先日のキノコパトロールでは、いろんなキノコがみつかりました。2019キノコ速報第二回|アカヤマドリ、ショウゲンジなど先日のパトロールから一週間後、同じ山を歩いてみました。 この前と同じところから登っていきます。 山はいろんなキノコが賑やかに|2019きのこ狩り2回目 お馴染みのドクベニタケ(毒)やシロオニタケ(毒)がお出迎え。 ウラベニホテイシメジや...
その中で、結構見かけることは多いんだけど普段あまり採らないマスタケを採ってきました。
会話のなかで「マスタケ」と言うと必ず「マツタケ?」と聞き返されます(笑)
マツタケじゃなくて、マ・ス・タ・ケ ね!
鱒の身の色をしているからマスタケ。
こんなのほんとに食べられるのかね、って感じだけど今回試してみることに。
今回はフライにしてみました。見た目、相当美味そうでしょ。
調理の詳しい様子は『美味しい山菜&きのこ図鑑』内のこちらの記事をご覧下さい。
これ、何も言わないで食べたら鶏肉だと思うかも。
ただ、パサパサした感じがあるので、その辺りをなんとか工夫したいなぁ。
コメント
少なくとも写真だけでは、まずキノコ料理だとは想像すら出来ないですね。(笑)
鶏のむね肉同様に、片栗粉でなんとかならないでしょうかね?
なんて、適当なことを言っていますが。^^
kuniさん、こんばんは。
基本的にフライにしちゃうと中身がなんだかわからなくなりますよね(笑)
片栗粉をまぶして茹でるっていう下処理ですか。
確かに鶏むね肉はプルプルした食感になってしっとりしますよね。その状態で中華風の炒め物にすればいけるかもしれないですね(^_^)
他の食材と合わせて中身がしっとりしたフライも作りたいんですよねー。
以前釣り場でとってる人がいました。私も発見はしますがさて、どうしたものかと逡巡します。
トンビマイタケも発見したら、やはりどうしたものかとなるでしょね。
しかし、飯豊山荘では夕食の一品で出てくるんですねーー。
どちらもすぐ固くなってサルノコシカケみたいになりますね。私はもうそうはいきません。トホホ。
2日前に米沢の川で31㎝岩魚を釣ったのですが、全く小型ばかりが数匹反応してくれただけだったので、魚留と思しき所でバンク際に投げ入れたら同時に水面がもちあがり、波立ちました。久しぶりの大物にちびりまちた。
今月初旬のyoutubeの際はネットイン直前にばらしてるし、8月のご近所源流では切られてるし、今回もネットインに1度失敗してました。
多分今シーズンは2匹だけで尺物は終えるんでしょうネ‥?
fffreakさん、こんばんは。
渓流や山を歩くとマスタケは結構見かけますよね。食べ頃の物は少ないですが。
飯豊山荘で出されるのはトンビマイタケの方ですか。トンビマイタケは食べたことないです。どんな料理なのか興味あります。
魚止の尺イワナ、おめでとうございます!
私も今年は大きいのはあまり釣っていません。まぁ、釣りは魚のサイズだけではないので・・・と負け惜しみ(笑)
おはようございます。
そりゃ~、マツタケと脳内細胞が変換するでしょう、マスタケ。
姿は多孔菌様でマツタケとは似ても似つきませんね。
マンボウさん、こんばんは。
マスタケは知っている人が少ないので、マツタケの話だと勘違いしても仕方ないですねー。
サルノコシカケ科なので、とても食べられるようには見えないですよね。マツタケとは全く共通点のないキノコです(笑)
キノコの種類は実に豊富なので、山を歩く度に新たな発見があって面白いです。
こんばんは。
今日、リコプテラさんがパトロールに行かれた山の川に釣りに行って来ました。
6時頃車止めに着いたら、車が50台くらい止まっていてビックリ(゜ロ゜)
全部がキノコ採りではないかもしれませんが、出会った人の話では、連日大にぎわいだそうです。
釣りは1400mあたりまで行きましたが、小ぶりのヤマトイワナが5匹。最大は25cmくらいでした。
禁漁が迫って来ました。あと1回行けるかな?
wakudokirunさん、こんばんは。
暗いうちからヘッドライトを付けて山に入る人たちが大勢いるので、6時だと遅い方なんですよ。
あの山のマツタケの呪いに掛かった人たちは、もう正気ではないのです(笑)
ただ、今年は不作が確定なのでもう少しで潮が引くように人がいなくなるでしょう。
そうですか、釣りに行ったんですね。
1,400mとはかなり上まで行ったんですねー。私はそこまで行ったことがないです(^_^;)
そうですか、その辺りにはヤマトイワナがいるんですね。今年はもう無理っぽいですが、来年は上の方に行ってみます。
言われないときのこカツとは絶対に想像もしないです。美味そう。
Nori1022さん、こんばんは。
フライって見た目だけだと、チキンカツと言えばそんな感じに見えるし、サーモンフライと言えばそんな風にも見えますよね(笑)
キノコの中にはフライにすると美味いのがいくつかあります(特に美味いのはアカジコウ)。
https://www.sakanakokoro.com/2015/09/12/3824/
それに比べると今回のマスタケは、パサパサしているところをなんとかしたいんですよね(^_^)
おはようございます。
見かけはしますが食べた事の無いキノコですね、調べてみると意外な物が食べられることに驚きます、キノコ採りもそんな楽しみ方も良いものですね。
ハックル70さん、こんばんは。
山を歩くと結構見かけますよね、このマスタケ。
食べたことがある人は少ないと思います。キノコの世界は実に多彩で、未だに知らない物の方が多いくらいなので、山を歩いて新しいのを見つけたりそれが何なのか図鑑で調べたりするのも楽しいですね。
今年はうちの方はキノコは不作が確定したので、別の楽しみ方で山を歩きたいと思います(^_^)
良いですねキノコの豊富な場所が有り
渓流と共に楽しみ料理にしててただく
言う事なしでしょう。
釣りお爺さん、こんばんは。
おっしゃる通りキノコ王国の信州なんですが、今年は残念ながらうちの辺りは不作が確定しました。例年に比べ、キノコが少ないです。
渓流沿いで採れるキノコは限られますが、渓流メシの時に近くでキノコが見つけられれば最高ですね。
渓流釣りもいよいよ残りわずか、無事に締めくくりたいです(^_^)
リコプテラさん
連日 ブログがアップされていてわくわくしていますよ
マスタケ フライは思いつきませんでした!
下味をしっかりしみこませてやると絶品に
変身する可能性がありますね
さらなる展開を希望いたします!
RY NUTTALL さん、こんばんは。
マスタケのフライ、本当に鶏肉のような感じなんですが、これでしっとりした感じにできれば最高なんですけどねー。今年はもう無理かもしれませんが、状態のよい幼菌を見つけたら採ってきて再挑戦したいと思います。
ところで・・・
今年はこちらもキノコが不作だと確定しました(T_T)
最初は遅れているだけだと思っていましたが、どうやらそうではなさそうです。
引き続きパトロールはしますので、V字回復なんてこともなくはないですが。
キノコの知識が無い自分が幸せと・・・(笑)
知っていたら独り身で山にこもり仙人を気取っているでしょう???^^;
このような調理もあるのですね、美味しそうでパネルを箸で突っついてしまいます。
てんぷらは良く食べますがこのようにフライって適するキノコとか決まっているのですか?
慌てて読んでマイタケのフライもありなんだぁ~って、自分で笑っちゃいました。
幻の渓流師さん、おはようございます。
今シーズンのような不作の年でも、山を歩けば何らかのキノコが生えているのでおもしろいんですよね。
フライにすると美味しいのは身がしっかりしているキノコですね。市販のキノコだとエリンギをフライにすると美味しいです。マイタケも美味しいはずです。
天然キノコではなんと言ってもアカジコウのフライが絶品です!
https://www.sakanakokoro.com/2015/09/12/3824/