先日紹介したニジマスのオリーブオイル漬け。白菜たっぷりのカルパッチョにした残りを試しにオイルに漬けた状態のまま冷凍にしたんです。オイル漬けにしてから1ヶ月が経過したことになります。果たして、ニジマスの身はどうなっているでしょうか。
ニジマスのオリーブオイル漬けを冷凍してみた
もしかしたら、オリーブオイルって凍らないんじゃないの、と思っていたけど普通に凍りました(笑) でも、スプーンで表面を削ってみると、ハーゲンダッツくらいの固さで、ガチガチっていう凍り方じゃないようです。
常温において解凍します。
解凍後。見て下さい、この鮮やかな色!
時間が経てば経つほど、色が鮮やかになってくるような気がする(^_^)
ニジマスの身を取り出して余分なオイルを拭き取り、薄切りに。黄色と赤のパプリカの皮をむき、さっと湯通してから冷水にとり薄切りにして身と合わせます。
5cmくらいに切った水菜も追加して混ぜます。
皿に盛って、市販のイタリアンドレッシングをかけて大葉の千切りを散らしたら完成!
前回は白菜がたっぷりでサラダっぽかったけど、今回は魚多めでよりカルパッチョらしい(^_^) ニジマスの身は全く劣化してません。うま過ぎます!
これだけうまいなら、刺身風にしてワサビ醤油で食べてみよう。
漬け込むときもバジルを入れたけど、ここでさらにバジルを振りかけます。
ワサビ醤油で食べると、うまーい!! が、なんだか醤油の味がきつく感じます。
ニジマスの身にほんのりとした塩味がしっかり浸透していて、そのまま食べた方がうまい。
醤油なしでワサビだけちょっと乗っけて食べるのが最高。うーん、抜群にうまいなー。
おそらく、これが一度冷凍した身だとわかる人はいないでしょう。
もしかしたら、凍った(ように見える)オリーブオイルの中で、身は凍ってなかったのかも。そんなことあるのかどうかわからないけど。ともかく、オリーブオイル漬けには無限の可能性を感じます。
サケ科の魚はもちろん、鯛、ヒラメ、スズキなんかの白身魚もいけそう。気になるのは、アジやマグロはオイル漬けにするとどうなるのか。近々試してみたいですね(^_^)
★2018.1.19追記:
オリーブオイル漬けにしたニジマスを、千枚漬けで巻いたら抜群にうまかったです!
詳しくはこちら。
コメント
これはうまそう!
ニジマスは入手出来ないけど何かの魚で僕もやってみよう。
Nori1022さんへ
こんばんは。
オリーブオイル漬けはあなどれないです。
Noriさんのブログに登場してたヨコスジフエダイでやってみたらどうでしょう(笑) もう別の調理をしちゃったかな?
こんばんは。
オイルに漬けておくと冷凍後でも生で食べられるんですね。
油でコーティングされているのが良いのでしょうか?普通の冷凍よりも日持ちしそうですね。
七流釣師さんへ
こんばんは。
まさに油でコーティングされているというがポイントだと思います。そのおかげで冷凍しなくても、雑菌の繁殖も抑えられ酸化もせず、良い状態が保たれるようです。
そして冷凍しても、身の劣化は最小限といった感じです。
他の魚でも試してみたいと思います(^o^)
オイル漬けは長持ちしますね
良い方法を勉強しました
刺身感覚で何時までも食べれますね
一度試してみます。
釣りお爺さんへ
こんばんは。
管理釣り場で釣ったニジマスでぜひやってみて下さい。
オリーブオイルに漬ける前に、魚の重量の2%の塩を振って30分置いてから水分を拭き取るのがポイントです(^_^)
こんにちは。
オリーブオイル漬、美味しそうですね。
冬休み中に管理釣り場に行こうと思っているので、ニジマスが確保出来たら私もチャレンジしてみます(^O^)
にゃろめさんへ
こんばんは。
ニジマスは実証済みなので、自信を持っておすすめします。
オリーブオイルに漬ける前に、魚の重量の2%の塩を振って30分置いてから水分を拭き取る工程が需要なのでお忘れなく(^o^)/
おはようございます。
本当にきれいな状態で冷凍出来るんですね、オイルの影響で身の細胞まで凍らないということでしょうか、いつもながら美味しそうです。
ハックル70さんへ
こんばんは。
オリーブオイルに漬けることで、酸化が防げるし、身はオイルの中で凍っていないのかもしれません。
解凍後取り出した身の色鮮やかさにはビックリしました。味も最高でした(^_^)
おはようございます。
新しい保存法の実証実験結果は上々の様です。
サッパリしたオリーブオイルと言うのが、保存後に刺身でも食べられるポイントなんでしょうね。
美味しそうです。
マンボウさんへ
こんばんは。
この保存方法はかなり使えるなーと思いました。いろんな料理に使えそうでさらなる可能性を感じます(^_^)
オリーブオイルならではだと思いますね。同じ油でも、サラダ油ではこうはならないでしょう。トラウト類の他、鯛やヒラメ、スズキなどの比較的淡泊な魚にも合いそうなので、いつかやってみます(^o^)
オリーブオイル漬けは美味しそうですね。
これは試したいです。(^^)/
あじ、マグロも良い感じの予感ですね。
・・・・・・ザザムシのオリーブ漬けは止めてください。(笑)
幻の渓流師さんへ
こんばんは。
これはザザムシから一転して、素直にうまそうでしょ(笑) 他の魚でも試すつもりです。
ザザムシはオリーブオイル漬けにはしませんが、佃煮以外の食べ方も試してみたくなってきました。かき揚げ風にしたらイケるかも(^_^;)
塩は必ず使わないと駄目なんでしょうか?エビ粉や他のものを使って、水分を抜き取る方法はあるのでしょうか?食器乾燥機やドライヤーを当てたりして少しだけ乾燥させるとか。
ペさん、こんばんは。
塩を使うと身の水分が抜けて、保存性も向上するので使った方が良いのではないかと思います。
エビ粉には水分吸収効果があるんでしょうか。味が移ってしまいそうな気もしますが。
食器乾燥機やドライヤーは熱がかかるので、素材自体が傷む可能性がありそうです。
塩を使わずに乾かすなら、燻製作りの途中工程と同様に皿の上に乗せた焼き網に魚の身を乗せラップをかけずに冷蔵庫に入れるのが良いと思います。ただ、塩を使わないと、表面は乾いても身の中から水分はあまり抜けないかもしれません。
他には、これも燻製や干物作りに使ったことがありますが、「ピチッとシート」という製品があります。ご参考までに(^_^)
http://www.pichit.info/