車中泊 ジムニーのバックドアを内側から開けられるようにする|JB23 FISH ON! 鹿留に行った時に、前日河原で車中泊をしたわけです。 自作車中泊ベッドをセットして出入りは運転席からするんですが、リアゲート(バックドア)から出入りできた方が便利だよね。 もちろん今のままでもバックドアから出入りはできるんで... 2018.12.17 2019.10.23 24 車中泊ジムニー
おすすめアイテム 車の下に潜るならこれ|アストロプロダクツ クリーパー 最近ちょっと楽しくなってきちゃったジムニーの整備。 少しまともな道具も揃えていこう、なんて思い始めて新たなる散財の予感がしてるんですけども(笑) 簡単な作業でいうとオイル交換やオイルフィルターエレメントの交換、それから今後はジムニーの下に潜... 2018.12.11 14 おすすめアイテムジムニー
ジムニー インタークーラー内部の洗浄|ジムニー(JB23-1型) 私のジムニー(JB23-1型)、取り外したプラグの状態からどうやら燃焼室内にデポジットが付着しているかもしれないのです。そこでいくつかのデポジット対策をとってみたわけですが、その中の一つにインタークーラー内部の洗浄があります。 ここが汚れて... 2018.12.02 2018.12.26 10 ジムニー
ジムニー エアクリーナーエレメントの交換|ジムニー(JB23-1型) 先日、エンジン燃焼室内のデポジット対策について書きましたが、その中の一つにエアクリーナーエレメントの交換がありました。エアクリーナーエレメントの交換はほんとに簡単なので、敢えて書くほどのものじゃないけど整備記録も兼ねて(^_^) それに、単... 2018.11.23 10 ジムニー
おすすめアイテム エキゾーストマニホールドカバーの交換|ジムニー 少し前にジムニー(JB23-1型)のスパークプラグを交換しました。その後にイグニッションコイルを交換した時に書きましたが、エキゾーストパイプカバーが錆びて穴が開いている状態だったんですよね。 パーツを取り寄せて交換しようとしたら、案の定錆び... 2018.11.17 2019.02.11 18 おすすめアイテムジムニー
ジムニー スパークプラグにデポジット付着|原因と対策 先日、愛車ジムニー(JB23-1型)のスパークプラグ交換とイグニッションコイル交換をしたわけですけども、スパークプラグの電極部にデポジットと呼ばれる堆積物が付着していたんですよね。私は単に黒くなって電極が劣化しているだけだと思っていたら、写... 2018.11.07 2020.07.20 14 ジムニー
ジムニー ジムニーのイグニッションコイルを交換|JB23-1型 先日、ジムニーのスパークプラグ交換をしてエンジンが高回転までスムーズに吹け上がるようになり、加速性能も向上してウキウキ気分でドライブしている私(笑) その時の工程をブログに書いている時に、イグニッションコイルも交換した方が良かったんじゃない... 2018.10.15 2021.01.11 18 ジムニー
ジムニー ジムニーのスパークプラグを交換しよう|JB23-1型 今年の3月に、ジムニーの車検をお願いしたところいくつか交換した方が良い部品をリストアップしてくれまして、その中にスパークプラグ(点火プラグ)も入っていました。 「スパークプラグは自分で交換するので今回はいいです」と、車屋さんにしてみたらあり... 2018.10.09 2021.06.26 14 ジムニー
ジムニー 20年ぶりのフルモデルチェンジ|新型ジムニー(JB64)試乗 山と川の専用車として、中古で購入したジムニー(JB23-1型)。 1999年型なので、実に19年前の車ということになります。ジムニーというのは不思議な車で、私が乗っているJB23はもちろん、もっと前のJA11も未だに人気が高く毎日何台かにす... 2018.07.21 2018.07.25 24 ジムニー
ジムニー 車の暖房が効かない!|ジムニー サーモスタット交換&クーラント交換 少し前に檜の森へ水中撮影に行く途中、30分走ってもジムニーの送風口からぬるい風しか出て来ない。なんだよー、これ。 調べてみたら、車の暖房が効かなくなった時の可能性のある箇所は以下の通りだと。 ・サーモスタットの故障 ・バルブ、ウォーターポン... 2017.11.18 2021.01.11 14 ジムニー
MTB お金をかけずに簡単確実|MTBをジムニー(JB23-1型)に積む方法 紆余曲折の末に入手したMTB MERIDA MATTS(メリダマッツ)6.10-MD。 とても気に入っているんですが、小柄なジムニーに積むにはそれなりに方法を考えないといけないんですよね。 ジムニーはそれほど積載能力がないので、工夫しないと... 2017.11.03 2021.05.12 22 MTBジムニー
おすすめアイテム タイヤを長持ちさせよう|ワコーズスーパータイヤコート 車ってタイヤに黒々と艶があると足元が引き締まってかっこよく見えますよね。 洗車した時にタイヤもきれいに洗って泡のタイヤクリーナーを吹き付けると、ツヤツヤになりますね。 ここで気をつけなければいけないのは、油性の艶出し剤は却ってタイヤの劣化を... 2017.08.04 2020.09.15 10 おすすめアイテムジムニープリウス
おすすめアイテム カーエアコンの臭いに最終兵器|エバポレータークリーナー 昨年の夏、プリウスのエアコンフィルターの交換について書きました。 詳しくは記事を見ていただければと思いますが、フィルターを交換して、エアコン消臭スプレー噴射、これですっきり爽快になりました。 まだあれから1年経っていないけど、関東甲信越は梅... 2017.06.16 2020.06.30 8 おすすめアイテムジムニープリウス
車中泊 ジムニー JB23 車中泊ベッドを作る|その2…床板編 釣りに行った時なんかに車中泊ができると便利なケースがあります。遠出した時に道の駅でちょっと仮眠なんて時にも、シートを倒しただけでは首が痛くなったりするし疲れは取れません。完全フラットな状態で横になれると全然違いますよね。 安眠し過ぎて、仮... 2017.05.25 2020.06.30 23 車中泊おすすめアイテムジムニー
車中泊 ジムニー JB23 車中泊ベッドを作る|その1…骨組み編 私はジムニー(JB23)を山や川へ行くのに使っています。 プリウスだと入って行くのをためらうガタガタの林道でもジムニーなら余裕。ちょっとしたスペースがあればどこでも駐車できるのも強みですね。 昨年からテントを背負って渓流泊を始めましたが、場... 2017.05.23 2020.06.30 11 車中泊おすすめアイテムジムニー
ジムニー これで雨の日でも快適|シリコンゴムのワイパーに交換 渓流釣りやきのこ狩りに行く時に活躍してくれているジムニー(JB23-1型)。 プリウスだと入って行くのを躊躇するようなガタガタの林道でもジムニーなら余裕。コンパクトサイズなので、駐車場所も選ばないところも最高。 基本的に雨の日には渓流へも山... 2016.11.19 2018.07.04 16 ジムニー
ジムニー 効果絶大!|ジムニー リアスピーカーの取り付け(2) 大満足の音質に。ジムニーにリアスピーカーを取り付けよう(2) ジムニー JB23のリアスピーカー取り付け。 前回は、リアシートとサイドパネルを外すところまででした。 今日はその続きです。スピーカーケーブルが見当たらなかったのが気がかりなんだ... 2016.11.05 2019.06.27 16 ジムニー
ジムニー 効果絶大!|ジムニー リアスピーカーの取り付け(1) 大満足の音質に。ジムニーにリアスピーカーを取り付けよう(1) 最近、このブログ内でジムニーのスピーカー交換の記事が良く読まれているようです。 週間でも月間でも、すでに例のウグイの洗いの記事を上回る勢い(笑) 渓流シーズンが終わって、ジムニー... 2016.11.04 2025.03.14 6 ジムニー
ジムニー JB23 ジムニー スピーカー交換で驚くほど音質アップ! 2年ほど前にジムニー(JB23)のフロントスピーカーを交換しました。 その時は写真も撮らなかったので、その後取り付けたツイーターのことしか書いてなかったので、スピーカー交換についても書いておきます。 ジムニー(JB23)フロントスピーカーの... 2016.08.09 2021.08.17 10 ジムニー
ジムニー 意外と知らない人多いかも|ジムニー ドア内張りのはがし方 以前にジムニー(JB23W-1型)のドアポケットのゴムを取り外す記事を書いた時に、ドアトリム(内張り)をはずしました。その時にもある程度は書いたんですが、先日、他の方のブログの中でドアノブのリンクロッドを外したり付けたりする工程でかなり苦労... 2016.06.17 2019.06.27 10 ジムニー
ジムニー 普段からの点検が重要|ジムニー パンク修理 しばらくジムニーを洗車していなかったので、いつもの洗車場へ。 車の洗車は、普段はガソリンスタンドで300円のシャンプー洗車ドライブスルー。車ごとトンネル状の機械に通っていくヤツね。 そして、たまに別の洗車場へ行って600円でジェットガンのシ... 2016.06.03 2016.11.17 16 ジムニー