ドライフライの釣りをする上で、欠かせないアイテムの一つにフロータントがあります。
フライを浮かせるための浮力剤ですね。
スプレー、パウダー、ジェル、リキッドといろんなタイプがありますね。
一番有名なところだとドライシェイクスプレー(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)。私も一時期使っていて使い勝手は抜群なんですが、スプレータイプであるが故に浮力剤の大半を空中散布しているようなもので、コスパが悪いんですよねぇ。
今現在私が使っているフロータントは2つ、それとフライの乾燥剤を一つ使っています。
・C&F パワーフロート(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)
・TIEMCO シマザキ ドライシェイク(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)
・KEYST 速乾ドライ(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)
メインで使っているのはパワーフロートで、ジェルタイプなんですがサラッとしていて使いやすく、浮力も十分です。
ドライシェイクは繊細なフライのCDCに使うことが多く、速乾ドライは完全に水没したフライの水分をティッシュなどで吸い取ったあと、この中に入れてシャカシャカ振って完全に水分を取るのに使います。
この3つで特に不満はないんですが、別の物も試してみようってわけです。
竹製ケースも魅力的なフロータント|リバーピーク ローラーフロート
フライフィッシャーの心をくすぐる、竹製ケース
river peak ローラーフロート(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)
なんと言っても目を引くのが、竹製のケース。これがなんとも良い感じ。
竹製の手触りも良く、中身の残りが確認できるように透明な窓も設けられています。
river peakのロゴマークと製品名「ROLLER FLOAT」の文字が焼き印で押されています。
フィッシングベストにぶら下げられるように、ボールチェーンも付いています。
キャップ上部には、フライの絵柄が焼き印で押されているのもいいですね!
スクリュー式の蓋を反時計回りに回して外します。
容器先端がボールローラーになっていて、ボールを転がしてフロータントを少し指に付けてフライに塗布します。
※実際に使う時は、ボトルを少し傾けてローラーにフロータントが付くようにします。
パワーフロートよりサラッとした液体です。
肝心の浮力性能は? とりあえず簡易テストを
ちょっと簡単にテストしてみます。
瓶に半分ほど水を入れ、同じように巻いたエルクヘアカディス#14を2つ用意。
パワーフロートを塗布したエルクヘアカディスを水に浮かべ、蓋をしっかりしてシャカシャカ振ります。
最初、10回ずつ振って確認、というのを繰り返していましたが、50回振っても100回振っても全く沈む気配がありません。パワーフロートってこんなに強力だったっけ?
そこから、200回でも沈まず、300回振ったところで疲れてきたので終了にしました。
300回振ると、ボディー部は水面下に入りますが、エルクヘアは浮かんでいます。
川では、この状態だと視認できないかもしれないけど、まだ水面にへばりついています。
ローラーフロートも同様にテスト開始。
こちらも、100回を超えても全く沈まず。
簡単なテストでは、パワーフロートとほぼ同等の浮力を確保しているようです。
実際に川で使ってみるとまた新たにわかることもあると思うので、実釣で使ってみて結果をまた追記します。
このフロータント、この竹製ケースがとても魅力的だけど、中身がなくなったら詰め替えられれば良いのに・・・と思っていたら、詰め替え用も発売されていました。
river peak ローラーフロート 詰め替え用(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)
これで、2回分の詰め替えができるのでコスパは良いですね。
このフロータント、かなり人気なようで、2021年7月下旬現在品薄になっていますが、材料が竹で増産しやすいと思うので一時品切れになっても再販してくれるでしょう。
実際に渓流で使ってみた
早速渓流に持ち出して使ってみました。
使用感としてはパワーフロートよりも浮力が長持ちする感じがします。
パワーフロートの場合、ジェルタイプなのでうっかりするとフライにべっとり付け過ぎちゃうのが原因だとは思いますが。
その点、このローラーフロートはサラッとしているので付け過ぎになりにくいのが良いです。
今後もこのフロータントを継続販売してくれれば、メインで使いたいと思っています。
コメント
こんにちは
浮かせたいからフロータントとは、非常に分かりやすいネーミングですね。
撥水剤の類なんですかね。
撥水剤と言うと、やはり車のウインド撥水剤が頭に浮かびますが、自分は40年ほど前に売り始めた黄色容器のレインX派でしたが、カー用品店では赤容器のガラコが目立つ位置に置かれ、その後はガラコ派に、今はナッシング。
一時期は撥水剤が大流行で、ワイパーを使うと撥水効果落ちると本末転倒の流行までもありました。
ドライフライが沈んでは駄目でしょうから、必須アイテムですね、フロータント。
マンボウさん、こんにちは。
そうですね、名前が用途を的確に表現していますね。
撥水剤なんだと思います。専用品の代用として、防水スプレーや自転車用のグリースなんかを使う人もいるくらいなので、もしかしたら自動車用のウインドウ撥水剤も意外と使えるのかも(笑)
ウインドウ撥水剤、確かに一時期凄く宣伝を見かけましたね。
ガラコは今、一番売れてるんじゃないですかね。どこでも見かけます。
ドライフライは見えていないと合わせられないので、本当に必須アイテムです (^_^)
発泡素材を材料にしたフロータントいらずのドライフライも例外的にありますが。
リコプテラさま
こんばんわ、river peakの森本です。
涙涙の嬉しい記事を書いていただき、たいへんありがとうございます!!!!
感激で何度も読み返してしまいましたー!
このような記事を見ると、製作をしてほんとうによかった。
と制作側として冥利に尽きます。
ほんとうにありがとうございましたmm!!
river peak 森本様、こんにちは。
まさか、メーカーの社長さんに見られているとは、悪口を書かなくて良かった(笑)
いや、悪口書くようなことは何もないんですけども。
こちらこそ、とても良いフロータントを作っていただいて、ありがとうございます。
コメントいただいたので、一つだけ希望を書いておくと、このフロータントを含め、良い製品はずっと作り続けていただけると嬉しいです。
フライに限らず、釣具って「あれ良かったのに、もう売られていないのかぁ」って残念に思うことが多々あるんですよね。メーカー側の事情もいろいろあるんだとは思いますが、ユーザーに人気のある製品は作り続けて欲しいと思います。
初心者にも優しいお手軽価格のオリジナル製品を多数開発している river peakさんには今後も期待しています (^_^)
夏休みの自由研究みたいですね。しかし、この 竹の容器はヤバいですね。買ってしまいそう
Kさん、こんにちは。
ははは、正に夏休みの自由研究です(笑)
竹って魅力的な素材なんですよね。私も竹製ってだけで、その製品を買いたくなる度が2割増しくらいになりますもん。
メーカーの社長さんからコメントもらったから言うわけではないですが(いや、ちょっとはそれもあるか笑)、このフロータントは買っても後悔はしないですよ。
中身のフロータントも使い勝手がとても良いので、おすすめです (^_^)
これまたリコプテラさんの営業力に、やられちゃいそうじゃないですか。(笑)
実際、良さそうですねコレ。
kuniさん、こんにちは。
今回は river peakの回し者です。いや、まさかメーカーの社長さんからコメントもらうと思っていなかったので、そういことならもう少し褒めちぎっておけば良かったか(笑)
冗談抜きにして、このフロータントはサラッとした液体で必要な部分にだけ塗れるし、塗り過ぎがないので、結果かなり浮力が持続します。
竹製のケースは、フライフィッシングをやっている人間には響きますよね。
お勧めですって念押ししようと思って、kuniさんのほうをチラ見したら、もう買ってるじゃん!(^_^)