スポンサーリンク
野菜料理

生姜とゴマ油が決めて|キュウリの浅漬け

実家のキュウリとナスがなり始め、少しもらってきて食べています。 今はちょうど良いくらいですが、もう少しするときっと食べきれないくらいになるでしょう(笑) キュウリはサラダに使ったり、そのまま味噌をつけてかじったりしてもうまいのですが、生で食...
12
フライフィッシング

野外調理と昼寝|木曽川水系 フライフィッシング

午前中に黒い帯のあるウグイのようなアマゴを釣り上げて満足したので別の川へとやってきました。 隣の川です。隣と言ったって結構距離があるし、林道を自転車で上っていかなきゃなので、午後から来るような場所じゃないけどね。 『ウグイのようなアマゴ』の...
16
フライフィッシング

ウグイのようなアマゴ|木曽川水系 フライフィッシング

あれ、この前もこんなタイトルの記事読んだよ。 って思ったでしょ。今回はその完結編です(笑) 前回、淵で泳いでいたこの魚。 体側にはくっきりと黒い帯が。 遠目にはウグイだとばかり思っていたら、帰ってきて写真を拡大してみると背中に黒点があり、う...
16
ソロキャンプ

金属臭(金属味)の予防策|アルミクッカーの問題点

先日、素材によるクッカー(コッヘル)選びについて書きました。 軽くて安価だしサイズや組み合わせが使いやすそうな、snow peak アルミパーソナルクッカー(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)を選んだわけですが、実は先日の1泊釣行の...
10
フライフィッシング

アマゴのようなウグイ|木曽川水系 フライフィッシング

梅雨の晴れ間の6/27日の午後釣りに行きました。 場所は午後からにしてはちょっと遠いけど5/14に出かけた木曽川の大支流。 この川には支流がたくさんあるから、いくつかの支流を見て回るつもりで出かけました。   今日もダムを通過します。天気が...
14
光り物料理

刺身には日本酒を|イワシの梅オクラ和え

先日『アジのムニエル梅オクラソース』を作りましたが、当初は梅オクラと生のアジを和える予定でした。新鮮なウルメイワシを売っていたのでこれでやってみることにしました。 イワシの梅オクラ和え 材料(2人分) ・ウルメイワシ…2尾 ・オクラ…5本 ...
10
キャンプ道具

持ち歩けるわが家|モンベル クロノスドーム1型 レビュー

先日の沢泊(渓流泊)で初めて使ったモンベル クロノスドーム1型(オンラインストアで見る)。 バイクツーリングをしていた頃に一人用のテントを持って、何度かテント泊をしたことはあったけど、自分で背負って行くとなるとある程度重さも考慮しないと。 ...
13
光り物料理

青魚と酸味|アジのマリネ焼き

先日スーパーで見かけた25cmほどのアジ、一尾98円という値段に惹かれて三尾衝動買いしたわけですが、一尾はアジのムニエル梅オクラソース、もう一尾は酢鯵(酢豚風の料理ね)となったわけですが、最後の一尾は王道の塩焼きにでもしようかと思っていまし...
12
ルアーフィッシング

スプーン救出作戦!|天竜川水系 ルアーフィッシング

先日、初めて渓流に一泊した天竜川水系龍の川(私が勝手に付けた名前)。 60Lザックいっぱいの荷物を背負って行ったのですが、帰ってきて荷物を整理していると持って行ったスプーンだけが見当たらない。スプーンっていってもルアーのスプーンじゃないです...
14
キャンプ道具

素材によるクッカー選び|snow peak アルミパーソナルクッカー

素材によるクッカー選び|snow peak アルミパーソナルクッカー 先日初めて渓流泊(沢泊)に行ったわけですが、その時にMAKAストーブ、エンバーリットストーブとともに活躍してくれたのが、snow peakのパーソナルクッカー。 最近はク...
10
光り物料理

酢鯵って何?|アジの甘酢炒め

先日のアジのムニエル梅オクラソースの時に買った少し大きめのアジ3尾。 2尾目は、酢鯵(スアジ)にしてみました。 “酢鯵”ってなんなの? 簡単に言うと、酢豚の豚をアジに置き換えたような料理のことなんだけど、そんな料理があるのかどうか知らない(...
10
フライフィッシング

本日はビール日和なり|天竜川水系 フライフィッシング

最高気温が30℃を超えるとの予報が出ていた6月18日、涼しいところにでも釣りに行きますか。ウチにいたら、茹だってしまう。 久々に木曽の冷たい川にでも行こうかと思ったけど、あの川はきっと水温10℃以下だろう。今日はウェットウェーディングのつも...
12
春夏秋冬

vs 梅の木(切り株の抜根)

唐突ですが、梅ってバラ科の植物らしい。 科の名前になっているバラはもちろん、他にもサクラ、モモ、イチゴ、リンゴ、ナシなどもバラ科です。結構美味しい果物が属しています。 先日採ってきてジャムを作ったキイチゴもバラ科で、確かにトゲのある様子はバ...
4
ジムニー

意外と知らない人多いかも|ジムニー ドア内張りのはがし方

以前にジムニー(JB23W-1型)のドアポケットのゴムを取り外す記事を書いた時に、ドアトリム(内張り)をはずしました。その時にもある程度は書いたんですが、先日、他の方のブログの中でドアノブのリンクロッドを外したり付けたりする工程でかなり苦労...
10
光り物料理

アジ料理専門店?(アジのムニエル梅オクラソース)

いつものスーパーにアジが98円で売られていました。 「またアジなの?」って思ったでしょ。アジが好きなので許して下さい(^_^) ↑青矢印のヤツと赤矢印のヤツじゃ全然大きさが違う、同じ98円なのに。 大きいヤツを選んで3尾買っちゃいました。 ...
6
ソロキャンプ

ねぐらを背負って|アコンカグア バリローチェ60

先日、初めて渓流のテント泊をしたわけですが、事前にいろんなアイテムを購入しました。とにかくテントやら寝袋やら日帰りに比べてぐっと荷物が増えるので、それを背負って行くためのザックを買わねば。 今までの日帰り釣行でも、トレッキングシューズで川ま...
8
つぶやき

幽霊って怖いよね、ね!

私は割と理屈っぽいと思われていることが多いみたいです。 疑問があると調べてはっきりさせたくなるし、はっきりさせるには科学的にというか理論的にに考えないとだから、ある程度理屈屋なのは認めよう(笑) そんな私がオバケ(幽霊)が怖いとか言うと、大...
12
ソロキャンプ

初めての渓流泊二日目|天竜川水系 フライフィッシング

渓流の瀬音に包まれながら眠った翌朝(前日の様子はこちら)。 6月11日、今日も天気は良さそう。 沢泊だと眠りが浅いという人がいるけど、私の場合はずいぶんぐっすり眠ったようだ。 寝袋の下のマットに少し空気を入れすぎたせいかプカプカして安定感が...
20
ソロキャンプ

願掛けの沢泊一日目|天竜川水系 フライフィッシング

兄貴の娘、私から見ると姪っ子が昨年9月から一年間の予定でオーストラリアにワーキングホリデーに行っているのですが、先日交通事故に巻き込まれて病院に運ばれたと。 最初は事情が良くわからなかったのですが、肋骨を何本か折り、胃や肺に突き刺さって重症...
20
光り物料理

アジの和え物二種|アジのネギ味噌和えととろろ和え

テレビでもおなじみのさかなクン。 いつもハコフグの帽子をかぶって「ギョギョ−ッ!」と妙にハイテンションでちょっとおかしな人(笑) でも魚に関しては彼より詳しい人はいないと思います。とにかくその知識はすごい。 個性的な魚のイラストもうまいし、...
14
スイーツ

木イチゴ?黄イチゴ?|モミジイチゴのジャム

先日のキイチゴ沢釣行の帰りに採ってきたモミジイチゴ。 今まで“キイチゴ”と呼んでいたけど、木イチゴにはものすごくたくさんの種類があって、そのうちの一つということでは間違いではないし、別名“黄苺”らしいので、キイチゴと呼んでも良さそう。ちょっ...
6
スポンサーリンク