スポンサーリンク
スポンサーリンク

なんて呼んでます、これ?|ノビルの天ぷら

山菜料理山菜採り
この記事は約2分で読めます。

うちの辺りではネンブルと呼ばれている山菜があります。
一般的にはノビルと呼ばれているけど、うちの辺りでは「ねんぶる」と以前に書いたら、同じ長野県内でも地区により「ねんぼろ」「ねんびろ」と微妙に違っているとコメントいただいて、初めて知りました。
共通しているのは「ねん」。たぶん「ネギ」がなまったんでしょう。
二文字目は「バ行」、三文字目は「ラ行」で少しずつ変化が(^_^)
他県ではなんて呼ばれているのかちょっと興味があります。

玉ねぎと長ネギの美味さを併せ持つ|ノビルの天ぷらとかき揚げ

160413ノビル採り01 160413ノビル採り02
山菜といっても、田んぼや畑の土手、川沿いの土手なんかに生えています。

160414ノビルの天ぷら01 160414ノビルの天ぷら02
ゴミや枯れ葉を取り除いて、綺麗に洗うのが一苦労。

160414ノビルの天ぷら10
球根部分は天ぷらに、緑色の葉っぱの部分はエビと一緒にかき揚げにしてみました。
カラッと揚がってなかなかうまかったです。
球根の方は辛みだけじゃなくて甘みも出ていてうまい! 抹茶塩で食べました。

先日ノカンゾウの餃子の記事に、kuniさんから「次は、ノビルでぜひ」とコメントいただきました。
そう言われてみると、ノビルはノカンゾウよりもさらに餃子にマッチしているような気がする。タイミングが合えばやってみようかな(^_^)

★レシピ詳細は姉妹サイト『おいしい山菜&きのこ図鑑』をご覧下さい。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. いやー、いつもお酒のアテになる画像をありがとうございます(笑)

    • Nori1022さん、こんばんは。
      私はアルコールがそれほど強くないので、よく友だちからは「酒呑みじゃないのに作る料理は酒の肴が多いね」と言われます。
      確かに、好きな料理は居酒屋で出てきそうなものが多いかも(笑)

  2. 山菜料理のテッパンは、やっぱり「てんぷら」ですよね。^^
    もう文句なしに、旨そうだモン。

    • kuniさん、こんばんは。
      山菜ってアクがあったりクセが強かったりしますが、油で揚げるとそれが緩和されてちょうど良い感じになるんですよね。
      ウグイやアブラハヤも揚げるととうまいし、天ぷらを私は「魔法の調理法」だと思っています(^_^)

  3. 最近ノビルを見なく成りました
    どうしても球根からですので減る一方でしょう
    天麩羅にした事は有りません。
    球根の辛みと甘みが好きで生で齧ってます。
    何か健康食に感じます。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      そうですか、そちらでは最近見かけなくなりましたか。
      確かに球根採っちゃいますからね。
      こちらでは、昔ほど採る人がいないようで、今でも土手にたくさんあります(^_^)
      生に味噌を付けてかじるのが王道だと思います。
      でも、私は生のネギの辛みが苦手なので、ちょっと無理ですが(笑)

  4. おはようございます。

    今回も美味しそうですね。
    特に球根の天ぷらが見た目も美味しそうで、いいですね。
    揚げた球根はホクッとするのかヌルッとするか分りませんが、茎の緑と球根の白のバランスが良いです。

    • マンボウさん、こんばんは。
      球根の天ぷらはいけました(^_^)
      小さいのでホクっとした感じはなく、ヌルシャキっとした感じですかね。
      まさに玉ねぎをすごーく小さくした感じ(笑)
      芯の方が少しアルデンテ状態なのがかえっていいかもしれません。
      見た目もちょっと可愛らしいですね。

  5. こんにちは。
    私の所は「ネンボロ」ですね、山菜と言うより少し大きめの土手などにありますね、きれいにすることは「こしらえる」と言います。
    この球根の付いたネンボロを天ぷらにするとは面白そうですね。リコプテラさんならではの発想でしょう。

    • ハックルさん、こんばんは。
      私は前回記事に書くまで、長野県内は全て「ネンブル」だと思ってました(^_^;)
      「こしらえる」・・・これも初めて聞きました。「そろえる」よりも上品な感じがしますね(笑)
      球根の天ぷらはなかなか良い肴になりました。葉の部分は焦げやすいので天ぷらよりも油で炒めた方が良いかもしれません。

  6. こんにちは。
    以前ノビルのことを書かれた時に実家裏山で探してみましたが、見つけることはできませんでした。
    外来種の雑草ばかりでした(^_^;)
    したがって、ノビル自体を誰も知らないと思います(笑)
    釣りに行っている十津川の土手でも見かけませんね〜

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      北海道から沖縄まで分布してるそうなので、ありそうな気がしますけどねー。
      でも、高知のブロ友さんも見たことないと言っていたので、もしかしたらないのかも(^_^;)
      私は山菜扱いしてますが、どちらかと言うと野草です。
      平地の田んぼや畑の土手を探してみて下さい(^_^)

  7. こんばんは
    ノビルはいつも味噌に付けて食べていました。
    青い部分の茎とエビのてんぷら。ノビルの天ぷらとこれは良いですね。
    季節感がたっぷりで山菜を良く知らない自分にも分かるので蕎麦に添えて出したいですね。
    これは頂きま~す。(^^)/

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      ノビルの生に味噌を付けて食べるのが通ですね。ただ、私は生のネギ類の辛みが苦手なのでダメですが(笑)
      ノビルの球根部分の天ぷらはかなりイケます。ざる蕎麦にも合うと思いますよ。
      かき揚げ風にした細い葉っぱ部分は、かなり焦げやすく焦げると苦味が出ます。油で炒める料理の方が向いているかもしれません(^_^;)

  8. 諏訪ではネンビロ、です。
    そういえば最近食べていいないなぁ。
    酢味噌和え、かな。

    • いわなたろうさん、こんばんは。
      長野県内すべて「ネンブル」だと思ってましたが、微妙な違いがあるんですね。
      北信の方でなんと呼んでいるのか気になります。誰かコメントくれませんかね(笑)
      これ、昔ほど食べる人がいなくなったのかもしれませんね。うちの方ではかなりたくさん生えてますが、どこへ採りに行っても採られた形跡はありません。
      酢味噌和えが定番ですね(^_^)