自然派料理

スポンサーリンク
渓流魚料理

干すだけでこんなに美味くなるとは|イワナの干物

以前に釣ったイワナで干物を作ってみました。 運良く塩焼きにするのにちょうど良いサイズ(25cmくらい)のアマゴやイワナが釣れたら、食べるぶんだけキープ。 エラと腹ワタをとって塩焼きもうまいけど、開いて一夜干しにするとうま味が凝縮されて、また...
0
山菜料理

春ならではの贅沢|タケノコご飯と木の芽和え

タケノコご飯と木の芽和え 昨日採ったタケノコ。 今回はタケノコご飯と木の芽和え、それから煮物にしました。 なんと言ってもタケノコご飯が最高ですね! まさに季節の旬の味。 山椒味噌を使ったタケノコの木の芽和えも山椒の風味が爽やかでとても美味し...
0
山菜料理

天ぷら以外の食べ方を試す|コシアブラのおひたしと油味噌

先日採ったコシアブラ。 まずは定番の天ぷら。天ぷらは普通なんで写真なし。ただ撮り忘れただけだけど(笑) ★後日追記: コシアブラの天ぷらの記事を追加しました。詳しくはこちら。 今回は他の料理も試してみました。 コシアブラのおひたしと油味噌 ...
0
山菜料理

春の風味満点|ウコギご飯&ウコギの味噌和え

昨日採ったヤマウコギでウコギご飯と味噌和えを作りました。 釜から立ち上る香りが春らしくて最高! ほんのり苦みがあって、食欲をそそります。 こちらは細かく刻んだウコギの味噌和えです。 白飯にそのままふりかけのようにたっぷりかけて食べると美味い...
0
山菜料理

土筆(つくし)の佃煮とタラノメの天ぷら

ツクシの佃煮とタラノメの天ぷら 昨日、人間ドックに行った帰り道、あまりにポカポカ暖かいので公園の駐車場に車を停め、ちょっと散歩。 近くの土手をみると、土筆(ツクシ・・・土の筆と書くなんてしゃれてますね)がたくさん生えていたので、 昔、おばあ...
0
スポンサーリンク