スポンサーリンク
スポンサーリンク

干し野菜を作ろう|渓流泊に最適な食材

野菜料理ソロキャンプ
この記事は約3分で読めます。

梅雨入りしてから、雨の日が多くかなりの降水量となり川は増水しています。

7月3日、静岡県熱海市で大規模な土石流災害が発生しました。
家屋ごと流されてしまう映像は衝撃的でした。
被害に遭われた方に心よりのお見舞いと、未だ安否不明の方々が無事救出されることをお祈りします。

干し野菜を作ろう|干すのに向いている野菜、向いていない野菜

昨年8月の二泊三日源流釣行に干し野菜を持って行くことにしました。
稜線越えで源流部に辿り着く計画だったので、食料はできるだけ軽量化しようということで、マンボウさんが作られているのを見て、真似してみようと思ったわけです。
計画した源流釣行自体は、大滝に行く手を阻まれあわや滑落の恐怖を味わって撤退。
転渓先で干した野菜を戻して使ってみました。

とりあえず身近な野菜を干してみよう!

干し野菜を作るのは初めてなので、とりあえず少しずついろんなものを干してみます。
今回用意したのは、ナス、ニンジン、ピーマン、パプリカ、キュウリ、マイタケ。


ナスは5mm厚くらいにスライス。ニンジンは3mm厚くらいのイチョウ切り。

 
ピーマンとパプリカは2cm角くらいにカット。
キュウリは5cm厚くらいに輪切り、マイタケは食べやすい大きさに裂きます。


あとは干し網(楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)に入れて陽当たりの良い場所に干すだけ。
8月の強い日差しのおかげで、1日干しただけでだいぶ乾きました。


一日半干しました。ナスとマイタケ以外はまだ水分が残っている感じですが、今回は時間がないのでこのまま渓流に持って出かけます。

 
ナスは完全に乾いて、乾燥ナスになりました。
ピーマンとパプリカもほぼ良い感じですが、まだ少し水分が残っているかな。

 
ニンジンは、なんか不思議な形になりました。東京都のシンボルマークみたいな形(笑)
キュウリはまだまだ水分たっぷり。もっと干さなきゃいけないのかも。
マイタケは普通に乾燥キノコになって完璧です。


そして、ビニール袋に入れて渓流に持ち出しました。

実際に渓流メシで干し野菜を使ってみる。

軽量化最優先の釣行予定だったので、フリーズドライなどと干し野菜を使ったメニューなのでちょっと質素ですが、渓流で温かいものを食べると生き返りますね。


これはフリーズドライのリゾットに干しピーマンと干しパプリカを入れたもの。
水戻しせずにそのままお湯を入れましたが、色合いも食感も良くまずまずの合格点。


干しキュウリを30分ほど水に浸けたものをシーチキンで和えてみました(写真右上)。
キュウリは30分くらいでは全然戻らず、ちょっとおもしろい食感・・・言ってみればキュウちゃん漬けのような食感になりました。干しキュウリはちょっと難しいのかも。もっと薄く切って干してみたらどうなんだろう?


干しニンジンと干しマイタケと一緒に炊き込みご飯にしてみました。
これは文句なく美味いです。
ニンジンはちょっと乾燥不足の感がありました。切り干し大根のように細く切って干した方が良いかも。


干しナスと干しマイタケを味噌汁に入れてみました(写真奥)。
水戻しせずにそのまま煮ましたが、とても美味かったです。
干しナスと干しマイタケは簡単に仕上がるし、使い勝手も良いです。

今年の梅雨が明けて、渓流泊シーズンになったら、他のものでも干し野菜作りを試してみます。
干し野菜は食料の軽量化にもなるし保存性も抜群なので、今後は渓流メシに取り込んでみたいと思います。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 確かに、干して行った方が 軽量化とザック内のスペース確保ができますね。これは、色々な野菜で試したくなっちゃいますね

    • Kさん、こんばんは。
      生野菜に比べてかなり軽くなるのと、生野菜よりも傷みにくくなるのも利点かなと思います。
      今回試した物の中でも、上手くいった物とあまり上手くいかなかった物があります。
      梅雨が明けたら、またいろんな野菜を試してみたいと思っています (^_^)

  2. こんにちは
    干し野菜、色々と試されましたね。
    定番のナスとキノコは間違いないでしょうね。
    我家では、採れ過ぎ気味の自家野菜の保存に活躍していますが、その点ではナスと大根が多いです。
    干しキュウリも面白いですね。
    キュウリの大量消費、今年から“居酒屋風、やみつきキュウリ”がマイブームです。

    • マンボウさん、こんばんは。
      昨年マンボウさんが作られているのを見て、私もやってみようと思いまして。
      茄子は干すのには最適な野菜ですね。そして、きのこ類は干した方が旨みが凝縮されるようで、 生より美味しく感じます。
      干しキュウリは前回のは失敗ですね(笑) 今年梅雨が明けたらまたいろいろ試してみます。
      やみつきキュウリ、美味しいですよね (^_^)

  3. 渓流飯にも当然良いけど、普段の食卓に並べる料理にもいけちゃいますね。
    茄子とマイタケ、ブナシメジあたりが安い時に作っちゃおうボクも。(^_^)

    • kuniさん、こんばんは。
      そうですね、乾燥野菜は長期保存できていつでもすぐに使えるので家庭の料理にも重宝すると思います。
      マイタケやブナシメジは年間を通して価格が安定してますが、茄子はかなり変動しますよね。安い時にまとめて干して置くといいですね (^_^)

  4. 野菜を干して行くの思いつきませんでした。良いアイデアですね。

    • Nori1022さん、こんばんは。
      私もまだ昨年ちょっとやってみただけで、梅雨が明けたらまたいろいろ試そうと思っていますが、干し野菜に向いているものとそうでないものがありそうです。
      渓流泊の時にいつでも持って行けるように、ある程度ストックを作っておこうと思っています (^_^)