スポンサーリンク
山菜料理

サンショウは一番好きな香辛料|実山椒味噌を作ろう。

突然ですが、香辛料ってもの凄く種類が多いですよね。 調味料は、砂糖、塩、酢、醤油、味噌が基本でもちろんマヨネーズとかソースとか他にもいろいろあるにはありますが、それほど種類は多くないです。 一方香辛料は、唐辛子、ニンニク、ショウガ、コショウ...
6
テンカラ釣り

雨の岩魚と帰れない犬|天竜川水系 テンカラ釣り

曇りのち雨。 私は降水確率60%以上の日は釣りには行きません。 餌釣りだと雨が降って少し濁りが入った方が釣れる場合が多いし、テンカラでも笹濁り程度なら釣りにはなるけど、釣れる釣れない以前に自分が濡れると気持ち悪いし、雨だと何かと危険度も増す...
16
タモ作り

天然木でタモを作ろう!(その2)

実家の山でカヤの木らしきものを見つけたので作ってみようと思った天然木タモ。 あれからどうなっちゃったの? と思っていた方もいるかも。 切ってきて(昨年の7月頃に切ってきたけど本来は冬に切るのが良いらしいです)皮を剥いて乾かし始めたのは良いけ...
4
おすすめアイテム

これを付ければ楽々草刈りができる|ジズライザー

「田舎暮らし」って最近人気のようで、都会から田舎に引っ越してくる人が結構いますね。ただ暮らすだけなら良いけど、下手に畑や田んぼがあると大変なのが土手の草刈り。 実家には畑や田んぼが結構あるので、兄貴や私が手分けでやっていますが草刈りはかなり...
4
フライフィッシング

幽霊も夏バテ?|天竜川水系 テンカラ&フライフィッシング

今年は異例の6月中に梅雨が明け、うだるような暑さの日が続いていたのでいろんな意味で冷んやりする源流方面へと向かいました。 こんなところにヤマトイワナの楽園が|天竜川水系 幽霊谷 早朝から出発というわけにはいかず、いつもの車止めに到着したのは...
12
おすすめアイテム

毛鉤を狙い通りに打ち込める|NISSIN エアステージ冨士流テンカラ

レベルラインを扱いやすいパックテンカラ竿が欲しい 私が使っているテンカラ竿は、 ・ダイワ NEOテンカラミノムシ33(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る) ・シマノ 渓流テンカラZL の二本です。 渓流テンカラZLの方がしなやかでレベ...
7
フライフィッシング

春の毛鉤を夏に巻く|CDC十字スペント

このところテンカラ熱上昇中でフライが減らないので(そもそも私はフライのロストは少ない方ですが)、主力フライは巻き足さなくても良い状態なんですよね。 それでもたまにバイスの前に座らないとなんだか落ち着かない。フライで釣っていない分、巻く方で楽...
6
DIY

押し入れの床板がびっしょりの怪|ウグイス小屋のDIY

ウグイス小屋は山の中にあるので、梅雨時は湿度が高いです。 これは昨年の今頃の話ですが、滞在中にジメジメした感じがあって押し入れの布団も心なしか湿っぽく感じるので、除湿剤を置いてみると水がどんどん溜まります。 こんな感じの除湿剤。湿気を吸うと...
6
おすすめアイテム

テンカララインは結局どれが良いのか|テンカラライン比較

このところ、テンカラ釣りをする機会が多いです。 テンカラの魅力に取り憑かれたということもありますが、ドライフライで釣りにくいポイントや状況でもテンカラならなんとかなる場合があるから、ということもあります。 テンカラ釣りの魅力と道具選び|初心...
8
テンカラ釣り

イワナ爆釣と小さな奇跡|天竜川水系 ルアー&テンカラ

梅雨には入りましたが、今年は空梅雨のようで天気が良さそうな日に気合を入れて早朝から釣りに出かけました。 向かうのは、実に3年ぶりの川です。3年前に出かけた時は、15時までは全く釣れないという状態で、その後は釣れましたが上流部で工事をしている...
14
おすすめアイテム

常時携帯できるライトとナイフ|Olight i3E EOSとVictorinox クラシックSD

ただ今10%OFFで購入できます!! 公式サイトからご購入の方、ご購入時にディスカウントコード「OLsakana10」を入力していただくと、10%OFFとなります。下記製品の他、全製品に適用可能なので、ぜひご利用下さい。 軽量スリムなEDC...
4
山菜料理

旨味がじゅわっとあふれ出す|ワラビの信田巻き

6月に入り、採れる山菜も限られてきましたが、6月5日に高原へ出かけたら食べ頃のワラビがまだあって、標高の高いところではまだ採れるんだとちょっとびっくりしました。 山菜を使ったおもてなし料理|ワラビの信田巻き どうやって食べるにしても、まずは...
4
テンカラ釣り

源流にヤマトイワナはいるのか|矢作川水系1泊2日(2日目)

昨日は久しぶりの渓流泊だからとアドレナリンが出ていたせいか、重い荷物を背負って釣り上ったにもかかわらず、自分で思ったよりもかなり上まで歩きました。 夕方にはへとへとになっていましたが、川岸にヘブンテントを設営して極楽の寝心地に包まれたまま朝...
7
ソロキャンプ

刺身と塩焼きと極楽キャンプ|矢作川水系1泊2日(1日目)

久しぶりに二日間釣りができそうなので、急遽川に泊まりに行くことにしました。 良いアマゴを釣りに行こうと、2シーズンぶりの矢作川水系に向かうことにしました。 準備不足は否めませんが、とにかく荷物をまとめて出発! ヘブンテントで渓流泊|一泊二日...
10
テンカラ毛鉤巻き勉強中

ニセ・スギッパ巻き|釣れるテンカラ毛ばり

フライやルアーにはないテンカラ釣りの魅力 私、渓流のフライフィッシングをメインに、ルアーフィッシングやテンカラ釣りもやっていますが、このところテンカラ熱が上昇中です。 シンプルな道具立てで身軽に渓流を歩き、ピンスポットに毛鉤を打ち込んで魚を...
8
ジムニー

ジムニーのプロペラシャフトを交換してみました|JB23

今春、ジムニー(JB23-1型)が車検だったので予約を入れておきました。 今回は格安スピード車検を売りにしているところにお願いすることにしました。 車検実施日は車検切れ間際のスケージュールです。 ここは車を持ち込むと、30分くらいの間に事前...
12
テンカラ釣り

夕刻に黒い毛鉤に飛びつく岩魚たち|木曽川水系テンカラ釣り

このところ忙しくて今回もまた午後からの釣り。しかも今日は日曜日。 のんびり行きましょう。とりあえず木曽方面へ車を走らせます。 木曽川本流で釣りをしようと思って出かけるも 途中で木曽川本流でルアーを投げてみようかと思っていました。 この辺りで...
10
おすすめアイテム

いつでも持ち歩ける軽量スリムなEDCライト|Olight i5T Plus

ただ今10%OFFで購入できます!! 公式サイトからご購入の方、ご購入時にディスカウントコード「OLsakana10」を入力していただくと、10%OFFとなります。下記製品の他、全製品に適用可能なので、ぜひご利用下さい。 オーライト社からレ...
6
山菜料理

美味しいシドケとほろ苦い再会

シドケのおひたしとシーチキン和え 先日採ってきたシドケ(モミジガサ)、持ち帰ってくるまでに少し萎れてしまったのでビニールバケツに水を張って一晩浸けておきました。 爽やかな風味が絶品|シドケのおひたし だいぶシャキッとしたシドケ。葉ワサビなん...
10
山菜採り

シドケ採りとイワナ釣り|天竜川水系 フライフィッシング

5月8日、世間ではゴーデンウィーク最終日ということになりますか。 この日はなんだか知らないけど、朝から爆風が吹き荒れていて釣りどころではないので午前中は別のことをしていました。 お昼を食べてから、釣りは無理でもシドケ(モミジガサ)がもしかし...
10
DIY

実家の床下に潜ってみる|排水管掃除と床下シロアリ点検

比較的暖かった2月上旬頃に、たまたま実家にいたら怪しいセールスマンらしき人がやってきました。 話を聞くと、ホームセンターと提携して住宅の排水管掃除をしているというフマキラーの人でした。 排水管は長年使っていると(特にキッチンは)油汚れなどが...
6
スポンサーリンク