管理釣り場でスプーンの釣りをしていると、同じルアーを同じように泳がせても色の違いで反応が全く違うことがよくあります。魚がどの程度の色認識能力をもっているのかわからないけど、釣れる色と釣れない色があるのは確かです、場所や日や時間によっても違うと思うけど。
そんな中で割とコンスタントに反応を引き出してくれるカラーがオレンジ。鱒たちにとってオレンジ色は魅惑的に見えるのでしょうか。
フライにもオレンジ色をした良く釣れるのがあるらしい・・・オレンジ&パートリッジ。
少し前に巻いたブレッド・クラストをさらにシンプルにしたようなフライ。今年ウェットで初めて釣ったのもこのタイプでした。
今回はこれに挑戦してみます。
オレンジ&パートリッジ
◎フック:TMC3769 #12
◎スレッド:ユニスレッド8/0(ブラック)
◎ボディー:シルクフロス(オレンジ)
◎ハックル:パートリッジ
◎ヘッドセメント:ブラック
↑下巻きをします。
オレンジのシルクフロス。撚りがかかってるタイプなので、ほぐして半分の太さにしてから使います。
↑フロスを取り付け、アイに向かって少しテーパーを付けながら巻きます。ちょっと太くなりすぎたか(^_^;)
↑ある程度スレッドを巻きボディーとの段差をなくします。
ハックル用のパートリッジを用意します。
↑ウェッブ(下の方のふさふさした羽毛)をむしりとり、先端を少し残して毛羽を逆なでて、フックに取り付けます。
↑ストークを中心にして、両側の毛羽を折るようにして片側に寄せます。
ハックルを一巻きちょっと巻いてスレッドで留め、余分をカット。
ぱらりとした感じで巻きすぎない方良いそうです。
↑ヘッドを成形して、ブラックのヘッドセメントを塗って完成!
先日のFISH ON! 鹿留で、このフライでもイワナを釣ることができました。
↑グリーン仕様も巻きました。他のカラーで釣れない時にグリーンも威力発揮することあるので。
来シーズンの主力フライの一つになってくれることを祈って(^o^)
コメント
魚は色分け出来ますね
管理に限らず渓流でも経験してます
フライはその時々の水生昆虫の疑似餌でも分かりますね
管理釣り場でもその時々の環境に寄り色に反応するので
通い詰め当たりフライを選別する必要が有るでしょう。
前回もオレンジ系が良かったが、次の管理釣り場では白系が良く
掛りました、フライ・ルアー共に多種の球を持たないとダメですね
そんな事から奥が深いと言われるのでしょう。
このウズラの仲間の斑模様の羽根は、ホントに魅力的ですよね。^^
ボクも一時ハマッてて、ソフトハックルだけのフライボックスも、ポケットに常備している時がありました。(笑)
ボディは、オレンジ・グリーン・ブラックのシルクボディとシルバーのティンセルボディと、ピーコックが常設だったなぁ。
あとはシールズファー各色で、モジャモジャに巻いたボディにパラリとパートリッジを2ターンってのも効きましたよ。
おはようございます。
フライの場合はなかなか奥が深いですね、
管理釣り場でいろいろ試せるのも魅力です、これからの釣りはタイイングと共にこの様な形で発展していくのでしょうね。
それにしても横文字が多くて私らには全くわかりません(笑)
釣りお爺さん、こんばんは。
> 魚は色分け出来ますね
> 管理に限らず渓流でも経験してます
> フライはその時々の水生昆虫の疑似餌でも分かりますね
そうですよね。やっぱり色は重要ですよね。
> フライ・ルアー共に多種の球を持たないとダメですね
> そんな事から奥が深いと言われるのでしょう。
管理釣り場のルアーで混んでいて自由に場所移動できない時は、球数(色数)で勝負みたいなことありますね。釣りって本当に複雑で難しい。そして、そこが面白さでもあるのですが(^_^)
kuniさん、こんばんは。
> このウズラの仲間の斑模様の羽根は、ホントに魅力的ですよね。^^
パートリッジってウズラの仲間なんですか。知りませんでした(^_^;) 先日のコック・デ・レオンもそうですが、斑模様って虫っぽいですよね。
> ボディは、オレンジ・グリーン・ブラックのシルクボディとシルバーのティンセルボディと、ピーコックが常設だったなぁ。
> あとはシールズファー各色で、モジャモジャに巻いたボディにパラリとパートリッジを2ターンってのも効きましたよ。
なるほどー。黒やキラキラ系も釣れそうですね。同じパターンでもマテリアルを変えるだけでいろんなバリエーションができるんですね。ありがとうございます!
ハックル70さん、こんばんは。
> フライの場合はなかなか奥が深いですね、
> 管理釣り場でいろいろ試せるのも魅力です、これからの釣りはタイイングと共にこの様な形で発展していくのでしょうね。
テンカラも奥が深いと思いますが、フライの場合、敢えて複雑にして、それを楽しんでるみたいなところがありますから(笑)
> それにしても横文字が多くて私らには全くわかりません(笑)
輸入された釣り方だから、やっぱり横文字になっちゃてますねー。フックやスレッドなんて、普通に鉤や糸って言えば良いんですけどね(笑)
こんにちは。
良く釣れるフライですよね。フロータントでドライフライの様に使ったりも出来るすぐれ物だし。自分も渓流のウェットは殆どソフトハックルです。
ではでは。
フライは超素人なので参考になります。
自営業FFさん、こんばんは。
> 良く釣れるフライですよね。フロータントでドライフライの様に使ったりも出来るすぐれ物だし。自分も渓流のウェットは殆どソフトハックルです。
へぇー、ドライみたいにも使えるんですか。確かにウエイト巻いてないからそういう使い方もできるんですねー。これも含め、来年はドライオンリーだった今年とは少し違った釣りができるんじゃないかと妄想中です(笑)
Nori1022さん、こんばんは。
> フライは超素人なので参考になります。
私も超素人なので、kuniさんのような完成度の高いフライは作れませんが、何かの参考になればうれしいです。Noriさんは、ルアーにしてもアクアリウムにしても熱中度がスゴイので、きっとフライも熱中すればすぐプロ級になっちゃうんじゃないでしょうか(^o^)
おはようございます
わたしも以前オークションで落札したパートリッジで巻いたことがあります
送られてきた物が予想よりかなり小さく 本流テンカラの3号に巻きました
擦れた魚に効きそうですね!
テクニカルゲームさん、こんばんは。
> わたしも以前オークションで落札したパートリッジで巻いたことがあります
> 送られてきた物が予想よりかなり小さく 本流テンカラの3号に巻きました
通販の場合、サイズ感が想像と違うことってありますね。実物を見て買えれば良いんですが、近場に売っていないものもあったりして、なかなか難しいですね。
> 擦れた魚に効きそうですね!
パートリッジの斑模様はなんとも虫っぽいんですよね。来シーズン、魚たちが良い反応をしてくれるといいのですが(^_^)