですが、いろいろポイントを変えてのんびりがんばります。

  9. テクニカルゲームさん、こんばんは。

    > ルアーのロスト痛いですね

    そうなんですよ。最近のミノーはなかなか高価なので、ロストするとショック大です(T_T)
    支流なら立ち込んで回収もできますが、本流の場合はそこがツライです。

    > 昔に比べ今のものは緻密にできていますから
    > 金型ひとつが軽自動車の新車が買える位しますし
    > フィールドテスト等の開発費やらでどうしてもハイプライスとなってしまいます

    そうなんですねー。ルアーを作るのにはコストるんですね。
    人気ルアーは常に品薄状態だったりするから、金型等にそれだけコストかかってるなら、じゃんじゃん量産してくれればいいのに(笑)

  10. 釣りお爺さん、こんばんは。

    > 下見ご苦労さんでした
    > 天然はまだ早い感じですか
    > その内活性も出てくるでしょう。

    そうですねー。なかなか川は冷えきってました(笑)
    あと2週間くらいすれば、魚も動き出してくれると思うんですが。

    > 鮎より雑券が高いとは驚きました
    > 数十年前でそちらえも又行きたいですね

    そうなんですよー。鮎より高い渓魚券って珍しいと思うんですよねー。
    それでも、年券買った以上、じゃんじゃん釣りに行くしかないのです(笑)

  11. kuniさん、こんばんは。

    > ボクが今年買ったホームリバー2河川は、7,000円と5,500円でした。

    たぶん、全国的には5,000円〜7,000円くらいが相場じゃないでしょうか。

    > これが確実に放流費用や、河川の維持管理費(無駄な工事とかではなく)に使われるのであれば、もっと高くても払う意味があると思うのですが、全く無意味にどこかに消えているのであれば虚しさがありますね。

    一昨年までは5,250円だった年券が、昨年突然9,000円に値上げされ(日釣り券は1,000円から2,000円に!)、その理由は「養殖餌代などの高騰により運営が困難だから」というものでした。でも、急激な値上げのせいで釣券購入者が減り漁協の収入は減ってしまったらしいので、自分で自分の首を絞めているだけのような・・・

    > まぁ、管理釣場に行くことを思えば格安だから・・・と考えるようにしています。^^
    > その川で楽しませていただくための費用だから、釣果に反映されないのは自分の腕のせいでもあるし我慢できるかなぁ。

    確かに、管釣り2回分ですからね(笑)
    値上げしても、今後も河川環境が守られて楽しく釣りができるなら、文句はありません。

  12. Nori1022さん、こんばんは。

    > 9000円は高いですね、四万十川下流は鮎とアマゴ共通で年券6000円です。

    でしょー。高過ぎでしょー。鮎とアマゴで6,000円!? なんですかその大盤振る舞いは。うらやましい。

    > 僕が行く愛媛県はアマゴ年券2300円(笑)

    えー!? 木曽川の一日券は2,000円ですぞ。
    四国は天国のような場所だということがわかりました(笑)

  13. いわなたろうさん、こんばんは。

    > ボクは年に何度かしか行かないので日釣り券ですが年券も日釣り券も高いですよね〜

    年券もさることながら、日釣り券2,000円!! ぼったくりじゃーないですか(あんまり言うと怒られるか)。

    > 御嶽山の噴火の件もあるしお客さんを呼ぶためにも値下げ、なんて考えはないのでしょうかね。

    実際、昨年の急激な値上げで釣り券購入者が減り、漁協の収入減らしいですよ。少しは考え方を変えた方が良いと思うんですが・・・

    > それでも発行ナンバーを見ると2000枚売れてるんだ・・・

    いや、とてもそんなに売れてないと思います。私はコンビニで購入しましたが、結構売ってる場所が多いんで、たまたまそのお店の割り当てが後ろの方の番号だっただけだという気が・・・。

    ともかく、きれいな川にたくさん魚が泳いでいてくれれば、文句はないんですけども(笑)

  14. マンボウさん、こんばんは。

    > 昨年の釣券の一斉値上げは各地で倍額も多発して痛かったですね。
    > しかし、木曽の9000円は別格の高額ですね。

    全国でもトップクラスの高さ(笑)

    > もっとも、流域が広いせいもあるんでしょうから、支部限定の流域限定バージョンで安くしたら喜ぶ人が多いでしょうが、格差が出て騒ぎになるんでしょうかね。

    そのアイデアは良いですね!
    確かに流域が広すぎて、私も南の方までは行けません。
    支部限定じゃなくても、せめて南北に2つに分けて、4,500円ずつにしてくれれば良いですね。
    どちらも行きたい人は9,000円で両方買えば良いし。
    これ、漁協に提案してみよう。たぶん、聞く耳持ってくれないけど(笑)

  15. 確かに値上げ幅が大きすぎますね。
    ニッコウイワナから放流魚種をヤマトイワナ(在来種)に切り替えたのは評価しますし、毎年通った水系ですから、値上げされても、昨年来年券は購入していますが、放流場所が変わったのか、放流量が変わったのか、値上げのわりに魚影が薄くなったような気がします。
    もっとも10尾しか持ち帰らないのであまり気にしてませんが。

  16. 追伸:URLを入力し忘れました。すみません。
    ホームグランドが矢作川源流部です。

  17. とっささん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    > 確かに値上げ幅が大きすぎますね。
    > ニッコウイワナから放流魚種をヤマトイワナ(在来種)に切り替えたのは評価しますし、毎年通った水系ですから、値上げされても、昨年来年券は購入していますが、放流場所が変わったのか、放流量が変わったのか、値上げのわりに魚影が薄くなったような気がします。

    そうなんですよ。昨年の急騰に年券買おうかどうか迷いましたが、結局2年続けて購入にいたっています。
    私も同感で、値上げの割りに魚は少なくなったような気がしてなりません。

    > もっとも10尾しか持ち帰らないのであまり気にしてませんが。

    木曽の支流は網の目のように入り組んでいて、まだ足を踏み入れたことのない場所がたくさんあります。
    それらを探索できる楽しみ代と思えば、私も不満を言わずに済みそうです(笑)

  18. とっささん、再びありがとうございます。

    > 追伸:URLを入力し忘れました。すみません。
    > ホームグランドが矢作川源流部です。

    ブログ拝見します。