今年は渓流解禁以降、異様に暖かい日が続きました。
渓流魚も例年より早く動き出している印象がありますが、渇水気味で少しまとまった雨が欲しいところです。
ともかく、ぽかぽか陽気の日が続くのでじっとはしていられません。川へ出かけます。
まぁ、お昼頃からのんびりとですけど。
早春に川辺でたこ焼きを食べる幸せ|天竜川水系 カエデ川
なんかタイトルがおかしくない?(笑)
川に釣りをしに来たんじゃないの? まぁまぁ、昼頃からのこのことやってきたわけだから焦ってもしかたないじゃん。
で、まずは川辺でお昼作りを開始!
渓流で丸くないたこ焼きを作ろう!
すでにタイトルに書いた通り、今日はたこ焼きを作ります。
材料は刻んで小さいタッパーに入れてきました。
実は、今日は後日作るためのリハーサルを兼ねているので、たこ焼きと言いつつタコの代わりに魚肉ソーセージを使っています。だって、タコって結構高いんですよ!
他には、細ネギ、紅ショウガ、天かすってとこですね。
それから、ホームセンターで買ったホットサンドメーカーを使います。
ブログには書いていませんが、このところこのホットサンドメーカーをよく使っています。
確かこれ1,500円くらいだったと思うけど、ほんとに大活躍!
180mlの水に顆粒出汁と卵を割り入れ混ぜ合わせます。
そこの小麦粉60gを少しずつ入れて溶かし、たこ焼き粉を作ります。ちょっとダマになっちゃったか(苦笑)
ホットサンドメーカーの片側にサラダ油を大さじ1引き熱したら、たこ焼き粉の半分を投入。
そこに、細ネギ、紅ショウガ、天かすを好きなだけ敷き詰めます。
そして、タコ風に切ったソーセージを9個並べます。
そして、フタをして少し焼いたら、さらに1/4量のたこ焼き粉を回しかけます。
今度はフタを外して残りのたこ焼き粉を焼いて流れ出さない程度の硬さになったら(この具合がむずかしい)、さっきタコ(風)を焼いていた方のプレートにぱかっとかぶせます。ちょっと焼きすぎたか。
そして、フタをしてさらに両面を焼きます。
たこ焼きソースとマヨネーズを掛け、かつお節と青のりを振ったらできあがり!
丸くないけど、外はカリッと中はふんわり、抜群に美味いです!
材料がいろいろと細かくあってちょっとめんどくさいけど、これはたまに食べたくなります。
ちょっと濃いソースが疲れた体に染みますね。
ドライに反応したけれど、まだまだニンフの釣り?
タックルは、river peak JP6 + ORVIS バテンキルクリックII。
リーダー5X 7.5Fft+ティペット6X 2ft。前回同様マーカーニンフの釣りです。結ぶフライは、グレーニンフ#14。
淵を中心に狙いますが、なんかぽかぽか陽気でドライフライに出そうな気もします。
試しにアダムスパラシュート#14を浮かべると、あっさりと出ました。
ここからじゃんじゃん釣れるのかなと思ったけど、そんなに甘くはなく、結局ニンフで淵を狙うことに。
こんなところにワサビが生えていました。
風さえなければ日中はぽかぽか陽気の日が多く、今年は桜も早く咲きそうです。
ただ、朝はまだ氷点下になって霜が降りたり、かなりの寒さです。
ドライフライの釣りなら10時くらいから14時くらいのイメージでしょうか。
もうしばらくは、ニンフの釣り主体で考えた方が良いかもしれません。
というか、私は渓流メシ主体の釣りってことになるでしょう。
次は何食べようかな(笑)
コメント
なるほど、使ってますねホットサンドメーカー。^^
目の付け所が、どうしてそんなに共通点ありあり・・・(笑)
>次は何食べようかな(笑)
そうそう、ここは川原飯ブログですもんね。
おはようございます
丸くないタコ焼、タコの入っていないタコ焼、目からウロコでした。
確かに美味しそうだし、想像しても美味しいに違いありません。
多くが長期保存できそうな食材だし、今度、やって見よう。
問題は、テンカスの常時ストックですな。
釣果に一心不乱になるも良し、ゆっくり飯食うも良しですね。僕はたこ焼きを同じ要領でフライパンで作ってました。
Nori1022さん、こんばんは。
魚釣りはあくまで趣味なので、その人が楽しいと思うことをやれば良いですよね。
フライパンでもたこ焼きいけますね。ホットサンドメーカーだと両面焼きが簡単にできるので、誰でも上手くできそうです。
リコさんがキッチンカーでたこなしたこ焼き作っていたら食べてみたい。
nanaさん、こんばんは。
川沿いでキッチンカー、オープンしたいです(笑)
今回はタコ無しでしたが、後日タコ有りで焼いたらやっぱりタコ有りの方が美味かったです。
いつか、nanaさんにも食べていただきたい。