アジってシンプルに刺身や塩焼きはもちろんうまいし、アジフライも格別。豆アジは唐揚げにしたり、南蛮漬けにしたり。干物の中でもトップクラスの味。とにかく食べるとうまい魚ですねー。
いろんな食べ方がある中で、今回は一番好きな『なめろう』をつくります。
アジのなめろう
・アジ…中2尾
・味噌…大さじ1
・小ネギ…3本
・大葉…4枚
・しょうが…10g
ぜいご(尾の近くにあるギザギザしたトゲのような堅いうろこ)をそぎ取り、頭を落として、はらわたも取り出し、きれいに洗います。そして三枚におろします。
腹骨をすき取り、血合いの小骨を骨抜きで抜く。頭方向に引っぱるとすっと抜けます。
頭側から皮をはがします。手で簡単にはがれます。
アジは、さばくのが一番簡単です。魚をさばいたことがない人はアジで練習することをおすすめします。
薬味野菜と味噌を加えて、粘りが出るまで叩く。
身を細かく刻み、さらに包丁で叩くようにして細かく切ります。
(三枚におろすがめんどくさければ、スーパーの刺身から作ってもOK!)
味噌大さじ1に、小ネギ3本、大葉4枚、しょうが10gをみじん切りにしたものを加え、さらに包丁で叩きます。味噌以外の薬味の量は適当で大丈夫です(笑)
皿にうすく盛って、包丁で格子状に切れ目を入れて、最後に白ごまを振って完成!
やっぱり、うまい!!
いたって普通の作り方ですが、大葉を入れるのが私のこだわりです。大葉を入れるとさわやかな風味が加わってなんともいいバランスの味になるんですよね。
なめろうからの、さんが焼きもうまい!
そして、なめろうに大葉を巻いてフライパンで焼けば、さんが焼きになります。
これまた、香ばしさが加わってウマーイ!! のです。
なめろうは、サンマや鯛でも作ってみたましたが、やっぱりアジが一番うまいです。
さかなくんが「アジは味が良いから、アジって名前がついた」と言ってたの思い出しました(^o^)
★後日追記:
イワシで作ったなめろうをシイタケに詰めて焼いたさんが焼きもいけます。詳しくはこちら。
コメント
アジのなめろう・・・もう間違いのない選択ですね。^^
ボクは皮を剥ぐタイミングが少しだけ違って、3枚におろす際に背側・腹側の皮だけ包丁を入れたら、身に包丁を入れる前にバナナを剥くみたいに剥いじゃいます。
3枚におろした後よりも持つところが多いから、ホンの少しだけ楽な気がして。(笑)
ま、人それぞれ自分の手順がありますよね。
『せごし』っていう料理法も個人的には好きです。
骨の硬いアジなので、初めての時は半信半疑でしたがイケル食べ方で、友人に勧めたところ同様に気に入ってくれていました。
15cmくらいまでじゃないと、さすがに骨がキツイですが、頭・お腹・ゼイゴ・(気になる分の)鱗・各ヒレ(これを取らないと骨より気になります)を取って、5mm間隔くらいに輪切りにして、酢醤油に漬けるだけです。
なめろう最高です!コレは僕もよくやります。
おはようございます。
アジ、美味しいですね〜。
でも、手間がかかる小骨抜きまではナカナカ進まない我が家です。
6寸前後の生アジの塩焼もシンプルに美味しくて度々食卓に上がります。
お蔭で、未幼稚園の孫も素手でワイルドに解体しながら上手に食べます。
kuniさんへ。
なるほどー、私もイワナとか皮がぬるぬるしてる魚の場合は先に皮をはぐ場合もありますが、確かにアジなんかの場合も先に皮をはいだ方がさばきやすいかもしれませんね。
鮎のせごしっていうのは聞いたことがありますが、食べたことはないんですよねー。アジでもいけますか!?
これはうまそうだ。小さめのアジが入手できたら、初挑戦してみます。ありがとうございます!
Nori1022さんへ。
これはもう間違いのない味ですよね!
アジっていろんな食べ方ができますが、いざ、まな板の上に乗せると、なめろうになっちゃう確率高いです(笑)
マンボウさんへ。
焼きたての塩焼きもうまいんですよねー。
お孫さんが素手でパクパク食べている姿、目に浮かびます。
将来は釣り人になってくれるでしょうか(笑)
こんばんは。
カテゴリにもあるくらいですから料理も好きなんですね。
私には全くわからないですが、アジのタタキは大好きですので、見ただけで焼酎が進みそうです、これだけ手の込んだ料理を作るのはタダモノではなさそうですね、ごちそうさまでした。
ハックル70さんへ。
釣りや、山菜採り、きのこ狩りなど、収穫したものをなるべく美味しく食べたいと、いろいろやってるうちに料理も好きになりました。つくるのは酒の肴的なものが多いです(笑)
腕は大したことないですけど、釣り同様、あれやこれやと工夫して楽しんでいます。