フライフィッシング 自分でタイイングもしたいな|天竜川水系 フライフィッシング 南アルプスの川へ釣りに行きました。 7/12にルアーで釣った区間の少し上流へ。今回はフライで挑戦です。 ↑こんな感じの川です。なかなか雰囲気良いですね。前回ほど蜘蛛の巣地獄でもなさそう。水温16℃。 この渓相なら8'3"ロッドで良かったんじ... 2014.07.26 2019.04.10 4 フライフィッシング
フライフィッシング 妄想広がる釣り道具|キッズシックス、ロッホモア、プラクティスパル 源流用にショートパックロッドを フライフィッシングで上流部へ行ってみたい! と思い、仕舞寸法の短いロッドを探しました。 今持っているロッドは8フィート3インチの4番。技術がないせいもあるけど(笑)、源流部では長さを持て余しそうなんで、全長も... 2014.07.19 2020.08.07 0 フライフィッシング釣り道具
フライフィッシング にわか雨の中央アルプス|天竜川水系 フライフィッシング 天気予報によると週末は天気悪そうなので、平日の隙間になんとか釣りに行きたいなー、と思っていて、本日時間ができたので午後から出かけました。 久しぶりに中央アルプス側のお気に入りの川です。 matsu-kuniさんのブログの見事な釣果に感化され... 2014.06.19 2017.07.24 0 フライフィッシング
フライフィッシング フェルトの減り防止対策|ウェーディングシューズ改造 6/15の釣行の前に、ウェーディングシューズの耐久性アップ加工をしました。 ウェーディングシューズをどれにしようかネットで調べていた時に、「左利き流 分家」さんの記事にたどり着き、これいいかもと思っていたので、シューズが届いて早速真似させて... 2014.06.16 2017.02.08 2 フライフィッシングルアーフィッシング釣り道具
フライフィッシング キャスティング練習|木曽川水系 フライフィッシング 本日は、イブニングの短時間を狙って木曽川本流へ。 この前の日曜日にチェックした日義浄化センター前のポイント。 鮎が始まる前にちょっとドライフライで反応を見てみたいと思って。 とは言え、木曽本流でフライロッドを振るのは初めて。 そもそも、フラ... 2014.05.29 2016.09.28 0 フライフィッシング
フライフィッシング ウェーダー そろそろ買い替えか いつも渓流釣りには欠かせないウェーダー。 ↑ダイワのスーパーブレスウェーダー SBW3200R。釣行終わって、乾かし中。 購入したのはかれこれ7、8年前じゃないかなぁ。はっきり覚えてないけど。 それから酷使にも耐えていましたが、3年くらい前... 2014.05.20 2016.09.28 0 フライフィッシングルアーフィッシング釣り道具